タグ

2024年7月1日のブックマーク (4件)

  • AI動画の品質が仕事に使えるレベルになってきた (1/4)

    Luma AIが6月12日に公開した動画生成AIサービス「Dream Machine」が、月に無料で30回まで試せることもあって、大きな話題となっています(「ついに来た! 無料で試せる動画生成AI『Luma Dream Machine』」参照)。ただ、技術情報は出ておらず、どういう関係や経緯で出しているかは一切不明です。 ※記事の配信先によっては動画や図版がうまく表示されないことがあります。その場合はASCII.jp掲載の記事をご覧ください 手軽に高品質な動画が生成できる「Luma AI」のサービス Luma AIはこの連載でも何回か紹介してきたように、大量の写真から3Dモデルを生成するサービスからスタートし、昨年12月には3Dモデル生成サービス「Genie」で参入しているAIスタートアップ企業です(連載第41回「3Dスキャンの進化がすごい」参照)。生成AIの3D化技術で先行していることか

    AI動画の品質が仕事に使えるレベルになってきた (1/4)
    mmddkk
    mmddkk 2024/07/01
    この手の新技術のサンプルとして、日本人(アジア人?)はたいてい「美少女」を表現するのだな。良くも悪くもリビドーに正直なのだろう(SNSなどにあふれるイラストも美少女が多い)。
  • 失われつつある「コモン」とは何なのか。斎藤幸平さんと神宮外苑から考える

    「何かがおかしい」と気づかせる神宮外苑再開発。あらゆる人が生きていくのに必要なコモンを守るために、私たちは何ができるのでしょうか

    失われつつある「コモン」とは何なのか。斎藤幸平さんと神宮外苑から考える
    mmddkk
    mmddkk 2024/07/01
    野球ファンとしては「高層ビルに囲まれる新しい神宮球場は、ビル風や日陰などの問題で、野球観戦も楽しくなくなるでしょう」という記述が気になった(本当かどうかは知らない)。千葉マリンみたいに風が強くなる?
  • 能登地震、住まい再建遅れ 発生半年 避難1000人、「熊本」の5倍 仮設、民間と対応へ - 日本経済新聞

    能登半島地震の被災地は発生半年で1000人超が体育館などの避難所に残る。2016年の熊地震の5倍を超え、生活再建の遅れが目立つ。自治体の人手不足によって復興のペースは鈍い。(関連記事を社会2面に)今後の災害に備え、政府は民間の移動型住宅などの活用を掲げる。企業やNPOの技術や知見を取り入れ、災害対応力を高める工夫が必要だ。能登半島地震と16年の熊地震は最大震度7の揺れが、高齢化の進む地方

    能登地震、住まい再建遅れ 発生半年 避難1000人、「熊本」の5倍 仮設、民間と対応へ - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/07/01
    「仮設住宅の建設が出遅れた」「急峻な地形で用地の確保が難航」「土木部門の人手も足りない」
  • 関西ミュージアム巡り

    関西に限ってみるぜ! 行ったことがある中で、特に印象に残ったところ(あるいは定期的に足を運んでるところ)をリストアップ。増田は今は阪神間在住なので行きやすいところがどうしても多くなる。 京都府京都国立博物館企画展もいいし、コレクションとしても優品たくさん持ってるんだけど、いかんせん明治古都館の耐震工事の目処が立たないので常設展と企画展どっちかしか開催できないのが痛い。近世の歴史的遺構(方広寺)の上に近代の歴史的建築(明治古都館)建てるんじゃないよ全く。京都市京セラ美術館ここもMUCA展とかキュビスム展みたいにいい企画展がどんどん回ってくるけど、やっぱりコレクションも見たいので、コレクション展やってないとちょっと落胆する。年パスがコスパよくて、ミュージアムズ・フォーが割引になるのも嬉しい(特に向かいのMoMAK)。京都国立近代美術館ここもコレクションがいい。でもMoMATみたいなところかと思

    関西ミュージアム巡り