タグ

2020年11月26日のブックマーク (2件)

  • 菅政権のデジタル戦略、通称「ガースー」が中国方式にそっくりだった件 | 文春オンライン

    新型コロナウイルスの1日の感染者が11月19日に2000人超、東京で500人超と過去最多となり、東京都では警戒レベルが最高のレベル4に引き上げられました。いわゆる「第3波」がやってきたといわれています。 デジタル化による政策に対して否定的な意見は少数 フェイスシールドによる事はどれだけ役に立つのか、日GoTo各政策が正しいのかなど、SNSを覗くとこれでもかと意見が入ってきます。肯定的な意見を見かける一方「意味はない」「やめろ」という意見を多数見かけますが、他方デジタル化による対策についてはあまり否定的な意見を見ないように思えます。 例えば「新型コロナウイルス接触確認アプリのCOCOA」が2000万ダウンロードを記録したように、静かにやり方を支持する数が増えています。スマホのバッテリーのもちは悪くなるという愚痴を言いたくなるのもわかりますが、他の政策のように「こんなものは意味ない!」と

    菅政権のデジタル戦略、通称「ガースー」が中国方式にそっくりだった件 | 文春オンライン
  • コロナ禍でリスクが高まり、著名人自殺報道が引き金に~報道のあり方と政府の情報発信の改善を(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コロナ禍の影響で様々な悩みを抱えたり、元々自殺念慮があったりしながらも、なんとか持ちこたえていた人たちにとって、相次いだ有名人の自殺やその報道が引き金になってしまったのではないか――厚労相指定法人「いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)」の清水康之・代表理事が11月25日、日記者クラブで記者会見を行い、7月以降の自殺者が増えている原因を、こう分析した。 女性に多い、自殺報道後の自殺清水さんの会見資料より 警察庁の自殺統計によると、2月から6月までの自殺者数は、過去5年間のいずれの年よりも少なかった。ところが、7月に急増して昨年の数を超え、10月に更に増えて、過去5年のすべての年をも上回った。その結果、今年に入ってからの累計自殺者数は、昨年の同じ時期より244人増えている状態だ。 それを日別に分析すると、自殺したとみられる人の数は、午後に男優の自殺が報じられた翌日の7月19日と、朝に

    コロナ禍でリスクが高まり、著名人自殺報道が引き金に~報道のあり方と政府の情報発信の改善を(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2020/11/26
    “「自殺を考えている人が、自分と同じような状況にありながら生きる道を選んだ人の話に接することで、自殺とは別の選択肢もある、と知ることができる。メディアは、そういう『もう一つの物語』を届けて欲しい」”