ブックマーク / www.1masara.com (2)

  • パナソニックのBDレコーダーが故障したのでHDD交換してみた

    今どきの若い人は、テレビを見ずにスマホやパソコンでYouTubeやストリーミングサービスを見ている人も多くテレビなんて見られなくても・・・って人も多いのかもしれません。 若者ではない私は、動画を見るのはテレビが主流です。 なので、リアルタイムで観られない番組はブルーレイディスクレコーダーで録画しています。 エラーコードと録画された番組はありません 先日、ブルーレイディスクレコーダーで録画した番組を観ようと思ったら「録画された番組はありません」と録画してあった番組の一覧が表示されまなくなりました。 一度、電源を切ってから、電源を入れなおしをすると レコーダーに「U61」 とエラーメッセージが表示されました。 ディーガで故障診断をするには?/診断コードの操作方法は? – ブルーレイレコーダー – Panasonic テレビの画面には、 「ディスクが入っていない状態で、録画や再生、ダビング中に、

    パナソニックのBDレコーダーが故障したのでHDD交換してみた
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/14
  • 郵便局からのLINEメッセージは本物?偽物?eお届け通知

    LINE郵便局[eお届け通知]から通知メッセージ機能によるメッセージの送信リクエストがありました。 との突然のメッセージ。 eお届け通知 通販で買い物はしますが、その日は特に荷物が届く予定はなかったので、ちょっと怪しいと思ってしまいました。 それに文中の「24時間以内に・・・メッセージは無効」と書かれていているも、早く手続きしなさいとせかされているようで怪しさ満載です。 最近、宅配便業者からの再配達をよそおってSMS(ショートメッセージ)を送り、フィッシングサイトに誘導する詐欺の注意喚起のニュースなども目にします。 実際、そんなメールがスマホにも届きます。 とうとうLINEにも詐欺メールが届くようになったのかと思いました。 私の場合、LINEは知り合いの中でも一部の人しか登録していないし、友達検索機能で電話番号で検索されない設定にしています。 まず、知らないところからLINEのメッセージ

    郵便局からのLINEメッセージは本物?偽物?eお届け通知
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/13
  • 1