2020年8月13日のブックマーク (22件)

  • ガッコ ノ センセ ノ オトモダチ vol.477 - ta×naka³+cry’s blog

    はしご酒(4軒目) その百と百と十八 「バッドニュース シンドローム」 終わりの見えない、目一杯重苦しいバッドニュースを、来る日も来る日も耳に、目に、していると、知らず知らずのうちに、どんなものでもいいから、確証なんて得られなくてもいいから、とにかく、グッドなニュースを渇望してしまう、という「バッドニュースシンドローム」。そのバッドぶりが際立っていれば際立っているほど、その症状もまた際立ってくる、と、警鐘を鳴らずAくん。 「良くないニュースが続けば、良いニュースに飛び付きたくなる、というのは、自然のことのような気がしますけど」、と私。 そりゃそうだ、と、だから素人は困るんだ、とが、入り交じったような、そんな表情でAくんは、実に丁寧に、ソコに潜む問題点について、ユルリと語り始める。 「それが、シモジモである一般ピーポーなのであれば、好きなように渇望でもナンでもしてもらって、一向に構わない、と

    ガッコ ノ センセ ノ オトモダチ vol.477 - ta×naka³+cry’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    飛びつきたくなります(笑)下々は好き放題言える立場なので自由ですが(私)、お偉いさん方はそうは言っていられないですね💦連日報道されるコロナももしかしたら次の戦略の為に仕掛けられたものだとしたら・・
  • 身近にある『喜び』 - naomi1010’s diary

    今日の広島は、朝から猛暑です!でも、急な雷や雨に注意!らしいです。全国的に、猛暑の後の急激な変化に気をつけましょう。熱中症に注意して、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ スーパーに買い物に行ったら、いつもなら、特売の野菜が並べられている所に、昨日は、お供え用の花がたくさん並んでいました。そうか〜お盆だから仕事が休みなんだ〜(⌒-⌒; )と、改めて思いました。クーラーが効いた部屋に一日いると、快適過ぎて(笑)世の中の様子を忘れてしまいそうです。外に出た途端、現実の世界です。暑いし、面倒だし、荷物は重いし・・・やってられない!と思います( ̄◇ ̄;)結局、買い物に行っただけで、そそくさと帰りました。制限されることの無い一人の時間は、私をダメにすると思います(間違いない!) 世の中には、いろんな制限があって、縛りがあって、思い通りにならないことばかりだから、『どうにかしよう!』と頑張るんだと思

    身近にある『喜び』 - naomi1010’s diary
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    本当に思いやりのある素敵な娘さんですね✨すべてが満たされていたら・・考えたら相当人生つまらなくなりました(笑)多少の困難は人生のスパイスなのですね☆
  • 流れる雲 - budousanのブログ

    夕日を少し浴びた雲が流れてゆきます。 物寂しくなりますね(*'▽')

    流れる雲 - budousanのブログ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    幻想的なお写真ですね✨
  • 8月13日は月遅れ盆迎え火、国際左利きの日、函館夜景の日、怪談の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしやす♪~ 2020年8月13日は何の日? 8月13日は月遅れ盆迎え火、国際左利きの日、函館夜景の日、怪談の日、等の日です。 ●月遅れ盆迎え火 盆の7月 13日の夕方に精霊を迎えるために焚く火。門前で麻幹 (おがら) を焚くのが普通で,精霊はそれに乗ってくるという。来は旧暦7月13日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われる。お盆に先祖の霊を迎え入れるため野火をたく。 ※迎え火と送り火 3分でまるっとわかる!お盆の「迎え火と送り火」の意味 ★迎え火(むかえび)とは、客人や神霊をむかえるためにたく火のことである。神迎えや婚礼、葬式にも使われるが、一般的にはお盆の時の先祖の霊を迎え入れるためにたく野火のことを指す。1日から7日にやる地方もあるが、一般的には7月13日または8月13日の夕刻に行う。地域によっては御招霊など大掛かりなものもある。以前からあったが、年中行

    8月13日は月遅れ盆迎え火、国際左利きの日、函館夜景の日、怪談の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    お盆ですね。近所の霊園も人がたくさん来ています☺猛暑でもコロナでもこうやってお盆を大切にする日本の習慣が好きです(*^^*)
  • 小さな歌 - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 こちらも先週 梅雨が明けました。お元気でいらっしゃいますか。 ご近所からミョウガをもらいました。 我が家でも植えてみましたが、繁った葉っぱに雨がえるが留まっているばかりで まだ出てきていません。 いただいたミョウガを量ってみると150g 以上ありましたので甘酢漬けにしてみました。(多分 去年どなたかのブログで拝見したと思いますが…すみません。どなただったのか控えるのを忘れていました) さっと湯がいて甘酢に漬ければ、翌日には明るい赤紫に。 またぶれてしまいました。更に数日経ったもの。 こちらを縦に細切りにすると、感もよくなり いい箸休めになりました。 ☂️ 雨が強く降った午後、濡れたベランダに小さい蝉が落ちていました。 珍しくて そっと拾い上げてみます。 4cmもないニイニイゼミ。 蝉を触るのは苦手ですが、重みも温度もないこの蝉の翅は、私が思うよりずっと薄くてやわらかでした。

    小さな歌 - 野の書ギャラリー
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    ミョウガが綺麗な赤紫になって美味しそうですね😋ミョウガは作るのが難しいと聞いたことがあります。我が家ではもっぱら宅配生協で購入しております。
  • 渓流ミノーイング - うっかり

    またまた行ってまいりました渓流ミノーイング。前回はワンヒットのみのさみし~結果だったので今回は場所を変えてチョイと下流域から攻めてみました。 朝靄の中、静かに打ちながら上がって行きます。こういう時は大抵カミサン先行です。カミサンが最初にメインどころズドン!とやって後からうっかりが細かく刻んで行くといったいつもの我が家のお作法でございます。 赤とんぼがたくさん飛び交っておりました。この辺りはお盆を過ぎるともうあっという間に秋なんでしょうねぇ。サミチー。 ある程度上がってこれ以上あがれませんねー?となり、しかもここまでワンバラシのみ。んー渋いですねぇ。そんな時はコーヒーでも淹れて気分を落ち着かせます。ここからは無理をせず引き返しましょう。そうなんですよね釣りってやつぁ欲かいたら負けなんです。あ、これ前回も言いましたっけ。 今度は竿抜けポイントとなるちょっとした石裏やボサ、小さな淀みなどを中心に

    渓流ミノーイング - うっかり
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    オバハンをオバサンだとしっかり誤解しておりました(笑)丁寧な説明に感謝いたします✨それにしてもとても良いお時間ですね(*^^*)お魚も綺麗、コーヒー美味しそう♪仲良しだなぁ♥
  • 暑い月のガス代と安い夏服 - 自由悠遊

    残暑お見舞い申し上げながら、近所で撮ってアップしそびれてた花の写真を。 上:ヤブカンゾウ、下:オニユリ。 今日は安上がりな人の暮らしっぷりを少し公開します。 6畳1K一人暮らしの今月のガス代@画像が不鮮明ですが^^; 請求予定金額3ケタ~w 右のほうを見ると使用量がゼロになっており、つまり759円というのは基料金のみ。 我が家はキッチンが電気コンロで、ガスは風呂にしか使わない。 真夏はシャワーを浴びることが多いけど、ここ1ヶ月ぐらいお湯の蛇口をひねる機会がなく、なぜならこの時期、水の蛇口ひねってもお湯が出てくるので(爆) 近所の商店街で買った、半袖Tシャツ(上)とタンクトップのロンT(下)。 古着ではなく新品で、それぞれ税込100円だったw 1000円の入力ミスではなく、たったのヒャクエン^o^ その商店街の物価と冬服の値段は、以下の記事を参照。

    暑い月のガス代と安い夏服 - 自由悠遊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    ガス代3桁Σ(・ω・ノ)ノ!我が家はそのお値段に0が一つ付くという金額です💦羨ましい!お湯が水でも出てくるなんて最高なエコですね\(^o^)/
  • 夏と言えば・・・・カレーが食べたくなります😁✨ - ★主婦の独り言日記★

    今日も遊びに来ていただきありがとうございます🥰❣️ 最近、猛暑のせいなのか欲が・・・無くなってきました😱 でも、暑くても夏は、カレーが急にべたくなっちゃたんですよね😳 カレーべたいなぁ\(^o^)/ って思っていたら、 大好きなブロともさんが記事で、 美味しそうにレトルトカレーを紹介されていました🥰✨ www.toyamayama.com レトルトカレーとは、思えないですよね😁❣️ でも、お家にこんな美味しいそうなレトルトカレーも無いし・・・・😱 べたくなったからってすぐに作れないし(^_^;) 諦めようとしていたら😓 更に、いつも優しくコメントを下さる大好きなブロともさんがCoCo壱番屋のカレーを紹介されていたんですよね🤩🎉 a-jyanaika.hatenablog.com お家にレトルトカレーを探しても無かったので、 短時間では、美味しいカレーは、作れないの

    夏と言えば・・・・カレーが食べたくなります😁✨ - ★主婦の独り言日記★
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    流石インド発祥のカレーですよね!夏に強い!どんなに食欲無くても食べれてしまうという優等生✨急に食べたくなったのでドライカレー作ります♪
  • 鳥肌が立つ。 - BACCA’s

    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    写真の太陽の塔の岡本太郎さんのパートナーの敏子さんもとっても健気な方だったそうです✨敏子さんがいたからこそ太郎さんは飛躍できたと考えると、健気な女はあげまんの代表格と言えそうです(*^^*)
  • A LONG VACATION - ふぅみんと一緒♪

    今週のお題「夏うた」 1981年に発表された、大瀧詠一のアルバム A LONG VACATION は、 まさに、長い夏休みに聞くに相応しい。 冒頭の曲 「君は天然色」を、人が歌っていた。 今年になって、テレビアニメ「かくしごと」のエンディングテーマの曲として再度注目を浴びている。 https://youtu.be/tOv4k7wmzoE 39年経って、さらに色鮮やかで、これからも歌い継がれるだろう。 それはさておき、毎日暑い。 アイスばかりでは飽きるので、ゼリーを作ってみた。 日料品を売っているお店までゼリーの素を買いに行った。 粉末をお湯に溶かして、冷蔵庫で固めるだけ。 一箱4個分と書いてあるが、小さなカップだと8~10個分になる。 イチゴ、メロン、コーヒーを試してみたが、コーヒーが一番おいしい。 おまけ 夏のシャンソンと言えば・・ アズナブール  Paris au mois d'

    A LONG VACATION - ふぅみんと一緒♪
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    コーヒーゼリー良いですね!バニラアイスをトッピングしたら子供たちも喜んで食べてくれそう♪又は子供たちまで回らないで独り占めしてしまうかも(´艸`*)アイスも良いですがゼリーよかですね👍✨
  • エイミーさんの薬膳カレー - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

    こないだも言ったが、何回も言う。 インドは、認知症や癌が少ないらしい。 カレーに含まれる野菜やターメリック(ウコン)が、リスクを低くしているそうだ。 それからインド人は野菜や豆や果物をたくさんべている。 ターメリック以外にもこの植物性のべ物がよい影響を与えている。 アメリカ人は肉が多い事で、それでいて野菜や豆が少ないため活性酸素を増やし、その結果がんの罹患率を高めているという。 肉をべる量を減らして、野菜や豆を摂取することで 大腸がんの発生率を抑えることができるらしい。 ターメリック(ウコン)はなかでも主成分のクルクミンってのが、いい仕事をするらしい、その働きとは。 ■肝臓や胃の機能を改善させる。 ■がん細胞の増殖を抑える効果があると言われている。 ■これまでに抗炎症、抗酸化、抗菌、免疫調節、高血糖抑制など多くの薬効が報告されている。 そして、わたしはにわかカレー崇拝者になった。

    エイミーさんの薬膳カレー - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    彩り鮮やかで美味しそうなカレーですね😋カレーはスパイスから作ると体に良さそうです!市販のカレールーは胃もたれするので(^^;)
  • 『め組のひと』 - 女のため息

    今週のお題「夏うた」 暑い!暑い!暑い!!ですねぇ~。皆さん、如何お過ごしですか? 残暑お見舞い申し上げます。 今週のお題『夏うた』。と言ったら、やはりチューブでしょう!!『シーズン・イン・ザ・サン』や『あー夏休み』あとは、サザンオールスターズといったところでしょうか? と思っていたら、ラジオから、懐かしい歌が………。 🎶走るよ めっ!!🎶 ラッツ&スターの『め組のひと』。 これは、83年の資生堂CMソングで、バンバンにテレビから流れていた曲。サビの🎶走るよ めっ!!🎶の時に目もとにピースサインをするのが、流行って、みんなでやっていた事を思い出します。 ラッツ&スターは、この曲でシャネルズからグループ名を変えた初めての曲です。 シャネルズ時代は墨を顔に塗って歌っていましたが、ラッツ&スターになってからは、若干顔の黒さが少し薄くなった様です。 一方、資生堂のライバル会社カネボウは、

    『め組のひと』 - 女のため息
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    若さって尊くもあり無謀でもあり財産でもありますよね☺プールや海でラッツ&スターが流れていたらもう解放感半端ないでしょうね〜(≧▽≦)その後のシミに苦労するとは知らず・・突っ走れ青春°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°(笑)
  • 人生最大のピンチをギリギリ回避した話 - タイトル未定

    人生最大のピンチをギリギリ回避した話 皆さんは、ギリギリで「最悪の事態」を回避した経験はありますか? 10年ほど前、我が家は今住んでいる家を新築で建てました。 その際に、あやうく大きなトラブルに巻き込まれそうになったものの、なんとか巻き込まれずに済んだ経験があります。 もしそのとき、そのトラブルに巻き込まれていたら、おそらく今、ここでのんきにブログを書いている私はいなかったでしょう。 狭いアパートか、夫の実家に身を寄せていたかもしれません。 そのトラブルとはいったいどんなものだったのか、そしてそれをなぜ回避できたかを思い出しながら書いていきたいと思います。 家を建てる決心 関東ではあまり知られていないハウスメーカーF 楽しい工場見学 ネットの口コミ 地元メーカーにも相談 土地探し K工務店は最初にお断りした ハウスメーカーFで軟禁状態 さすがの地元メーカー 地元メーカーと契約 まさかそんな

    人生最大のピンチをギリギリ回避した話 - タイトル未定
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    危ないところでしたね💦ご自身の直感というものが働いていたのもあったのではないでしょうか(*^^*)素敵な会社にお家を建ててもらえて良かったです✨
  • 不動産投資を学ぶのにおすすめのサイトCasegoodをご紹介します。初心者から上級者まで幅広く利用できます。 - 雨のち晴れ

    今回はCasegood(カセグ)というサイトをご紹介します。 カセグ→稼ぐ 一体何で稼ぐのでしょうか? 早速ご紹介していきたいと思います。 Casegood(カセグ)とは? お金の知識を学べる コミュニティにも参加できます こんな人に向いています 無料会員と有料会員の違い お役立無料動画のご紹介 さいごに Casegood(カセグ)とは? 「Casegood」は不動産投資を学ぶオンラインスクールのことです。 不動産投資といえば、マンションや戸建てなどの賃貸経営や土地活用など様々なものがあり、上手く稼いでいらっしゃる方の話を聞いていると、その収入で大きな副収入を得たり、早期でセミリタイアをしたりと夢がありますよね。 ブログをされている方の中にもこのような不動産投資についての記事を書いている人がいらっしゃいます。見たことはありませんか? 「自分もやってみたい!」と思っていても、十分な資産がない

    不動産投資を学ぶのにおすすめのサイトCasegoodをご紹介します。初心者から上級者まで幅広く利用できます。 - 雨のち晴れ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    知識は無駄になりませんものね!何が起こるか分からない世の中になった今、確定していることは何一つありません。まずは自分の興味のあるものから取り掛かると良いですよね☺
  • 2020/08/12 のまとめ 新型コロナ またまたほしくてしょうがないAmazon新商品 他 - 日刊Ruro

    新型コロナ関連の話題については、言いたいことが山ほどあるが、かなり抑えて書いた記事 ruro337.hatenablog.com 東京や大阪に住むものをバイキン扱いしないでほしい。 この猛暑、マスクしろしろ圧力もうやめて。口を閉じて、静かに買い物しているだけなのにマスク関係ないでしょ。そんなに気になるなら、出入り口にずっといて手指、指間の消毒してるか監視でもしておきなさい。誰とも話さず、ただ買い物をしてるだけなら、マスクよりそっちでしょ。 このグラフに振り回されないでね PCR検査数を増やしたり減らしたりでどうにでもなるグラフ 失礼しました。言いすぎました。 Amazonの野望に飲み込まれそうな私。もっと国産品を買って日経済を盛り上げたい。でも、Amazonにはステキなものが溢れている。ついつい買ってしまう。そして、生活は快適になる。 ruro337.hatenablog.com 筋力ト

    2020/08/12 のまとめ 新型コロナ またまたほしくてしょうがないAmazon新商品 他 - 日刊Ruro
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    良いんです!本当にその通りだと私も思っています。報道されているコロナ関連情報はどうにでもなる信ぴょう性のない報道です。マスクもう要らないという説もあります。大きな声で言えないけれど・・マスク要らない。
  • RakutenFashion最大80%OFF!セール開催中 - zuborasyufusann’s diary

    楽天ファッションでセール開催中です! MAX80%OFF💗 80%OFF! 5,500円→1,100円 しかも15%ポイントバック! おとくすぎ😂💗 ユナイテッドアローズも80%OFF! 13,200円→2,640円 アーバンリサーチアイテムズ 80%OFF 3,190円→638円 1000円以下ですよ💗 アーバンリサーチアイテムズ 80%OFF 5,390円→1,078円 ユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシング 80%OFF 9,790円→1,870円 アーバンリサーチアイテムズ 80%OFF 11,880円→2,376円 アーバンリサーチアイテムズ 80%OFF 7,150円→1,430円 アーバンリサーチドアーズ 40%OFF 9,680円→5,808円 アーバンリサーチアイテムズ 33%OFF 6,490円→4,290円 アーバンリサーチドアーズ 50%OFF 6

    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    ええ〜!安すぎ(≧▽≦)良いものを安く買えるのが一番お得ですよね!安かろう悪かろうでは元も子もないし・・。チェックします!情報ありがとうございます✨
  • 今週のお題「お気に入りのTシャツ」       バドミントン練習用Tシャツ - 羽うさぎのブログ

    今週のお題「お気に入りのTシャツ」 夏は、Tシャツと短パンで過ごすことが多い。 TPOに合わせて大まかに3通り。 家中用Tシャツ ちょっと外に着ていくには、勇気のいる柄 (子ども達のお上がりの文字入り、スカル入り等) 外出用Tシャツ ボーダー、水玉、刺繍入り等 バドミントンの練習用Tシャツ 普段使い兼用なので 枚数的には一番多い (スポーツ用なので生地が心地良い) この中でお気に入りのTシャツは、 スヌーピーのイラストと文字入りのバドミントン練習用Tシャツ 家族4人分揃えています。(娘たちと私はもやい) 色と背中の文字は、漢字と英語で書いてあり 夫  黒色 「Go for the Win」 私  赤色 「仲間と共に一致団結」 長女 黄色 「魅せろ闘魂 威風堂々」 二女 青色 「Good Luck 魅せろ闘魂」 他に 辛い練習でもモチベーションを保つため 「シャトル一筋 スマッシュ一線」 「

    今週のお題「お気に入りのTシャツ」       バドミントン練習用Tシャツ - 羽うさぎのブログ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    バドミントン、中学の頃部活でやっていました。先輩が怖くて幽霊部員になってしまったけれどバドミントンは好きなままです(*^^*)高校にバドミントン部がなくて創部に奔走しましたが叶わず💦楽しいですよね!
  • SleepLand(MV) - likearl -notice.from me-

    日配信。 1stアルバムの9曲目 「SleepLand」のミュージックビデオを作りました。 この曲は、絵として電子書籍化してます。 その絵的な物の絵を そのままMVとして編集して配信しています。 内容は過去にブログで触れたので省略で。 つたない作品ですが、 私自身なかなか真面目に作っています。 興味を持たれた方は、是非。 youtu.be 上記Sleepland(MV)リンク お題スロット「わたしの癒やし」 最近、癒しを求める事を忘れがちです。 昨晩、 たまたまニュースで知った ペルセウス流星群。 まぁ、見てみよう。 軽い気持ちで外に出て 空を見ながら近所を少し歩き。 左前方から懐中電灯を手にした 見知らぬ隣人がゆっくり歩いていて、 すれ違ったと思った数歩目。 何故か小走りでUターン。 一瞬、 怖いから私もUターン。 隣人は小走りのまますれ違って 特にオチも何もない結果。 こんのかー

    SleepLand(MV) - likearl -notice.from me-
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    何も知らずにいつも通りの夜を迎えていました💦見たかったな(^^;)癒し、いくつかあると幸せですよね✨私はカフェオレと末っ子の鼻です(笑)MV独特な世界観で癖になりそう✨
  • 女性が家から出た瞬間、雷が木を直撃、無数の破片が飛んでくる動画が恐ろしい

    木が爆発したようになる その落雷が起きたのは8月7日、場所はルイジアナ州の街、Morgan市とされている。 この街に住む女性・Sarah Ribardiさんは当時、ちょうど家から出ようとしていたという。 すると突然、少し離れた木を雷が直撃。木は爆発したようになり、無数の破片が彼女に向かって飛んできた。その様子がこちら。 「あと一歩近寄っていたら…」 地元メディアによれば、この落雷で付近にある複数の家や車がダメージを受けたという。 しかし幸いにも、Sarahさんも含めケガ人は1人も出なかったそうだ。 ただSarahさんは「もう一歩近寄っていたら、重傷を負っていたでしょう」と語っている。 この動画はSarahさんのフェイスブックに8月7日に投稿され、現在まで6万回以上も再生されている。(了) 出典元:Yahoo:‘Oh My God!’: Woman Startled as Lightning

    女性が家から出た瞬間、雷が木を直撃、無数の破片が飛んでくる動画が恐ろしい
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    なんとう破壊力😱!!!自然の脅威!というか自然が怒っているよ〜💦日本の今夏の暑さも異常、梅雨も異常、なにかしないと〜(>_<)
  • ボク達が勝つことができない理由 - ボクの定年

    この世の中では、多少自己中心的な人間が上手くいっているように思える。なるべく自分に利になるようなゲームしか参加しない。スタートの時点から最後まで負ける気がしないゲームで勝つのが効率的だ。資主義経済の中では現にお金を持っている人が圧倒的に有利だ。スポーツなら身体能力が高い人ほど勝つ確率は高い。もともと絵が下手な人が絵画コンクールで入賞するのは奇跡に近い。何も得意がない人が常に負け続けることになる。 小学生の頃、クラスで将棋のムーブメントがあった。ボクはいつも負け組だったのだけど、一番将棋の強い子から「棒銀戦法を教えてやるから」と言われてつい嬉しくて放課後に将棋盤を囲んだ覚えがある。ムーブメントの中で将棋の強い鬼塚君はスターになった。クラスの中心で発言力と影響力を持つようになった。その頃、サッカーも流行りはじめていた。サッカーは割と得意だった。でも、将棋で負けるのが悔しくて強くなりたいと将棋

    ボク達が勝つことができない理由 - ボクの定年
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    納得!ずっとモヤモヤしていたもののつかえが取れた感覚です(*^^*)得意分野に誘い込まれていたのか!!どうりで結果が出ないわけだ!自分の得意を見つけたほうが楽しそうだぞ♬
  • 人口減少社会でのマイホーム購入の難しさ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、新築一戸建て購入と米国ストリップス債の取り扱いについて以下のご質問をいただきました。 ちゅりお様、ブログを拝見させていただいております。 かなりためになります。 私は今年39歳独身男性で関西の県に在住しております。 全国転勤もありの会社で離職率も10パーセントをゆうに超える高さです。 現在の年収は残業360時間込みで600万円です。ただし、家電の販売員のため、もしやめても特技は資格等はないです。 かなり不安ではあるのですが、新築の一戸建てを設計事務所の注文建築で総額1650万円くらいで検討中です。(土地400万、建物他1250万円、22坪くらいの建物) 建売は欠陥等が不安のため、激安でなければやめておこうと考えております。 一般論としてですが、住宅価格が下がるであろう2022年くらいまで待ったほうが正解だとおもわれるでしょうか? 2045年には

    人口減少社会でのマイホーム購入の難しさ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    最近の風潮では一戸建てを建てる必要はない、となっていますね。うちは一戸建てですが💦子供が3人、お隣にじじばば、とても良い環境で気に入っています(*^^*)人によってメリットデメリットが違いますね〜
  • なぜ「ダサい服」が売られ続けるのか? - 山田耕史のファッションブログ

    目次 買った人が不幸になる服? 10年前に流行した服が今も人気セレクトショップで売られている 売れるからつくる マス層を惹き付ける力があるデザインの秘密 買った人が不幸になる服? 少し前ですが、ツイッターのタイムラインにこんなツイートが流れてきました。 もうこれとこれは法律で作るの禁止にしてほしい 売ってたら買っちゃうやつがいるんだから売らないのが一番でしょ 不幸な人間を増やさないで pic.twitter.com/XZbT04QaMV — 鮭 (@pogd0E7btg1b) 2020年6月22日 このツイートに対するリプライで、様々なアイテムが槍玉に挙げられています。 笑いました😂 こんな感じのパーカーも売るの禁止項目に追加できますか…!? pic.twitter.com/u0zEI0rrrL — あかりす🐿 エイペ 眉下切開 DT ブログはじめた (@akaris_2) June

    なぜ「ダサい服」が売られ続けるのか? - 山田耕史のファッションブログ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/13
    キャー面白い(≧▽≦)!!今頃これらの服を持っている人、あるいは着ている人は戦々恐々としているでしょうな!