タグ

2016年2月19日のブックマーク (3件)

  • 最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン

    DroidKaigi2016発表資料です。 ビジネスチャットSync(http://www.wantedly.com/sync)のAndroid版のデザイン時にやった効率化策をまとめました。効率化だけじゃなくこだわっている部分ももちろんあるので、ぜひ使ってみてください。

    最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン
    mmorita44
    mmorita44 2016/02/19
    ここまでしてくれるUIデザイナーが居てくれればなぁ…
  • Git 2.7 で .gitignore が便利になっている | Tips Note by TAM

    2016年1月に Git 2.7 がリリースされました。 色々なコマンドが増えたりしていますが、なかでも .gitignore に関する仕様追加が興味深かったのでまとめます。 .gitignore とは Git で管理したくないファイルを設定するためのファイルです。 たとえば .gitignore ファイルにこのように書いて置いておくと、 *.json /sample-folder 拡張子が .json のファイルと、 /sample-folder というフォルダ配下は Git で管理されなくなります(変更などがあっても無視される)。簡単ですね。 .gitignore の設定を、打ち消したい場合 ! 記法で、設定の打ち消しが可能です。 たとえばこう書くと、 *.json !required.json 拡張子が .json のファイルは無視されるのですが、 ! をつけた required.j

    Git 2.7 で .gitignore が便利になっている | Tips Note by TAM
    mmorita44
    mmorita44 2016/02/19
    便利は便利だが.gitignoreに対象バージョンを記載するとか運用上の対応必要。
  • テロ捜査の地裁命令にアップルが抵抗する理由

    アップル社はiPhoneなどに使用されているOS(iOS)のセキュリティに関しては、バージョンアップのたびに強化を進めています。例えば、現在のiOS9にバージョンアップする際、パスコードが6桁化されたというのは、その一例です。 そのiOSのセキュリティの高さを象徴するような事態が起きています。昨年12月にカリフォルニア州サンベルナルディーノで14人が殺害された銃乱射事件をめぐって、死亡した実行犯の1人であるサイード・ファルーク容疑者が保有していたiPhone(報道によれば「5C」だそうです)のプロテクトされている内容について、現時点でFBIは全面的に解明ができていないというのです。 報道の内容を総合しますと、FBIとしてはクリスマスパーティーの会場から、ファルーク容疑者が抜けだして「一旦帰宅し、武装して会場に戻るまで」の「空白の時間帯」の解明に、このデバイスの内容解析が重要だとしているよう

    テロ捜査の地裁命令にアップルが抵抗する理由
    mmorita44
    mmorita44 2016/02/19
    Apple側が折れた場合中国市場での影響は大きい。そうでなくとも米国製品はFBI監視下にあるとの懸念が強いのに。