タグ

2006年3月20日のブックマーク (3件)

  • 長文記事を読んでもらいたい人は印刷向けスタイルシート設定した方がいいよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    ずいぶん前に、id:nak2kさんに教えていただいて、僕は日記のスタイルシートに次の設定を加えています。 @media print { div.sidebar, div.myHeader {display:none;} .main, .day, .body {margin: 0 0 0 0;width:100%} } これで(少なくとも僕が使っているテーマでは)、まずまずのレイアウトで印刷できます(なんなら、印刷プレビューで確認をどうぞ)。 単なる個人用メモじゃなくて、他人に読んでもらうことを意識していて、長文のブログ・エントリーを書く人は、@medeia printの設定を加えたほうがいいと思いますよ。 まー、僕の個人的な嗜好と体験に基づく話ではありますが; よさげなエントリーでも長いと画面で読むのは辛い、あとそれと、これから外出するときとか、印刷して読みたいのよね。でも、サイドバーみた

    長文記事を読んでもらいたい人は印刷向けスタイルシート設定した方がいいよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    mmddkk
    mmddkk 2006/03/20
  • 要求開発はSIerを幸せにするか - カタチづくり

    要求開発サミット2006に参加してきた 要求開発サミット2006に参加してきた.参加の直前に慌てて書籍「要求開発」を購入し,斜め読みで予備知識も詰め込んだ.これらを通じて大いに刺激を受け,色々なことを考えたり感じたりした.その一つをここに書いてみる. 私の問題意識 以前にid:kuranukiさんの記事を読んだ. ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥 - kuranukiの日記(移転しました)→ http://kuranuki.sonicgarden.jp これには強烈なインパクトを受けた.前々から感じていた問題が明確に表現されていた. 私自身,手前味噌で恐縮だけど以前に次のような文章を書いてみたこともある. http://www.geocities.co.jp/u_1roh/columns/game.html SIerはどうしてもディフェンシブにならざるを得ないという構造的

    要求開発はSIerを幸せにするか - カタチづくり
    mmddkk
    mmddkk 2006/03/20
    内容と関係ないけど、アメリカのSIerは上手く行ってるのかしらん。
  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

    mmddkk
    mmddkk 2006/03/20
    ほぼ同意なんだが、悲しいことにこれを認めちゃうと日本のかなりの割合の「SE」の存在自体を否定することになっちゃうんだよな。