タグ

ITとアプリに関するmml_jpのブックマーク (11)

  • メタップスリンクス森氏が語る、アプリ分析から改善のきっかけを見つけ出す具体的な事例|【公式】ModuleApps 2.0

    アプリ担当者と話していると「思ったようにアプリダウンロード数が増えない」「アプリを期待通りの利用や活用をしてくれない」というご相談を聞くことがある。では、どのようにデータを分析したら問題点を見つけ、売上に貢献できるアプリにできるのか、具体例を交えながら解説した。 記事は、メルカリとメタップスリンクスの共催セミナー「アプリ事業者向け!大注目上場を果たしたメルカリのアプリマーケティングを徹底解剖!」より、メタップスリンクスの森氏より「アプリ運営課題解決の基アプローチ」というテーマで講演を行った。 メタップスリンクスは、アプリマーケティングの支援を行っている会社。自社で提供する「メタップスアナリティクス」を活用してデータを可視化し、中身のデータを上手く活用しながらマーケティング戦略立案・施策の実行を支援している。 アプリによる「売上の方程式」とは アプリを事業としていく上で売上の構成要素は何

    メタップスリンクス森氏が語る、アプリ分析から改善のきっかけを見つけ出す具体的な事例|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2018/08/13
    ダウンロード数や定着率、購買に至る課題について解決する方法を事例を交えて説明。
  • 来店予約や待ち時間が分かる「スシローアプリ」。CRMを活用したビッグデータ戦略について語る|【公式】ModuleApps 2.0

    国内の回転寿司業界で売上No.1を達成した人気回転寿司チェーン「スシロー」が展開するデジタルマーケティング事例を紹介。 公式アプリを作ったきっかけから、アプリを中心としたCRMの取り組みやアプリ利用状況を通して分かったさまざまな課題、将来の展望など、スシローが展開するお客様を中心としたハイブリッド型のコミュニケーション戦略について語った。 4月18日、インプレス主催による「Web担当者ミーティング2018春」が開催された。あきんどスシローの竹中氏より「スシローのマーケターが考えるWebとアプリのマーケティング」というテーマで講演が行われた。 あきんどスシローは国内493店舗、海外7店舗(2018年4月5日現在)を展開する寿司レストランチェーンを経営する。 1年間で1億3,745万人が来店、約12億7,000皿ものお寿司がべられている。 ハイブリッド型のコミュニケーション戦略を実践 これま

    来店予約や待ち時間が分かる「スシローアプリ」。CRMを活用したビッグデータ戦略について語る|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2018/05/17
    寿司業界売上No.1、アプリレビューも平均4.0と大人気の「スシローアプリ」の事例。アプリを開発する上で大切にしていることとは?
  • 「SNOWアプリで何ができる?」SNOW 担当者が語る、10代との最新コミュニケーション戦略とは?|モバイルマーケティング研究所|モジュールアップス

    毎日スマホを利用する今どきの10代 博報堂が調査した「メディア定点調査2017」より、性年代別メディア接触時間を見ると、10代は、テレビの接触時間がほかの年代より最も低いが、インターネットの接触時間が多い。 なぜなら10代は、毎日のようにスマートフォンからアプリやブラウザを利用していることが分かる。 10代女子が利用するスマホアプリランキングの調査を見てみると、LINEやインスタグラム、Twitterなどが上位を占めるなか、「SNOW」や「B612」といった、カメラを使ったアプリがランキングされている。 このカメラというのは、ただ単に写真や動画を撮影するだけではなく、ビジュアルコミュニケーションに用いる道具としてアプリを活用しているものだ。 国内で3,000万人以上が利用する「SNOW」アプリ SNOWは、多くの「顔認識スタンプ」や「アナログフィルター」、「ARカメラ」などを活用して、写真

    「SNOWアプリで何ができる?」SNOW 担当者が語る、10代との最新コミュニケーション戦略とは?|モバイルマーケティング研究所|モジュールアップス
    mml_jp
    mml_jp 2018/05/08
    大人気ARカメラアプリ「SNOWアプリ」の事例。なぜ10代がSNOWアプリを受け入れたのか、今後の未来は、といった話は興味深いですね。
  • 多くの専門家に認められた「2017年度 グッドデザイン賞」受賞アプリ13選|【公式】ModuleApps 2.0

    経済新聞 電子版アプリ / 紙面ビューアーアプリ 受賞企業:株式会社日経済新聞社 日経済新聞 電子版アプリ、日経済新聞 紙面ビューアーアプリはデジタルによる新しいニュース消費体験と、根強く続く紙の新聞を読む体験の「両方」をこれらのアプリで提供しています。 審査委員の評価(グッドデザイン賞より) デジタルに特化したニュースの提示法と、紙の新聞の提示法の「両方」を同時に提供している新しい新聞体験。「電子版アプリ」は、操作性を考慮したボタン類の配置などシンプルだが使いやすい環境を実現している。新聞の紙面ビューアーは幾つかあるが、操作性や表示速度等に優れ、圧倒的に使いやすい。シンプルだが違和感なく紙の新聞より便利。紙面に慣れた読者、年配の読者に配慮している。 http://pr.nikkei.com/campaign_event/201604_appcp/ http://pr.nikke

    多くの専門家に認められた「2017年度 グッドデザイン賞」受賞アプリ13選|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2017/10/05
    4日に発表されたグッドデザイン賞の中から、スマートフォンアプリの作品13件をピックアップしました。
  • ニトリ初体験のオレが衝動買いでポイントを貯めたいと足掻いたときに助けれくれた公式アプリに感謝するわ

    アプリの評価は低いけど、アプリ自体は無料なので、ダウンロードとインストールをためらう理由がない。 「メンバーズ」タブをタップする アプリをインストールしたら、早速起動しよう。 下部にある「メンバーズ」タブをタップし、会員証を表示させる。 これだけでとりあえず会員証的なものは表示できるんだけど、この時点ではまだ会員登録をしてないので、ニトリの正式な会員じゃぁない。 でもよく見ると、会員証の左上に「仮会員証」って書いてある。てことは、このアプリを使えば「仮会員」としてすぐに買い物ができるってことなのかな? 仮会員のままで買い物をする 公式アプリで仮会員証が表示できることを確認し、実際にニトリの店頭で買い物をしてみたら、できた(^^)v オレが買い物をした際のレシートがコレな。 下の方にある「会員番号」に注目!プライバシーの関係でモザイクをかけてあるけど、アプリの仮会員証に書いてある会員番号と、

    ニトリ初体験のオレが衝動買いでポイントを貯めたいと足掻いたときに助けれくれた公式アプリに感謝するわ
  • 株式会社ロケーションバリュー:スマホアプリ制作・開発、東京都港区

    アプリ開発から データドリブンマーケティング全体支援まで、 「事業の成長」にコミットするパートナー 株式会社DearOneは、1st Party Data(企業が独自に保有する顧客データ)の活用を通じて、 企業と消費者の心地よいマーケティングコミュニケーションを支援しています。 CDP、アナリティクス、アプリ、マーケティングオートメーションといった 各種マーケティングソリューションの提供にとどまらず、データ分析、エンゲージメント施策運用、 UI/UX改善といった幅広い領域でサービスを提供します。

    株式会社ロケーションバリュー:スマホアプリ制作・開発、東京都港区
  • 「アプリはお客様のためにある」(株)ユナイテッドアローズが語る現状把握してお客様を理解するアプリ改善手法|【公式】ModuleApps 2.0

    7月18日、Repro、ロケーションバリュー、FROSKの3社共催によるセミナー「アプリの虎」が開催された。ユナイテッドアローズの安藤 彩子氏により「アプリで実現するカスタマーエクスペリエンス」と題した講演を行った。 2016年8月、ID統合に伴い2つのアプリを統合 ユナイテッドアローズは、18ものストアブランドを展開し、その中でリアル店舗とオンラインストア店舗の2つのチャネルを有している。 2016年8月、リアル店舗だけで使用できたハウスカードのサービスをオンラインストアでも使用できるよう、IDとサービス会員情報を統合した。 それに伴って、当時運用していた「ハウスカードアプリ」と「オンラインストアアプリ」を1つに統合し、新たなオンラインストアアプリとして、リニューアルを行った。 ちなみに「ハウスカードアプリ」は、アプリストアに掲載して、新規顧客を獲得することとを目的で開発。それに加えて、

    「アプリはお客様のためにある」(株)ユナイテッドアローズが語る現状把握してお客様を理解するアプリ改善手法|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2017/08/29
    ユナイテッドアローズのアプリ活用事例。アプリDLは増加しても継続率が伸びず、課題を抱えていた。顧客ニーズを理解してCXを向上した施策を語る。
  • 【随時更新】Android バージョン別シェアを発表。日本国内のシェア・全体の推移は? | モバイルマーケティング研究所 |ModuleApps

    アプリの開発やリニューアルを検討している時、はたしてAndroid OSのバージョンシェアはどれくらいあるのだろうかと気になります。Googleでは開発者向けに、各バージョンのシェアを公開しています。 GoogleAndroidバージョンシェアを更新 Googleでは、Androidアプリ開発者向けに、全世界のユーザーを対象としたバージョンごとのシェア率をほぼ1か月ごとに公開していました。しかし2019年5月を最後にデータが途絶えており、今後はAndroid Studioで新規作成する際、データが確認できるものへと変更となりました。 以下データは「Cumulative distribution」つまり、このAPIを対象としたアプリなら何%のデバイスに対応したアプリができるということがわかります。実際の利用割合を算出する場合、低いバージョンから割合を引いて計算します。 そこから算出すると最

    【随時更新】Android バージョン別シェアを発表。日本国内のシェア・全体の推移は? | モバイルマーケティング研究所 |ModuleApps
    mml_jp
    mml_jp 2017/08/24
    Googleが提供するAndroid OSのバージョン別シェアを更新。また年間のシェアの推移をまとめ。
  • O2Oアプリで新たなユーザー体験を提供する!日本コカ・コーラが実施したプロモーションやダウンロード事例を語る|【公式】ModuleApps 2.0

    記事は、2月22日に開催されたApp Annieが主催するイベントDECODE「スマホファースト時代の最新アプリマーケティングセミナー」より、日コカ・コーラの平尾 卓也氏の講演「新プラットフォーム『Coke ON』が拓く、日コカ・コーラのデジタルマーケティング3.0戦略」の模様をお届けする。 日コカ・コーラのデジタルマーケティング戦略 日コカ・コーラでは、これまでさまざまなデジタルマーケティング戦略を実施してきた、2007年は、オウンドメディアが主流の時代で、当時「コカ・コーラパーク」というオウンドメディアをスタートした。次にソーシャル・メディアの波がやってきて、2012年からはFacebookやTwitterLINEなどソーシャルメディアの運営を開始した。 これら「デジタルマーケティング1.0」「デジタルマーケティング2.0」と実施していくなかで、それを取り巻く環境も変わって

    O2Oアプリで新たなユーザー体験を提供する!日本コカ・コーラが実施したプロモーションやダウンロード事例を語る|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2017/04/03
    250万ダウンロードを達成するためのアプリキャンペーン事例を講演
  • 「メイクは実際に使ってみないと、みんな買わない」日本ロレアルが語ったデジタル戦略とアプリの可能性とは?|【公式】ModuleApps 2.0

    2月22日、アプリ情報プラットフォームを提供するApp Annieが主催するセミナーDECODE「スマホファースト時代の最新アプリマーケティングセミナー」が開催された。このイベントは、アプリコミュニティー発展のために世界各地で行うもので、国内では2017年初回の開催となった。 第1部は、日ロレアルの長瀬氏より「コスメビジネスにおけるアプリの意義とは?」と題して、顧客との距離を縮めるデジタル戦略と目指すべき方向性について語った。 日ロレアルのデジタル戦略 日ロレアルは、イブサンローランやランコム、メイベリン・ニューヨークなど、22ものブランドを展開する大手外資系化粧品会社である。L2 Inc.が発表した「デジタルで最も活発な上位10ビューティブランド」のうち、5つのブランドは日ロレアルが選ばれており、グローバルの中でも、デジタルパフォーマンスが高いブランドとして認められている。 もと

    「メイクは実際に使ってみないと、みんな買わない」日本ロレアルが語ったデジタル戦略とアプリの可能性とは?|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2017/03/30
    ロレアルが実施している、カスタマージャーニーを把握し、顧客との接点を増加する方法を公開
  • アプリの失敗は3つに集約される。2700事例から分かったアプリを活用してビジネスを成長させるポイントとは?Repro平田氏|【公式】ModuleApps 2.0

    アプリは経験と勘で改善するものではない Reproは全世界25か国、約2,700アプリに導入されているアプリマーケティングツールを提供する企業。提供しているサービスは、アクセス分析などユーザーがアプリをどのように利用しているのか重要な画面にKPIを設定してアクセスの状況を見るほか、例えば、商品をカートに入れたのにも関わらず、カゴ落ちしたユーザーがどのような状況でそうなったのか、実際にアプリの操作を動画として録画しており、アプリ担当者はその動画を閲覧することで、思わぬ課題を見つけることができる。 そのようにKPIがクリアーできなかったユーザーを対象に、「商品を購入した人は3割引」といった、カゴ落ちを救済する特別なクーポンをプッシュ通知やアプリ内メッセージを活用して配信して、コンバージョンを改善する機能がある。 前回のセッションで、アプリはダウンロード数よりも長く使っていただけるエンゲージメン

    アプリの失敗は3つに集約される。2700事例から分かったアプリを活用してビジネスを成長させるポイントとは?Repro平田氏|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2017/01/26
    アプリビジネスにおける失敗例や、その対策方法について、具体例を交えて語られました
  • 1