タグ

ブックマーク / it.srad.jp (5)

  • ADSLサービス終了に伴うモデム返却、送料・梱包はユーザー負担 | スラド IT

    各社のADSLサービス終了が近い。主要なサービスであるNTT系の「フレッツ・ADSL」は2023年1月31日にサービス終了、ソフトバンク系のYahoo! BB ADSLなどのサービスに関しても2024年3月末にサービスが終了する(フレッツ・ADSL サービス提供終了に関するご案内、ソフトバンク ADSLサービスの提供終了について)。光回線などに移行しているユーザーも多いと思われるが、これに伴い旧ADSLユーザーに対してレンタルしていたモデム返却の連絡が相次いでいるようだ。 ソフトバンクから返却要請のあったユーザーのツイートを見ると、返却用の梱包材に関してはユーザーが用意し、送料に関してもユーザーもちであるという。連絡を受けたユーザーはどうせ捨ててしまうのに返却してどうするんだといった意見もあり、旧ADSL利用者からは不満の声が上がっているようだ。しかし、実際にはモデムの返送期限は設定されて

    mmddkk
    mmddkk 2021/10/14
    私も5年くらい前にADSLをやめたけど、モデムは結局放置しているという……。
  • Microsoft Edgeを全画面表示に切り替える方法が発見される | スラド IT

    Microsoft Edgeを全画面表示に切り替える方法がRedditユーザーにより発見された(Redditのスレッド、On MSFT、BetaNews、Softpedia)。 多くのWebブラウザでは「F11」キーが全画面表示の切り替えに割り当てられているが、Microsoft Edgeの場合は「Shift+Windows+Enter」キーが使われている。このキーを再び押すことで、通常表示に切り替わる。 Internet ExplorerやMozilla Firefoxの全画面表示ではマウスカーソルを画面上端に移動するとタブやアドレスバーなどが表示されるが、Microsoft Edgeの場合は右上に「閉じる」「元のサイズに戻す」「最小化」ボタンが表示されるのみとなっている。 Microsoft Edgeの全画面表示は最も要望の多い機能の一つとなっているにもかかわらず、Microsoft

    Microsoft Edgeを全画面表示に切り替える方法が発見される | スラド IT
    mmddkk
    mmddkk 2017/04/20
    「Shift+Windows+Enter」
  • Microsoft、Windows XPのリソース消費問題を静かに修正 | スラド IT

    Microsoftは1月の定例アップデートに合わせ、Windows XPのリソース消費問題を修正したとのこと(Windows Secretsの記事、 Redmond Magazineの記事、 Windows IT Proの記事、 家/.)。 この問題は、Windows XPの起動直後に「svchost.exe」プロセスがリソースを大量に消費し、動作が異常に遅くなる状態が数分から数時間続くことがあるというもの(/.J記事)。原因はWindows Updateに数多く登録されていたInternet Explorerの古い更新プログラム。これらの更新プログラムはより新しい更新プログラムで置き換え済みだったが、新しい更新プログラムをインストールする前に既存の更新プログラムを確認する必要があることから処理に時間がかかっていたのだという。そのため、古い更新プログラムを期限切れとすることで問題は解決し

    mmddkk
    mmddkk 2014/01/19
    「起動直後に「svchost.exe」プロセスがリソースを大量に消費し、動作が異常に遅くなる状態が数分から数時間続く」
  • クセロの無償 PDF ソフトが公開終了 | スラド IT

    アンテナハウス (株) は 6 月 15 日、(株) クセロから 4 月 24 日付で譲渡を受けたほぼ全ての事業のうち、クセロが配布していた「クセロPDF2」「瞬簡PDF ZERO」「クセロReader ZERO」など全てのフリーソフトについて、7 月中旬で配布の終了およびシリアル番号の発行を終了すると発表しました (アンテナハウスのニュースリリースより) 。 配布終了の理由としてアンテナハウスは、フリーソフトの継続的な無償配布が同社の経営方針と相容れないためと説明しています。なお、配布終了後も使用は継続できるますが、クセロ Reader ZERO だけは新規インストールしてから 180 日を経過すると使用不可となりますのでご注意を。便利なソフトだっただけに残念ですね。 アンテナハウスは配布終了の理由として、ホームページ上で フリーソフトの継続的な無償配布は、アンテナハウスが目標とする「売

  • 和音を分解、いじれちゃう Direct Note Access | スラド IT

    マイコミジャーナル、独Celemony、和音を自由に編集できる新技術「Direct Note Access」を発表より。独Celemonyが新技術「Direct Note Access」を発表した。言葉で説明するよりもリンク先のムービーを見ていただく方が早いだろう。和音を含む音源を単音に分解し、音ごとにピッチ・タイミングなどを編集できる。また一括してコードを変更するような編集も可能なようだ。タレコみ人はDTMは門外漢だが和音を分解できるというのは高度な技術であると思う。DTM界隈の反応を見るとループ音源の使い道、録音後の編集の幅が大きく広がるといったことに感嘆の声が挙がっている。分解できる音源の条件はまだわからないがこの技術DTMに大きなインパクトを与えそうである。あと開発者がひげもじゃでプリチーだ。

  • 1