2013年山形国際ドキュメンタリー映画祭コンペ部門での正式上映が決定した映画The Act of Killing についてのつぶやきをまとめました。インドネシア現代史のタブー、1965年から66年にかけての共産党及びそのシンパの大虐殺を扱っているため、撮影されたインドネシアでの劇場正式公開はまず不可能と予想されます。 順次つぶやきを追加していく予定です。
殺人という行為 The Act of Killing デンマーク、インドネシア、ノルウェー、イギリス/2012/インドネシア語 /カラー/159分 監督:ジョシュア・オッペンハイマー Joshua Oppenheimer インドネシアで、自らの行いを全く悔やむことのない殺人部隊のリーダーと出会った映画作家が、大量殺人における彼らの役割を再演し、実際に行われた殺人行為を映画化するよう提案する。その悪夢のような製作のプロセスにおいて浮かび上がるのは、映画的な熱狂の夢であり、大量殺人者のもつ「想像性」への心乱される旅であり、彼らの住む世界の、衝撃的なほどに陳腐で、腐敗と免責がはびこる支配体制であった。強烈な映像世界と、人間社会そのものの弱さ、罪深さに圧倒される159分間。 ●12日 A6 | 13日 CL
いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww
正直に言おう。前回の2011年、震災特集上映「Cinema with Us」に、結局私は足を運べなかった。あまりに巨大で、東京に暮らす自らの状況とかけ離れた「震災」という現実に向き合えと言われても心の準備ができなかった。怖かったといえばそれまでだ。 それから2年が経った今回、ふたたび「Cinema with Us」は特集される。足を運ぼうと素直に思った。手探りだけど、仲間の声や映画を通して、この問題への関わりを自分なりに引き寄せ続けた2年という時の歩みがあったからだ。 つまりはこうだ——時が経つから新たに見えることもあるだろう、作家にとっても、私たちにも。その思いを念頭に、コーディネーターの小川さんに話を聞いた。 (聞き手・構成=佐藤寛朗/電話による取材) ———小川さんはふだん「せんだいメディアテーク」で学芸員という御立場でお仕事をされています。どういうきっかけで「ともにある」のコーディ
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く