タグ

ブックマーク / www15.plala.or.jp (2)

  • 家具のレイアウト 暮らしのデザインノート

    網戸の定位置は、右側でしょうか?左側でしょうか? ここでは、一般的な引き違いのサッシの仕組みをみてみましょう。 通常の引き違いサッシでは、 右側のサッシの障子(ガラスの入った枠の部分)が、室内からみて手前 にくるようになっています。 (これを、右前といいます。これとは、逆に左側が手間にくることを左前と、いって、 「商売が左前だよ」とか、うまくいっていない状態を左前といったりしますね。) ●網戸が左側の場合の通風(×) もし、網戸が左側にあるとすると、窓を開けて、風を入れようとすると、 サッシの障子と、網戸の間のスキマから、虫が入ってくる状態になります。 また、バルコニーへの出入りをしようとすると、 ①まず、サッシの障子を開けて、②次に網戸を開ける、と2段階の手間がかかりますね。 ●網戸が左側の場合の動線(×) これとは、逆に右側に網戸がある状態ですと、風を通す時に、虫が入ってくる心配はあり

    mmddkk
    mmddkk 2017/06/12
    「網戸の定位置は、右側」「風を通す時に、虫が入ってくる心配はありませんし、人の出入りもサッシの障子を開けるだけで、スムーズに行えます」
  • 日本人の足は本当に幅広?

    トウシューズ選びの前に トウシューズと普段外で履くでは違いますが、基は同じです。トウシューズ選びを考える前に普段のの選び方について考えてみましょう。 日人の足は昔から「幅広・甲高」と言われてきました。バレエをやっている人なら日人は甲が低いという事はご存知かと思います。しかし、幅は当に広いのでしょうか?確かに幅の広い人はいます。しかし、今は幅の狭い人が増えているといわれています。日人も昔と比べて体型が大きく変わってきました。足も例外とは言えないのではないでしょうか? 幅、ワイズとは? 幅、及びワイズとは、親指と小指の付け根の部分の幅のことをいいます。一口に「幅」とか「ワイズ」といっても厳密にいうと上から見た横幅「足幅」と、周りをぐるっと測った長さ(太さ)「足囲」とありますが、普通は「足幅」と「足囲」をひっくるめて「幅」または「ワイズ」と表現されているようです。 今は足囲の細い人

    mmddkk
    mmddkk 2008/01/15
    日本人は全員読むべき。
  • 1