タグ

cssとhtmlに関するmmddkkのブックマーク (34)

  • トップページだけでもなんとかしたいのよ

    ホームページデザインに悩んだら試してみましょ。スカスカで薄っぺらいトップページだけでも、かっこよくする情報が、ここにあります。

    mmddkk
    mmddkk 2006/03/17
    サイトのデザイン。ホントになんとかしたい。
  • ブラウザ幅に応じて変わるレイアウト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via clagnut ブラウザの幅が狭いと2段、広いと3段になるようなページレイアウトをいくつか紹介している記事。 見てもらうのが一番早い。以下のページを開いて、ブラウザの幅を狭くしたり広くしたりすると、縦列の数が変化する。 UX MAGAZINE Redesign Notes 1: Width-based layout 著者自身のサンプルは、幅によってはあまり美しくならないが、何段にも可変にできる。 画面の大きな人でも小さな人でも、それなりのページが返せるというのはいいかもしれない。もっとも、逆に表示サイズがどうであれ同じレイアウトになることを望む人もいるだろうが。 日頃、だいたいブラウザの幅なんて一定で使ってるので、こういうレイアウトのサイトがかなり普及してたとしても気づいてないわけだが。こうやってブログで特集されてはじめて気づいた。僕は横にスクロールさせるよりはこっちの切り替えのほ

    mmddkk
    mmddkk 2006/02/08
    こういうの好き。
  • 「デジタル情報を活用する7つ道具」-情報考学 Passion For The Future

    最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。 いしたにまさき 1. 9.11同時多発テロ 2. 地下鉄サリン事件 3. ライブドアショック 橋大也 1. 9.11同時多発テロ 2. Windows95の発売 3. インターネットとの出会い Netscape 1994年 たつを 1. インターネット : 世界とつながる 2. 米不足 3. ライブドア事件 聖幸 1. 雲仙普賢岳 火砕流 2. 地下鉄サリン事件 3. iPhone3GS 日で発売 「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ブログエントリー 今日は、4人のブロガーが、平成のベスト3 ガジェットを語ります。 ついてる!ポッドキャスト新春2019 (2019/1/3) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WBr26AvwbB4 各

    mmddkk
    mmddkk 2006/01/13
    内容に定評あるのはいうまでもないが、行間が広すぎて読みにくい。引用部分も分かりにくい。HTMLとCSSを上手く活用していただくとグッと読みやすくなると思いますよ。
  • Web::Blogoscope: XHTMLの最適化手法

    mmddkk
    mmddkk 2005/12/08
    参考になる。
  • www.siteprocentral.com

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mmddkk
    mmddkk 2005/11/24
    配色を調整できます。
  • ジャケット画像のポップアップ #3

    およそ9か月前とついこの間に書いたジャケット画像のポップアップをInternet Explorerに対応させてみました。対応させたといってもHTMLコードを書き直さなきゃならないので、CSSハックというわけではありません。Internet Explorerに対応させるための鍵になったのはoverflowプロパティとvisibilityプロパティでした。 Internet ExplorerとFirefoxそれぞれで動く(Operaでもそれなりですが怪しい)動作サンプル以外に語る術を持たない。というわけにもいかないので、もうひとつInternet Explorer向けのサンプルを作ってみました。このページのHTMLコードとCSSコードが基になります。 HTMLの方は、 <p> <a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009AJ

    ジャケット画像のポップアップ #3
  • 2005-06-12

    「ほんとに時間が足りないなら泊まりで合宿だよ。宴会付で!」 誰もが賛同(笑)。当に時間が足りなくて綿密に打ち合わせなければ決まらない事があったなら、こういうのもいいですよね。お客様と仕事で合宿! 自分があこがれている事をふと考えてみた。その中で「自分には縁がないなぁ」という事がいくつかあった。なぜ最初から諦めているんだろう?確かに今の自分には無縁で、到底実現が不可能かもしれないが、当に実現したいなら諦めないべきだと思った。たとえば 1億円の豪邸に住みたいなぁ。でも、現状の自分を考えると到底そんな未来は想像できない。普通のサラリーマンの自分には無縁の話だよなぁ。宝くじで3億円当たったら、住んでもいいかもね(笑) これは例え話ですが、こういう現状の自分から考えたら現実味の無いあこがれは誰でもありますよね。あこがれはするが、自分には無縁だと思っている事。さて、当に無縁だろうか?確かに現状の

    2005-06-12
    mmddkk
    mmddkk 2005/06/13
    まあ、日本人は紙が好きですから。
  • HTMLクイックリファレンス

    HTMLタグ・スタイルシート・特殊文字等の早見表

    mmddkk
    mmddkk 2005/04/17
    HTMLとCSSや色や特殊文字等について。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • やってしまいがちなテクニック

    HTMLファイルを作成する上で、どのような記述を行うかというのはHTMLの作成法をどのように学んだかに大きく依存すると思われます。 HTML文書はその他のプログラム言語と違い、おかしな記述や間違った文法が存在しても表示できる場合が多いこともこのことに拍車をかけているといえるでしょう。 また、仕様書を読めばどのような記述が最適なのかはある程度把握できますが、間違った用法などを勧めているサイトなどの存在が原因で「正しくない記述」であることを知らない場合もあるかもしれません。 仕様書どおりに記述しなくても表示できるのはユーザーエージェント(インターネットエクスプローラや、ネットスケープナビゲータなどのブラウザのこと)が、親切でそうやってくれているだけです。 しかし、記述ミスを好意的に解釈してくれるユーザーエージェントばかりだとは限りません。 HTMLの記述法を紹介しているサイトは数多いですが、間

  • サイト作成における問題

    簡略目次 リンクの諸問題 やってしまいがちなテクニック HTML/CSS解説 文書作成のはじめに HTMLリファレンス 要素索引 HTML文書サンプル CSSの書き方(製作中) CSSリファレンス(製作中) レイアウトサンプル -メニュー配置 レイアウトサンプル -3カラムデザイン レイアウトサンプル -擬似フレーム CSSデザインサンプル(製作中) このサイトについて 詳細目次 このサイトについて 著者名 Rju メールアドレス rju@rju666.com 掲示板 サイト作成関連BBS このサイトはサイトを作成する際に生じる問題を取り扱っています。 多くの問題は間違ったネチケット(ネット上でのエチケット)サイトや間違ったリファレンスサイトが原因でしょう。 今や誰でも手軽にウェブサイトを作成することが出来る時代となりました。特別な技術や特殊な知識をさほど必要としないため多くの情報が提供さ

  • HugeDomains.com

    Captcha security check minutedesign.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    mmddkk
    mmddkk 2005/03/16
    dl、dt、ddタグとcssを使ってテーブル風表示。
  • Web標準化Tips - Web標準普及プロジェクト

    特定のWebブラウザの独自拡張仕様を使っていたり、 特定のWebブラウザの表示が間違っていたために、 Mozillaによって実際に問題が発生した事例の修正方法を紹介しています。 また、ここで紹介する修正案は全てWeb標準仕様に基づいた内容となっています。

    mmddkk
    mmddkk 2005/02/26
    もじら組。
  • スタイルシートで段組を作るメリット [ホームページ作成] All About

    スタイルシートで段組を作るメリット [ホームページ作成] All About