タグ

2019年8月24日のブックマーク (3件)

  • https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1165202797354029058

    https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1165202797354029058
    mmddkk
    mmddkk 2019/08/24
    朝日新聞も韓国の民族主義的傾向を憂慮していた。 https://www.asahi.com/articles/DA3S13828802.html 世界的に民族主義が高まりつつあるようで、不穏である(まあ日本もなんだけど)。
  • 「日本に暮らす韓国人」が、いまこの国で直面している不安(伊東 順子) @gendai_biz

    で働いている韓国人に聞いてみた ユニクロのとある海外支社で働いていたキムさん(38)が、次に選んだ仕事は日の中部地方にあるアパレル会社だった。来日は7年ほど前、キムさんがまかされた仕事は輸出と製品管理だ。 「私たちの世代の韓国人は、中高生時代にアンアンやノンノなど日ファッション雑誌を見て育ちました。日ファッションに憧れて、日語も勉強しました」 そんなキムさんだが、日に来て小さなショックをうけた。 「納品にミスが多いんです。おかしいなと思って、四国の工場まで行ってみたら、おじいちゃんとおばあちゃんが二人でやっていて…。『ごめんなさいね、私たち以外に従業員はいないの』って。『これは黒じゃなくて紺色なんですね。歳のせいで区別がつかない』って」 ――紺色と黒の区別がつかない? 「二人でもう無理だねと話していると言うから、『大丈夫ですよ。私が手伝いますから』って、励ましてね。憧れの

    「日本に暮らす韓国人」が、いまこの国で直面している不安(伊東 順子) @gendai_biz
    mmddkk
    mmddkk 2019/08/24
    韓国人にもこういう考え方をする人はやはりいるのね。「国同士で決めたことを、政府が変わったからと言って、一方的になかったことにするのはダメだと思います」ネトウヨの攻撃には困ったもんだ。
  • クラウド集中にもろさ アマゾン「AWS」大規模障害 - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コムが運営するクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」で23日、大規模なシステム障害が発生し、影響は広範囲に及んだ。企業はコスト削減の一環で、自社でサーバーを導入する従来手法からデータセンターをインターネット経由で利用するクラウドにシフトしている。今回の大規模障害はクラウドに集中することのもろさを浮き彫りにした。【関連記事】アマゾンのクラウド「AWS」で大規模障害今回はAWSを提供する東京近郊に4群あるデータセンターのうち1つで問題が起きた

    クラウド集中にもろさ アマゾン「AWS」大規模障害 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2019/08/24
    クラウドでもオンプレでも障害は起きるものだけど、クラウドだと国内(あるいは世界)の多くの企業が「同時に」障害になる可能性がある。国が国防(?)の観点で何か考える必要があるのかな。