mnbdyunanのブックマーク (424)

  • CSSで実現!目を奪われる素敵ホバーエフェクト用HTMLスニペット32個まとめ

    普段からユーザーが何気なく利用しているホバーエフェクトやマウスクリックを、CSSアニメーションを使ってより魅力的に表現してみませんか。動きに目が奪われるアニメーションエフェクトは、デザイン的な見た目だけでなく、画像やハイパーリンクのクリックしやすさなど、ユーザビリティや操作性を大幅に改善することができます。 今回は、ユーザーの印象に残る効果的なホバーエフェクト用HTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 HTML/CSSのみでスタイリングされたスニペットも多く、自由にカスタマイズできるだけでなく、コピペでサイトに利用することも可能です。ユーザーのハートをがっちり掴むエフェクトを、今後のプロジェクトに活かしてみてはいかがでしょう。 コピペ可ですぐに役立つ!マテリアルデザインを極めるHTML/CSSスニペット30個まとめ コピペで利用可!思わず押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニ

    CSSで実現!目を奪われる素敵ホバーエフェクト用HTMLスニペット32個まとめ
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/08/08
  • 【jQuery】フルスクリーンでメニュー表示。フルスクリーン系ナビメニューjQueryプラグイン10選

    【jQuery】レスポンシブには欠かせないドロワーメニュー系jQueryプラグイン10選に引き続き、jQuery等を使ったナビメニュープラグイン。今回はフルスクリーン系のみに絞ってみました。 レシポンシブになっているウェブサイトで使われているナビゲーションは色々ありますが、その中でもフルスクリーンは段々と多くなってきているような気がします。 そんなフルスクリーンナビメニューを10個選んでみました。 ライセンス等は各自で確認して下さい。 Full Screen Burger Menu

    【jQuery】フルスクリーンでメニュー表示。フルスクリーン系ナビメニューjQueryプラグイン10選
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/07/26
  • 特徴で使い分けたいCSSレイアウト手法 - CSS Grid, Flexbox, floatの使い分け - ICS MEDIA

    ウェブページのレイアウトを作る手段には、CSSのGrid Layoutグリッド・レイアウト、Flexboxフレックス・ボックス、floatフロートなどがあります。 CSSのGrid Layoutはウェブページのレイアウト構築に役立ちます。従来floatやFlexboxでつくっていたようなレイアウトは、Grid Layoutで置き換えられるでしょう。しかし、すべてをGrid Layoutで置き換えるのが良いとはいえません。 float、Flexbox、Grid Layoutには、それぞれ特徴があるためです。特徴を使い分けていくことで、保守性の高いコーディングができるでしょう。記事では、float、Flexbox、Grid Layoutの特徴と使い分け方をサンプルを通して紹介します。 Grid Layoutの基については前回の記事『CSS Grid Layout入門』を参照ください。 この

    特徴で使い分けたいCSSレイアウト手法 - CSS Grid, Flexbox, floatの使い分け - ICS MEDIA
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/07/15
  • CSS Grid Layout入門。対応ブラウザが出揃った新しいレイアウト仕様 - ICS MEDIA

    CSSのGrid Layoutとは、ウェブサイトのレイアウトを構築するための新しい仕様です。今まではウェブサイトのレイアウトを実現するために、floatやFlexboxを使っていた方が多いのではないでしょうか。 Grid Layoutを使えば、HTML要素の構造を汚さず、従来の手法に比べてウェブサイトのレイアウトがつくりやすくなります。たとえばfloatだと親要素にdivを増やす必要があったのが、Grid Layoutを使えばそのようなムダなHTML要素を増やさなくて構わなくなります。 今回はレイアウトをつくりながら、Grid Layoutの基礎知識について紹介します。余裕のある方は、記事を読みながら実際に手を動かしてレイアウトをつくってみましょう。 この記事で学べること Grid Layoutの基的な使い方 Grid Layoutの利点 サブグリッドの使い方 よくあるレイアウトをつくり

    CSS Grid Layout入門。対応ブラウザが出揃った新しいレイアウト仕様 - ICS MEDIA
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/07/15
  • CSSアニメーション、このくらいはわかった方がいいよ。 - Qiita

    Reactのアニメーションを学ぶ前に背景知識としてCSSのアニメーションについて紹介する。 ReactではなくてもこのくらいのCSSアニメーションの扱い方は覚えた方がいいと思う。 CSS transition transition効果(時間的変化)を与えるために使うプロパティ 百聞は一見にしかず、早速だがソースコードをみよう。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8"> <title>Hover Transition</title> <style media="screen"> a{ font-family: Helvetica, Arial, sans-serif; text-decoration: none; color: #fffff

    CSSアニメーション、このくらいはわかった方がいいよ。 - Qiita
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/07/15
  • アニメーションやグラフ等、SVGを使ったJavaScript&jQueryプラグイン11

    2016年11月24日 JavaScript, jQuery, SVG 今やCSSだけでも多彩なアニメーションを取り入れることができますが、JavaScriptSVGを使うことで、より美しく自由度のきく表現が可能です。今回はSVGを使った、便利なJavaScriptライブラリーやjQueryプラグインを紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ラインアート 1. DrawSVG See the Pen Simple usage by Leonardo Santos (@lcdsantos) on CodePen. Webサイト|GitHub|デモ SVGのパスを使ってラインをアニメーションさせるためのプラグイン。2kbと軽量です。デモ画面右下の「RETURN」ボタンをクリックして試してみてください。 var mySVG = $('#my_svg_element').draw

    アニメーションやグラフ等、SVGを使ったJavaScript&jQueryプラグイン11
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/07/01
  • ScrollTrigger - Let your page react to scroll changes

    Trigger classes based on scroll position The most basic usage of ScrollTrigger is to trigger classes based on the current scroll position. E.g. when an element enters the viewport, fade it in. You can add custom offsets per element, or set offsets on the viewport (e.g. always trigger after the element reaches 20% of the viewport) Execute callbacks on entering / leaving the viewport When using the

    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/07/01
  • AOS - Animate on scroll library

    <div data-aos="fade-up" data-aos-duration="3000"> </div> <div data-aos="fade-down" data-aos-easing="linear" data-aos-duration="1500"> </div>

    AOS - Animate on scroll library
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/07/01
  • jQuery:スクロールしたらヘッダーやナビゲーションを固定・変化させる動きを実装するサンプルコード 5 - NxWorld

    一度は見かけたことがあると思う、スクロールしたらヘッダーやナビゲーションを固定表示させたり見栄えを変化させたりする動きをjQueryで実装するサンプルです。 途中から要素を固定させたり、スクロールした方向によって表示・非表示を切り替えたりなど全5種類です。 使用HTML 特にこのようにしなければいけないというものではないですが、今回のサンプルで使用しているHTMLはいずれも下記のようなもの(サンプルによってはnav要素がないものもあります)になっており、このHTMLにあるheaderやnav要素に対してjQueryで処理していくといった感じになります。 <header> ...</header> <nav> ... </nav> <main> ... </main> <footer> ... </footer>

    jQuery:スクロールしたらヘッダーやナビゲーションを固定・変化させる動きを実装するサンプルコード 5 - NxWorld
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/07/01
  • CodePenで公開されている、CSSでエフェクトやアニメーションを付けたいときに参考になるデモ 15 - NxWorld

    ホバーやクリックした際の動きを中心に、CodePenで公開されているCSSを使ってちょっとしたエフェクトやアニメーションを付けたいときに参考になりそうなデモを紹介します。 いずれも目新しい感じのものではないのですがひと通りの動きがまとめられているデモが多めなので、エフェクトをどんな感じにするか悩むことが多い人はこういったものをメモしておくのがおすすめです。 CodePenで公開されているので実際の動きやコードを見るだけでなく、それらをベースに自分好みに変更して動きを確認したりも容易にできます。 また、例えばクライアントなどからアニメーションを付けたいというざっくりな要望があったときなどにも、こういったものを利用することで大体のイメージをお互い認識できたりするのに利用できそうですね。 紹介しているものはホバーやクリック時のエフェクトが主になるので確認はPC推奨です。 Stacked Card

    CodePenで公開されている、CSSでエフェクトやアニメーションを付けたいときに参考になるデモ 15 - NxWorld
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/27
  • Pure CSS transition effects for off-canvas views

    Pure CSS transition effects for off-canvas views You have probably all seen the "drawer menu/off-canvas" navigation style made popular by Facebook a few years back. There are a lot of great javascript plugins that offers this functionality, but I thought it would be cool to try and do this with the new cool features of css. No javascript required. Demo Download v1.0.2 Documentation

    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/27
  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/24
  • [CSS3][Sass] 要素を順番にフワッと表示するアニメーションを CSS の animation プロパティで作る

    単なる横並びのボックスも、アニメーションを少しつけるだけで目を引くものになります。スマートフォンやモダンブラウザのみがターゲットとなりますが、表示する時に順々にふんわりとしたアニメーションをつけて表示するサンプルをCSSのみで作ってみました。 CSS3 の animation プロパティを使用しているので、ベンダープレフィックスやキーフレームなども合わせるとコードが沢山になってしまいます。そこで、Sass を利用して簡単に書く方法も合わせてご紹介します。 完成サンプル 下のサンプルが完成形となります。「Return」をクリックするとアニメーションを再度開始します。 See the Pen 順にフワッと表示するCSS by Saomocari (@Saomocari) on CodePen. HTML コード HTML コードはシンプルなリストになります。順番に表示する要素が li になるの

    [CSS3][Sass] 要素を順番にフワッと表示するアニメーションを CSS の animation プロパティで作る
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/24
  • コピペで使える! CSS Animationだけで実現するキャラクターアニメーション - ICS MEDIA

    みなさんは、CSSアニメーションどのように使っていますか? ウェブサイトのちょっとした演出でCSSトランジションを使用している方が多いと思いますが、類似のCSSアニメーションはどういった使い道があるのかよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。実は、CSSアニメーションを使うとキャラクターアニメーションを作ることができます。 今回はシンプルな変形アニメーションを組み合わせて、1枚の画像で実現できるキャラクターアニメーションを制作しました。オリジナルのキャラクターをアニメーションさせていますが、CSSのコードのコピー&ペーストで他のキャラクター(画像)にも簡単に適応できます。 商用・個人問わず無料で利用できるMITライセンスで公開していますので、ウェブサイトやコンテンツ制作に是非ご活用ください。 伸びるアニメーション 上方向に「ぷるんっ」と伸びるアニメーションです。scale()でタイ

    コピペで使える! CSS Animationだけで実現するキャラクターアニメーション - ICS MEDIA
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/24
  • CSSのみで上からスライドダウンする開閉コンテンツを作る・「Headermessage」

    HeadermessageはCSSのみで開閉コンテンツを作るスタイルシートです。よくある上からスライドダウンするやつをCSS3を使って実現しよう、というもの。上記デモはこのページではうまく動かせないかもしれませんので右上のEdit in JSFiddleから確認なさってみてください。今更感もありますがこの手の手法もスマフォもかなり普及したので需要も増してきた印象はありますね。こちらはcheckboxを使った開閉コンテンツとなります。正しい用途では無いかもしれませんが、まあ選択肢の一つとして。 Headermessage

    CSSのみで上からスライドダウンする開閉コンテンツを作る・「Headermessage」
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/24
  • これ全部CSS!?驚くほど自由自在なCSSアニメーション20選

    更新日: 2018年10月11日公開日: 2015年10月28日これ全部CSS!?驚くほど自由自在なCSSアニメーション20選 "CodeCampus"はオンラインプログラミングスクール No.1のCodeCampが運営するプログラミング未経験の方のための学習メディアです CodeCampとは?(受講生体験記) 「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」未経験からの転職体験記リモートワーク×多拠点居住の新しい生き方を実現する。元バレエダンサーの挑戦普通の文系大学生/営業職が、エンジニア転職起業するまで成長の記録 CSSアニメーションの基礎知識 改めてCSSアニメーションとは 2011年6月にFirefox5がCSSアニメーションに対応したことを皮切りに、GoogleChrome、Safari、iOS、Androidなど次々に各ブラウザがCSSアニメーションに対応するようになりました。C

    これ全部CSS!?驚くほど自由自在なCSSアニメーション20選
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/24
  • CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld

    自分用にひと通りの動きを一覧化したものが欲しかったので備忘録です。 画像ホバー時にエフェクト付きでキャプションを表示させる動きをCSSのみで実装する方法です。 キャプションとはしていますが、例えばブログであればリンク付きのアイキャッチに実装してマウスオーバー時に「もっと見る」のような文言を表示させたりといった用途にも使えます。 共通のHTMLCSS 一部をのぞき、今回はサンプルとして基的に下記のようなHTMLを使用しています。 <figure> <img src="image.jpg" /> <figcaption> <h3>Caption Title</h3> <p>caption text here ...</p> </figcaption> </figure> CSSに関してはそれぞれ動きに関係する部分のみ記述しており、figcaption内にあるh3とpの見栄えに関するフォント

    CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/24
  • SVGの書き出しおよび表示方法

    Kotoriはマルファン症候群という難病を患っています! 今後は、マルファン症候群に関するトピックも扱っていきます! KOTORI Blogの公式キャラクター「パンD」です。 拡大縮小しても汚くならないベクター画像をサイト上に表示できるSVGを解説します。イラレを使った書き出し方法や、サイト上に表示する方法を超具体的に紹介します。 まえがき この記事を書いてるちょっと前に、このKOTORI Blogをリニューアルしました。 どうせリニューアルするならと、サイト内のイラストは基全てSVGで書き出そうと思い立ち無事に実現できたので、SVGをブラウザに表示するためにKoToRiが実際に行った事をまとめて記事にしたいと思います。 それから、この記事ではSVGを作成するためにAdobeのIllustratorを使用します。 IllustratorのバージョンがいくつからSVGを書き出せるようになっ

    SVGの書き出しおよび表示方法
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/24
  • Bright英会話

    目標をもって楽しんで学びましょう!自分の

    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/22
  • イメージスライダーを魅力的に!コピペ実装できるHTMLスニペット24個まとめ

    ウェブサイトでも使われることが多く、写真イメージをより魅力的に見せることができるイメージスライダー。ヒーローヘッダーとして利用されることも多く、イメージスライダーを効果的に利用することで、ウェブサイトを訪れたユーザーにより魅力的にコンテンツを見せることもできます。 今回は、ウェブサイト制作で利用したいイメージスライダーをまとめてご紹介します。どんな案件にも対応できる万能コードから、ユーザーをあっと驚かすインタラクティブなものまで幅広く揃えています。またHTMLコードはコピー&ペースト可能で、同時にカスタマイズもできてしまうので、今後のウェブ制作に役立ててみてはいかがでしょう。 【2017年版】HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト66選 ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基原則を完全再現! 垂直型イメージスライダー くるりと回転したり、スクリーン

    イメージスライダーを魅力的に!コピペ実装できるHTMLスニペット24個まとめ
    mnbdyunan
    mnbdyunan 2017/06/08