ブックマーク / nonorikka.hatenablog.com (6)

  • いちめんのなのはな - のの日和♪

    いつものリンパマッサージのお店で、 両ふくらはぎが パンパンですね ヽ( ̄д ̄; と、言われたnonoです σ(^_^; 待ち焦がれた金曜日☆ ふにゃんとなってます・・・ ♪ そんな今日この頃ですが、 この間、 癒しを求めて てくてくと・・・🚗 山村暮鳥の詩を彷彿とさせるような風景。 いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのはな はるかなるやまなみ いちめんのなのはな いちめんのなのはな かおるはあまいかし いちめんのなのはな パクり by nono 薫るは甘い菓子 …って、 この山村暮鳥ならぬnonoバージョンの場合、 スコップケーキ♡ スポンジケーキとクリームを重ねて フルーツをトッピングして 容器に入れただけの シンプルなケーキです。 そのまま スプーンですくいながらべるから スコップケーキだそう ( ・∇・)g 写真では サイズ感がよくわからないかもしれないけど、

    いちめんのなのはな - のの日和♪
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/04/17
    一リットルのスコップケーキ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°彩り綺麗でこちらもお花畑みたいです♫お家で作れそう( *´艸`)✨子供達と作れそうなので挑戦してみます♬
  • キラキラのとき - のの日和♪

    ナンガンテイキアツがやってきて、 雪が降るかも?! 〜なんて、 一昨日の天気予報で言ってたけど、 昨日ーー実際には 曇りで 時折 雪がちらつく 極寒の天気だった:;(∩´﹏`∩);: そして、 一夜明けたら…キラキラの世界だった! 今朝の庭。 芝にも煉瓦にも草にも木にも小物にも 細かい霜が付いていて、 それらが朝陽に照らされ キラキラしていた。 けれど、 キラキラの時間は儚くて… お日さまが昇るにしたがって、 いつもの風景に戻っていく。 * * * 例えば、子の幼少期。 例えば、新婚時代。 例えば、青春時代。 例えば、モテ期。(笑) キラキラの時間は、 いつも儚いね。 極寒の空気の中でも、 木々の冬芽はちゃんと育っていた。 青空に向かって どこまでも伸びていきそうだ。

    キラキラのとき - のの日和♪
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/14
    本当に・・✨思い返せば確かにあったキラキラ時期。でも儚すぎて記憶の片隅に。忘れていたキラキラを思い出すことができました(*^^*)ありがとうございます✨
  • 冬の贅沢 - のの日和♪

    ここのところ 季節外れの暖かい日が続いていたから、 11月下旬になっても ずっと秋気分が続いていた。 でも、 今日は 二十四節気の小雪で 気温も 暦に合わせたみたい。 冬の足音を 真後ろで聞いた気分になったよ👣 寒くて:;(∩´﹏`∩);: カラダやココロがコチコチにならないように、 室内でぬくぬくしながら 来たる冬を楽しもう♪ * ソネングラスの中身を コットンフラワーにしたのは、 秋の初めのことだった。 nonorikka.hatenablog.com ハロウィンが終わったあと、 クリスマスをイメージした ゴールド・シルバー・レッドの ボール型オーナメントを 追いデコ☆←nonoによる造語(笑) 暗くなってから ソーラーライトを点灯させると、 キラキラが反射して ぐっと幻想的になる。 冬の長い夜を 光で彩る 冬の贅沢☆ * あったかいお店で あったかいアップルパイに ひえひえアイスを

    冬の贅沢 - のの日和♪
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/25
    寒いと体がコチコチになり肩こり・猫背になります💦お家でヌクヌクしながら体をほぐそうっと\(^o^)/やはりお家が一番の贅沢な場所です♡
  • 望み - のの日和♪

    もし、 最愛の子が 殺人事件に関わっていたら… 加害者であってほしいですか? それとも、 被害者であってほしいですか? 先日、映画を観てきました。 『望み』 堤 幸彦監督と堤 真一さんのW堤(!)がタッグを組み、 雫井 脩介氏による同名小説映画化。 幸せな4人家族に ある日、突然 事件が降りかかり… 愛する息子の 罪を望めばいいのか 死を望めばいいのかー それぞれの家族の価値観や思いは揺れ…… 『望み』予告 この家族は、 一級建築士の父と フリーの校正者の母、 サッカー選手を目指す高校生の兄と 名門お嬢様高校への進学を希望する中3の妹が暮らす 平凡で幸せで、 ちょっと羨ましいなぁ〜と誰もが思うような家族。 けれど、 怪我によって兄がサッカーをやめたところから その幸せな日々に 小さなクラックが入って、 あっという間にズタズタになっていくのです。 そして、 究極の、負の二択を突きつけられ

    望み - のの日和♪
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/19
    あ~怖い💦自分の家庭に同じことが起こったら・・と思うともうすでに胸が苦しい💦
  • ささやかな休日 - のの日和♪

    秋分の日も 中秋の名月も過ぎ、 夜明けも日暮れも 少〜しずつ遅くなっています。 七分袖のシャツがちょうどいい 10月に入りました。 今日は お休みで、 好きなコトだけしていたい♫ そんな気分だったけど、 好きじゃないコトも ちょっとは頑張って片付けて あとは 好きなコトを…♡ 真っ赤なもこもこストロベリーキャンドル と 優しげに揺れるナデシコと お星さまが集まったようなペンタスで、 寄せ植えを作りました。 秋をイメージして 赤でそろえてみたけど、いかがですか? さて。 このあとは ミルクたっぷりのコーヒーをいれて 好きなコト〜ごろりとしながら・・・ ささやかにのんびり日和を楽しみます♪

    ささやかな休日 - のの日和♪
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/04
    このささやかな、のんびり時間が最高の至福・・✨カフェオレ飲んで好きな事をまったりゆっくり°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°本当に贅沢で人生って最高と思います!
  • green green partⅡ - のの日和♪

    とったどーーーーーーー! 目にも鮮やかな greenの野菜たち。 ♪ 8月に入って 梅雨が明けて 太陽が元気で。 夏、真っ盛り〜(๑>◡<๑)و ・・・と思ったら、 暦の上では 秋になったみたい(⌒-⌒; でも、 キモチ的には これからが夏の番。 うちのちっちゃな菜園でも 先月の不作から 少し前進して ボチボチ収穫できるようになってきました。 ↑画像は一部だけど、 他にも、オバケみたいなきゅうりとか ツヤツヤだけど かった〜いナスとか 割れたトマトとか 家庭菜園あるあるな野菜たちがとれてます( ̄▽ ̄)g 家庭菜園の野菜たちはふぞろいで 味もそんなによくないけれど、 なぜか美味しく感じられるのは 新鮮さと 自分で育てた という満足度・充実感の隠し味が効いてるからかな? greenの恵みをいただいて 暑い暑い夏を乗り切っていきたいです。 nonorikka.hatenablog.com

    green green partⅡ - のの日和♪
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/09
    そうそう♬家庭菜園は無農薬で愛情たっぷりですからね〜😍これで栄養ないわけがない!めちゃくちゃ体が喜ぶ♫太陽と自然の恵みに感謝〜✨
  • 1