ブックマーク / yamamayuga.hatenablog.com (18)

  • 冬の丸亀城と徳島経由の帰路 - 自由悠遊

    つづき ※かつて寒波直撃中に決行した旅を振り返ってます。 高松市から丸亀市までJR移動して、石垣の名城といわれる丸亀城へ。 正面に大手二の門、右に大手一の門、奥に高さ日一の石垣と天守閣が見える。 丸亀城は日百名城に選定されており、大手二の門と大手一の門と天守閣は国重文に指定されてる。 石垣と登城路(上)と、急坂を上がった先の天守閣(下)。 登城路の端っこには雪が、、、雪の量は少ないけど、めっちゃ寒かったんですよ~^^; 天守閣は小ぶりながら、全国に12ある現存天守のうちの1つ。 このあと琴平町でこんぴらさんに登った後、善通寺市の安宿に1泊。 翌日は四国八十八ヶ所霊場第75番札所の善通寺に参拝してから、あえて内陸部の路線を使って、徳島経由で帰ることに。 車窓から雪化粧した山並みと吉野川を眺めながら。 徳島県内陸の三好市~美馬市はうっすら雪景色で、吉野川市の途中から雪がなくなり、徳島市内に

    冬の丸亀城と徳島経由の帰路 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/19
  • 福知山鉄道館ポッポランド - 自由悠遊

    つづき 福知山城からほど近い商店街の中にある、福知山鉄道館ポッポランド。 入館無料の鉄道博物館で、かつての北丹鉄道で使用されてた品々が展示されてる。 木造の改札口に立ってるのは人形の駅員さん、その奥に見える丸いのは実物の動輪。 蒸気機関車C5793号機の動輪、近くで見るとでかくて、直径175cmあるらしい。 ガラス戸の向こうにレトロな看板類。 上の照明右横の表は時刻表、縦書き漢字表記の時刻表をはじめて見た! これは切符売り場でしょうか。 4年前、明智光秀の大河ドラマ化を願うポスターが貼ってましたが、実現しましたね^^ 全然関係ないけど幼少期、風邪の時などに通院した内科小児科医院で、お会計と処方薬を受け渡す窓口がこんな感じだったw さらに関係ない話をすると、そういうのは昭和時代の遺物と思いきや、平成の大学時代に最初に行った歯医者が古くて、受付の人も歯科衛生士さんもいなくて、ヨッボヨボのおじい

    福知山鉄道館ポッポランド - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/11
    雰囲気が抜群に良いですね‼✨
  • 雪の綾部ふれあい牧場 - 自由悠遊

    つづき ※4年前の真冬の強烈寒波後、京都府綾部市を訪れた時の写真を放出してます。 綾部ふれあい牧場は入場無料・駐車場無料の観光牧場。 白い雪・白い風車と青空のコントラストが鮮やか☆〃 風車の周囲の囲いの中に、こんな動物がいっぱい。 雪の中を飛び跳ねるウサギさん達、まさに雪ウサギ^o^ ここで決定的な瞬間を目撃してしまった。 白ウサギ(♂)が茶ウサギ(♀)に後ろから乗りかけて、逃げられた瞬間激写w 白ウサギさん、哀愁漂ってますw 逆円錐型タンク(名称がわからない^^;)に雪が積もってる景。 左奥の建物はミニ家畜舎で、羊やヤギがいる。 ミニ家畜者の中から、振り向いた羊さんを入れて。 窓の向こうに逆光の雪景色、まるで絵のような世界♪ 牧場で飼育されるのは通常、草動物だけですが、こちらには肉動物が。 「ねこ牧場」と書かれた建物の中で、保護された達が暮らしてる=^・^= ここは有料で、たしか

    雪の綾部ふれあい牧場 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/06
    まさに雪ウサギ🐇✨ウサギって雪が似合いますね~(*^^*)可愛い♥猫ちゃんたちも可愛い~(=^・^=)100円安いです♬
  • まだおるシリーズ・カマキリと蝶と花 - 自由悠遊

    11月も末日になりましたが、まだいる昆虫の写真を。 褐色型のハラビロカマキリが落ち葉とコラボってる^^ ツマグロヒョウモンのメス(上)とヤマトシジミ(中)とチャバネセセリ(下)。 どれも成虫では越冬しない蝶ですが、まだ飛んでる。 ちなみに、アカタテハやキタテハやキチョウなどは成虫越冬するため、冬でも暖かな晴れた日に見かけることが、当地ではたまにだけどある。 最後は昆虫編ではなく植物編、まだいたの? 赤く色づいた葉っぱ越しに、地植えのミニひまわりをのぞむ^o^

    まだおるシリーズ・カマキリと蝶と花 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/01
    寒くなってきた一日一日を虫たちや花たちはどんな思いで過ごしているのでしょう(*^^*)
  • 河内飯盛山ハイク1野崎観音から入山 - 自由悠遊

    数年前の今頃の時期、JR野崎駅~野崎観音~河内飯盛山~四條畷神社~JR四条駅とハイキングした時の記録。 河内飯盛山は生駒山地北部の大阪側、大東市と四條畷市にまたがる標高314.3mの低山で、山頂一帯には城跡と古戦場がある。 大東市のJR野崎駅から参道商店街を抜けると、石段の先に中国的な門。 野崎参りで知られ、落語や浄瑠璃にも登場する野崎観音、正式名称は慈眼寺という曹洞宗寺院。 門をくぐりながら堂をのぞむ。 堂と色づいた桜と青空が、半円形の中に良い感じにおさまったと自画自賛^^; 境内にいろんな形の懸崖菊が飾られていて、個人的に1番気に入ったのがこちら。 菊でできた私の好きな生き物♪ お染久松の塚。 野崎観音はお染久松を題材にした、近松門左衛門「女殺油地獄」、近松半二「新版歌祭文」、東海林太郎「野崎小唄」などに登場する。 石造九重層塔。 1294年に作られた北河内最古の層塔。 堂左手奥

    河内飯盛山ハイク1野崎観音から入山 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/12
    気持ちよさそうなハイキング道(*^^*)もやもやした時は身体を動かして自然の恩恵を受けるに限りますね♪
  • 見晴らしの良い花山院菩提寺 - 自由悠遊

    山の上に建つ西国三十三所札所として、大阪府和泉市の槇尾山施福寺を以前ご紹介しましたが、今回は兵庫県三田市の東光山(標高421.3m)の標高395m付近に建つ、西国三十三所番外札所の花山院菩提寺について。 山道歩きが必須の槇尾山施福寺と異なり、こちらは山上まで車で行くことができるけど、徒歩以外は通行料云々という標識があったので、ふもとの無料駐車場に自転車を置いて、急坂の舗装路を歩いて登っていった。 山門に到着~。 お地蔵さんのいる手水所(上)と、堂に相当する花山法皇殿(下)。 花山院菩提寺は花山法皇の菩提をお祈りする寺院。←って説明がそのまんまやん^^; 薬師堂と花山法皇殿の2ショット。 右手前が薬師堂、左奥が既出の花山法皇殿。 花山法皇御廟所。 境内の展望所からは、西方向の展望が開けている。 北西方向の眺め。 やや左のほうに水面が見えるのは千丈寺湖と青野ダム、その右奥に田園風景が広がり、

    見晴らしの良い花山院菩提寺 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/15
    気持ちのいい景色が広がりますね(*^^*)✨
  • 100均ビーチサンダルを履き倒した件 - 自由悠遊

    ちょっと近所に買い物に行く時など、夏に便利で涼しげなビーチサンダル。 今年の夏は遠出しなかった分、100均で買ったビーチサンダルを履いて、買い物ついでにスタスタ散歩することが多く、底が部分的に摩耗して。 なんか足裏の刺激が強いと思ったら、土の上を歩くと足裏が土で汚れると思ったら、かかとと鼻緒下の部分がへこんで(底が薄くなって)、なんと穴が! 鼻緒下のへこみの穴をアップで。 1つ1つの穴は小さいけど、地面まで貫通してます@o@ ビーチサンダルが壊れる時、鼻緒が取れたりして壊れることが大半だけど、まさか底に穴開くとは(苦笑) 見苦しい物をお見せしたおわびに、さわやかな秋晴れの空の写真を。 青空に一直線の飛行機雲♪ ビーチサンダルに穴開くほど散歩した近所の工場地帯で、変な看板を見つけた。 悦二って誰やねんww 白黒バージョンも。 宇宙平和音頭って何やねんww ネットで検索してわかったことは、なぜ

    100均ビーチサンダルを履き倒した件 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/09/30
    元取ったどー♪てな具合で、ここまで履きつぶしたら天晴です\(^o^)/100均サンダル、ワンシーズンも持たせてくれてありがとう(*^^*)程よいタイミングで秋になりましたね〜♪
  • 丹波篠山の城下町から自転車で帰るの巻 - 自由悠遊

    7年前に往路だけJR篠山口駅まで輪行して、日百名城で国史跡の篠山城跡へ。 徳川家康によって築城された平山城で、立派な石垣が残る。 二の丸跡と復元された大書院。 丸跡の天守台からの眺め。 天守閣は残っていないのではなく、そもそも建造されなかったらしい。 篠山城跡付近の重伝建その1:御徒士町武家屋敷群。 かやぶき屋根の武家屋敷が建ち並び、まるで江戸時代にタイムスリップしたよう^o^ 篠山城跡付近の重伝建その2:河原町入商家群。 こちらは白壁の商家が建ち並ぶ。 丹波篠山を観光したのは約2時間、このあと大阪の自宅まで5時間弱の珍道中が(苦笑) まずはデカンショ街道に入り、京都府方面に向かってひたすら走る。 京都府には入らず手前で能勢街道へ、人通りはほとんどゼロ、車はときどき通る。 誰もいない道を走っていて感じる気配、林のほうから何者かがガサゴソ。。。 すると茶色っぽい塊が林の中を直進していっ

    丹波篠山の城下町から自転車で帰るの巻 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/09/28
    時代関係なく楽しめるお笑い(笑)最高です👍✨
  • アカタテハとツマグロヒョウモンのメス - 自由悠遊

    ケイトウに止まるアカタテハ。 翅を閉じてるとヒメアカタテハに似てますが、翅を広げるとアカタテハのほうは後翅の表側の大部分が茶色1色なのが特徴的、翅を閉じた姿1枚しか撮影できなかったけど^^; ツマグロヒョウモンのメスにも少し似てますが、よく見ると翅の模様が全然違うので、容易に区別できる。 ランタナから吸蜜するツマグロヒョウモンのメス。 翅を広げたところ。 ツマグロヒョウモンは飛び方がゆるやかで、低い所にもよく止まるため、写真に撮りやすい蝶^^v 今回はメスしか見かけなかったけど、オスについては以下の記事を参照。 蝶を探して近所の公園をめぐりながら、水分補給はこんな自販機で。 大阪の物価安い地域によくある50円自販機、オレンジ色のキャップのはホット用がコールドで出てきますw ってわけで、冷たい生茶を飲みました^o^

    アカタテハとツマグロヒョウモンのメス - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/09/25
    え!ホットなのにコールドで出てくるのですか(笑)50円だからしゃーないってなりますね(*^^*)
  • 暑い月のガス代と安い夏服 - 自由悠遊

    残暑お見舞い申し上げながら、近所で撮ってアップしそびれてた花の写真を。 上:ヤブカンゾウ、下:オニユリ。 今日は安上がりな人の暮らしっぷりを少し公開します。 6畳1K一人暮らしの今月のガス代@画像が不鮮明ですが^^; 請求予定金額3ケタ~w 右のほうを見ると使用量がゼロになっており、つまり759円というのは基料金のみ。 我が家はキッチンが電気コンロで、ガスは風呂にしか使わない。 真夏はシャワーを浴びることが多いけど、ここ1ヶ月ぐらいお湯の蛇口をひねる機会がなく、なぜならこの時期、水の蛇口ひねってもお湯が出てくるので(爆) 近所の商店街で買った、半袖Tシャツ(上)とタンクトップのロンT(下)。 古着ではなく新品で、それぞれ税込100円だったw 1000円の入力ミスではなく、たったのヒャクエン^o^ その商店街の物価と冬服の値段は、以下の記事を参照。

    暑い月のガス代と安い夏服 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    ガス代3桁Σ(・ω・ノ)ノ!我が家はそのお値段に0が一つ付くという金額です💦羨ましい!お湯が水でも出てくるなんて最高なエコですね\(^o^)/
  • 犬鳴山ハイキング1夏の渓谷 - 自由悠遊

    つづき 犬鳴山は大阪府泉佐野市と和歌山県紀の川市の府県境近くの大阪側、犬鳴渓谷一帯の総称でもあり、そこにある修験道の霊場・七宝瀧寺の山号でもある。 駐車場に自転車を置いて、温泉街の舗装路を抜けて、参道の入口へ。 神聖な雰囲気、静かであれば^^; 人が入らないように撮影しましたが、ここから瑞龍門(後述)の手前までは水遊びができるため、今年はどうかわからないけど、私が行った4年前の夏休みシーズンは子連れファミリーだらけで、めっちゃにぎやかだった^^; 犬鳴川沿いに岩畳の山道。 しばらく登っていくと、大小いろんな滝が見えてくる。 両界の滝の下を流れ落ちる滝。 常に子ども達が水遊びしており、人を入れずに撮影するのが難しく、この時は数人だったけど、帰りに同じ所を通ったら、水の中が人で芋洗い状態になってたww 両界の滝(上)と、両界の滝の上を流れる滝@奥に木橋を入れて(下)。 マイナスイオンたっぷり~

    犬鳴山ハイキング1夏の渓谷 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/02
    水遊びができる場所があるのですね〜♪お写真から厳かな雰囲気が伝わります✨
  • 龍野の古い町並みと龍野城と聚遠亭 - 自由悠遊

    つづき たつの市は佐用町の南東となり・姫路市の西となりに位置し、淡口醤油と手延そうめん「揖保乃糸」の産地であり、古い町並みの残る城下町でもある。 JR山陽線の竜野駅ではなく、JR姫新線の竜野駅がたつの市中心部の最寄駅で、竜野駅から西へ500~600mほど行くと揖保川が流れており、橋を渡ると古い町並みに突入する。 上は住宅街、下は醤油蔵の建つ路地。 播磨の小京都ともいわれる龍野の町並みは、昨年末に重伝建に選定された^^ 次は龍野城(別名:霞城)へ。 上は隅櫓、下は埋門。 埋門をくぐって石段を上がる(上)と、まもなく丸御殿(下)。 龍野城は鶏籠山(隅櫓・埋門・丸御殿の背後に写ってる山)の山城だった時代と、ふもとの平山城だった時代があり、石垣のみ残され、平山城部分の建造物は復元。 このあと聚遠亭(しゅうえんてい)を散策する。 龍野藩主脇坂氏の上屋敷跡(現在の龍野公園)にある庭園で、

    龍野の古い町並みと龍野城と聚遠亭 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/07/29
    揖保乃糸は毎年夏にお世話になっています(*^^*)うどんスープ、万能ですよね!とても良い出汁が出て煮物が美味しく作れる魔法のスープだと思っています☆
  • あじさい咲く大野山 - 自由悠遊

    一昨年7月10日、兵庫県猪名川町の最北端・丹波篠山市のすぐ手前に位置する大野山(標高753.5m)まで、往復約100kmサイクリングした時の記録。 尼崎市と伊丹市を通過して、川西市で12号線に入って北上し、猪名川町に入ってからも12号線を北へ北へ進んで、杉生交差点で507号線に入り、柏原地区から登ることに。 柏原地区にて撮影、石垣の棚田に古民家の建つ田園風景がすばらしい♪ この近くの登山口から車ごと登れるルートで登ったけど、車の頑丈なタイヤならまだしも、自転車だとMTBでも走りにくいほど舗装路の状況が悪くて、六甲山縦走の時同様に自転車押して歩いて登った^^; 山上のアルプスランドにたどり着くと。 大野山はあじさいの名所で、平地よりも花期が遅く、斜面一帯にあじさいが咲き(見頃はやや過ぎてましたが)、その向こうに山並みが見えて絶景☆〃 手前にアナベル、奥に青いあじさい。 圧巻の群生っぷりで、ア

    あじさい咲く大野山 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/07/09
    こんもり、という表現がぴったりなこんもり(笑)使ったことがない表現だったので新鮮でした(*^^*)私もこんもりの花々に出会ってみたいです✿
  • 超絶満開の花と免許と気になる街角風景 - 自由悠遊

    近場の公園で猛烈に咲きまくってる、ユッカラン。 身長2m超の巨大な草花かと思いきや木花で、写真は下のほうまで撮らなかったけど、縦長(60cm以上)の厚手の葉っぱが根元からワサワサ生えて、豪快な姿^o^ 花をアップで。 ものすごい満開っぷり!! こことは別の公園に、山頂でよく見かけるようなやつがあり、以前から気になってる。 平地の住宅街からマッターホルンまでの距離と方角がわかってもww 今年は運転免許の更新年で、もうすぐ誕生日なので、更新に行こうと思ってたところ、コロナ対策のため、試験場での更新:完全事前予約制、警察署での更新:業務を停止しております、だそうで。 免許の有効期限を3ヶ月延長する手続きは警察署でできるとのこと、試験場は我が家から遠いので、期限ギリギリまで待って、まだ警察署で更新できないなら期限延長しようかと思ってます。 ということを大阪府警のサイト読んで理解するのに、3日かかっ

    超絶満開の花と免許と気になる街角風景 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/06/16
    (笑)狙ってますね〜(笑)この看板では一目お顔を拝見したくなってしまう!(≧▽≦)いろんな意味で期待しちゃいます( *´艸`)お花綺麗ですね!!
  • アオアツバとハエとハナアブと花 - 自由悠遊

    昨夜のこと、マンションの外壁にお客さんが来てた。 ヤガ科アツバ亜科のアオアツバさん、ようこそ~\(^o^)/ 外壁にへばりつくように近寄って(←不審人物w)、顔が見える角度から接写。 顔はテングチョウにちょっと似てる。。。 我が家に来た小さなお客さんつながりで、部屋の中にも。 って何の写真撮ってんねん(爆)という感じですが、この角度・この陰影、ハエの背中が哀愁チックに撮れたと自画自賛^^; お口直しに花の写真 feat.やっぱり虫の写真w キショウブに止まってるハナアブは、キベリヒラタアブかな? 吸蜜活動中ではなくお休み中で、さっきのアオアツバもそうだけど、体色に近い色の所に止まって休むのが賢い。 今度こそ花が主役の写真を。 上はサツキ、下はマツバギク、フジツボにも負けへんビッシリっぷり^▽^ 全然関係ないけど、おもしろい替え歌をYouTubeで見つけたので、貼っときます。 プロのオペラ歌

    アオアツバとハエとハナアブと花 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/26
    ガやハエにこんなにも優しく接するとは・・。素晴らしいです。このような視点で見ると、つい嫌な目で見てしまう虫たちも少しは可愛く見える‥かな‥(^^;)
  • 服部緑地のシックな色のバラ - 自由悠遊

    昨年のGW明け、服部緑地でバラのお花見したのに、写真をローカルディスクに放置したまま、ブログに掲載したのはバラのデッサン^^; 当時撮った写真のうち、ちょっと変わった大人オシャレな色のバラを特集してみる。 プレーリーサンライズ。 花びらいっぱいのアプリコット色のアメリカ産バラ、満開だった♪ ブラックティー。 なんとチョコレートブラウンがかった渋い赤! 1973年に日で作出された品種だそうで、意外と古い。 ジュリア。 薄茶・ベージュ系の淡い色合い、めっちゃエレガント☆〃 名前不明のバラ@青空を入れて。 これは何色というのだろう、薄グレーベージュ? ジュリアに比べると灰色がかってるけど、単体で見るとベージュにも見えるし、パープル系が入ってるようにも見える。 以下2種はともに、2012年に同じ日人によって作出されたバラ。 上:うずめ、下:たまより。 たまよりは見ての通りのパープル系ですが、青

    服部緑地のシックな色のバラ - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/11
    ステキな🌹ですね✨
  • ヌートリアとヒメウラナミジャノメ - 自由悠遊

    近所の散歩道の水辺にて、げっ歯類のヌートリアに出会った。 特定外来生物だけど、前足でカイカイする仕草、めっちゃカワイイ♪ 南米原産のヌートリアが日に生息してる理由は、1930年頃から日で軍用服の需要が高まり、毛皮を取るために輸入・飼育され、戦後に需要がなくなり、生き残ったものが野生化して現在に至る。 顔はカピバラ似、しっぽはドブネズミ似。 ヌートリアをかつて輸入しといて今害獣扱いなのも人間の勝手ですが、ドブネズミというネーミングも人間の勝手で^^; 植物でも変な名前ありますよね、オオイヌノフグリとかヘクソカズラとか(苦笑) 何かべてる(?)ほぼ正面ショットは、丸っこくてトトロ的。 究極の選択です、もしも生まれ変わるなら、ドブネズミとオオイヌノフグリとヘクソカズラ(ドブと犬のキ●タマとヘクソの3択)、どの名前になるのがマシ?w ってヌートリア全然関係ないやん!な話の展開になり、失礼しま

    ヌートリアとヒメウラナミジャノメ - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/08
    何とも言えない顔で可愛いですね~(笑)脱力系です(*^^*)
  • 古着をリメイクした巾着袋と弁当バッグ - 自由悠遊

    不要なチェックシャツ(よくオタクの人が着るようなやつ^^;)の生地で作った巾着袋。 クマさんのワッペンだけ100均で購入した。 開いたところ。 襟の部分がボロボロになったベージュのカッターシャツを、裏地として再利用。 洗いざらしてもう着なくなった、ボーダー柄デニムシャツの生地で作った弁当バッグ。 さっきの巾着袋と比べて、白いひもが汚れてるのがわかりますか? 巾着袋のひもは余ってた手芸用のひもを使ったけど、弁当バッグのひもは膝が出てもう捨てるスウェットズボンのウエストのひもを使った(爆) 開いたところ。 写真が不鮮明ですが、裏地は古いパジャマをチョキチョキして再利用。 作ったは良いけど、弁当を持ち歩く機会がないことに気づき(気づくの遅いw)、中に洗濯ばさみを入れて、室内物干しに吊るしてあります(苦笑) この春はGW含めてインドアに過ごしますが、ブログでは過去のサイクリングやハイキングや花めぐ

    古着をリメイクした巾着袋と弁当バッグ - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/04/22
    手作りマスクの生地にも良さそうですね♪
  • 1