ブックマーク / wakuwakushincha.jp (2)

  • 『せつなさ』の“溶かし方” - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    こんにちは ♪ 今日の東京は、昨日とは一転してちょっとだけヒンヤリです。 今日の記事では、今現在、僕が “取り組み中” の、根強いせつなさへの対処法、について書いていきたいと思います。 この数日の僕の心 イメージとしてはこんな感じでしょうか。 こんな感じの舟のどれか一艇に、一人きりで乗り込んで寝転がり・・ 僕は川の流れに出ている。 結構、急流もありそうだけど、幸い寝転がってるから何も見えないので何もわからないし、「もうジタバタせず流れに任せるから、最適な場所があるならそこへ運んで下さい」です。 「流されている間は、何かを変えようとか思わずに、ただ紫色に癒してもらってますから(笑)、どこかに到着する時は声かけてねー。」 何かを変えようとはしない行動 この数日、舟に寝そべって流され続けながらも、、とはいえ時折やっている行動があります。 こちらので紹介されている『セドナメソッド』という、「望ま

    『せつなさ』の“溶かし方” - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/03/07
    船に乗り川に揺られ紫で癒される・・✨画像がステキで吸い込まれるように感じることができました。これだけでも癒しの効果がありました!✨のんびりゆったり。全てを認め許す~(*^^*)うーん気持ちいい!!
  • 「自己肯定感」のよりどころ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    こんばんは^ ^ 今、深夜ですけど、、ふと、短めな記事を書いてみたいな、って思ったので、最近、自分自身に感じていることをテーマに少しだけ書きたいと思います。 『へなちょこ』 僕は、会社組織を中心とする社会人生活では “わからないように隠している” 自分の素の弱い部分を、ブログの記事を書く時には、かなりさらけ出しています。 家族以外にもそういう場を持ってみたかった、ってことだったりするわけですけど、それにより、ブログを書くたびに思うことがあります。 「安心・安全、への欲求がホントに高いよな・・」 『自己肯定感自己肯定感とは、平易な言葉で言うと、「自分に満足し、価値のある存在として自分自身を受け入れられること」。生きていく上での源となるエネルギー、でしょうか。 『これは良心に反する。」 へなちょこな僕だけど、理屈を超えてこの思いが湧いてきた時には、へなちょこが霧散し、「何がなんでも譲らない

    「自己肯定感」のよりどころ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/23
    私もへなちょこですが自分スイッチあります!発動するときは周囲もビックリするようです(笑)
  • 1