点字を興味をもったきっかけ コロナが音楽の時間を変化させた 『点字のひみつ』(全5巻) 第3巻点字を読もう 『もっと知ろう! 点字』 1冊にまとまっている 英語のように手話や点字も小学校で教育を! 交流がしやすいように もっと点字の普及を 今回は点字の本の紹介です。 点字を興味をもったきっかけ コロナが音楽の時間を変化させた 息子の小学校では、緊急事態宣言中に鍵盤ハーモニカ系の吹く楽器を使ったり、歌を歌うことを禁止しています。そのため、音楽の時間は鍵盤が印刷された用紙で指運び練習をし、手話合唱をしているそうです。 不憫な状況ですが、手話合唱をしたことから、「じゃあ、目が見えない人のものは?」と、点字に興味を持ち、点字の本を学校の図書室から2冊借りてきました。 「手話は勉強しなくていいの?」と聞くと、「学校で教えてもらったからいいんだ」そうです。 手話や点字に興味をもつことって、日常であまり
![手話合唱体験から『点字のひみつ』『もっと知ろう! 点字』で点字を学ぶ~コロナで得られたもの - 知らなかった!日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6bcf5f77d271824591e2986991fbb48ea1338632/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F7dd524ce7ec4cf6360361d58339668a8b79a22ec%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fs%252Fshimausj%252F20210208%252F20210208154908.jpg)