ブックマーク / anond.hatelabo.jp (605)

  • 弱者男性とアンチフェミを一緒にしないでほしい

    弱者男性はみんな女性への攻撃に命を燃やすアンチフェミだと思ってる人が多いみたいだけど納得がいかない。 自分はベンチで座ってると通報されたり、合コンに誘われたと思ったら嘘の待ち合わせ場所で隠し撮りをtiktokでさらされたり、 職場で1人だけ請負契約で収入が同年代の半分以下だったり、俺を嫌う女子に服を焼かれたりしてきた完全体の弱者男性だけど、 全部自分がキモいのが悪いと諦めてるし、自分なんかより女性の方が社会で辛いんだろうから我慢してる。 ネットで女しねとかあてがえとか書いたことも考えたこともない。なのに職場で「昨日の合コンの男外れでさー」「ガルバの女がクソでよ-」とか 談笑してる連中が「増田はネットで女の悪口言ってそう」とかオレのことを笑うんだ。でもどう答えていいか分からないし 否定しても信じてくれないだろうから黙ってる。まぁ一部の人が言うようにキモい弱者男性は生まれたことが罪で存在自体が

    弱者男性とアンチフェミを一緒にしないでほしい
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/13
    周りがどう言おうと、他人の悪口を言わない増田は高潔な人間だと思う。「全部自分がキモい」というのは諦観ゆえなのだろうか。少し悲しい。
  • 清潔感って結局は容姿の美醜のことだろ?なんで関係ない「清潔」なんて言葉を使ってるんだ?

    34歳年収700万の弱者男性なんだけどマジでイライラする 清潔感の話になると出てくるアドバイスを聞く限りどう考えても清潔かどうかって関係ない 清潔感のある格好って顔面、体型、衣服等のトータルコーディネートで美しい格好をしろって意味だよな? 清潔とは関係ないのになんで「清潔感」なんだ?おかしくね? そしてこういう話をするとさ風呂は入れとか洗濯しろとか的外れなアドバイスを始めるやつが現れるのはなぜ? お前さっきまでどう考えても「清潔」の意味で「清潔感」って言葉を使ってなかったでしょ なんでこの言葉おかしくね?って言う時だけ「清潔感」の意味を変えるの? 俺が弱者男性だからって馬鹿にしてるのか? 追記(2023/12/12 17:40)ブコメを読んだら、清潔感の具体例として「髪のセット」「ムダ毛処理」「歯の白さ」「服に毛玉、ヨレ、シワなし」をあげて「だから美醜じゃない」と結論づけている人がいてビビ

    清潔感って結局は容姿の美醜のことだろ?なんで関係ない「清潔」なんて言葉を使ってるんだ?
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/12
    マジでイライラするのはこの増田の狭さの方
  • 鍋とか食べたい

    でもワイは弱者男性すぎて料理をしたことがない

    鍋とか食べたい
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/09
    料理ができないことと弱者男性であることは別の話なので、そこの認識を改めてください。それからスーパーのアルミ鍋を食べてください。鍋はうまいぞ!
  • 低年収なのに婚活パーティーに来てる男いるけど、あれ何?冷やかしはやめて欲しい

    33歳年収400万の強者女性なんだが 最近婚活パーティー(32-40くらいの年齢層のやつ)に行ってる 婚活パーティーに行ってて思うんだけど、34歳年収700万の弱者男性がいるんだけどあれ何? 年収が低い代わりにイケメンとか清潔感があってオシャレだとか高学歴とかいい点があればまだわかるんだけど 別にそんなこともなくて 顔は幼い感じで悪い意味で色白。 別に清潔感があるわけでもなく服もユニクロとかで買ってきたような服を着てる(あ、これユニクロの感謝祭の広告で見たやつだ!) 学歴も高くない よくて地方国立大卒、普通に専門学校卒とかも混じってる 話したらいい人なのかなあって思って一応しゃべってみるけど、趣味ゲームって人が多く、 休みの日は旅行に行ったりすることもなくゲームとかしてるってパターンばかり 隣の席の女の人と話をする時もあるけど、こういうタイプ結構あるよねえって話によくなる笑 素直に疑問な

    低年収なのに婚活パーティーに来てる男いるけど、あれ何?冷やかしはやめて欲しい
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/09
    こんな釣りやってて虚しくならない?ならないか。頭わるいもんね。
  • 複雑化する思想対立を適当に分類する

    ※これは毎日XことTwitterを見ている人間が観測範囲から見えることだけで考えた戯言です Xは今日も燃えている。その原因の多くは思想的な対立かと思うが、その内容は以前よりかなり複雑化しているように思う。 以前の思想対立の主流は「ネトウヨvsパヨク」であり、匿名掲示板時代からある古式ゆかしい対立である。特に安倍元首相在任時はこれが顕著であった。 今回はこの思想対立をベースにどのように思想が分裂していったかを考えたい(なお、この文章ではあえて思想対立のベースを「ネトウヨ」「パヨク」と記載する)。 新型コロナ基的に二項対立だった論争は、2020年から旗色が変わってくる。その原因はもちろん新型コロナウィルス感染症、Covid-19である。 ここで生まれたのがみなさんご存知「自粛派vs反自粛派」「ワクチンvs反ワクチン」の対立だ。 この時点では(現在も)多くの者が前者の立場を取ったため、あまり思

    複雑化する思想対立を適当に分類する
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/09
    くだらないよね。どれだけ論争・対立したところで、行動しないのだから世界は何も変わらない。
  • 「昔のことばかり話す老人」の現象が、40歳手前で理解できた

    子供の頃、あれは「老人は新しいことが記憶できず、昔のことばかり話すんだ」と予想してたんだけど違った なんか、記憶には距離感が無いんだと思った 1年前と5年前と10年前と15年前の記憶が並列に存在している感じ? そもそも記憶に距離感をもたせるのってどうやるんだろう? ・時系列で覚える ・◯◯はあの頃だから古いと認識する ・思い出せなさかげんで認識する ・雰囲気で認識する 結構難しいんだよね たぶんだけど、若者が記憶の距離感が正確なのって毎年イベントが多いからじゃないかな 小中高大、社会人、転職、とイベントが多いしそれに従って関わる人も変わるから 時系列が認識しやすい (あとは単純に量が少ないからとかもありそう) ただこれが30歳を超えてくるとほんとに距離感が薄れてくる、変化が乏しくて 最近は学生と話すときは、話す内容を考えて、その人が理解できるか考えてから話すようにしてる リーマンショック生

    「昔のことばかり話す老人」の現象が、40歳手前で理解できた
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/09
    最近、何を話しても老害っぽい感想になってしまう。新しいものを見ても「前の◯◯と一緒じゃん」となる。本当にまずいと思っている。
  • おーい、デスク仕事のやつおる?

    タスク管理なにでやってる? Notion? https://www.notion.so/ja-jp Google keep? https://keep.google.com/#home Excelspreadsheet? 今までチャットワークっていう社内向け用のSNSでの機能使ってタスク化したんだけど 最近会社変わって別のやつになって、今まで通りの作業ができなくなってな それで今いろいろ探してるんだけど どーもしっくりくるのがないのよ 理想を言えばブラウザ経由のがいいんだが ちなみに物理メモでタスク管理する気はない 字が汚い上に紛失や持ってくるのを忘れる可能性があるからな

    おーい、デスク仕事のやつおる?
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/08
    Evernoteの1ページに日付とチェックボックス付きのタスクを並べて、終わったらチェック入れて消してた。それを毎日。翌日持ち越しがコピペで済むので楽。長期管理ならGoogle Keepで付箋ごとに分けた方がいいね。
  • 40.50代の人の趣味ってなに?

    はてなでも良く見かける「30代になってから今までの趣味が続けられなくなった」ってやつ 自分も完全にそうで、学生時代の貴重な自由時間を全て注ぎ込んだと言っても過言ではないソシャゲや据え置きゲームアニメ漫画同人誌ほぼ全て興味が薄れてきてしまった 30なったばっかでこれならこの先50年何して生きればいいんだろう書いてて思ったけど平均的に言えばこの先の人生長すぎて今すぐしにたくなってきた みんなどうやって正気を保ってるの

    40.50代の人の趣味ってなに?
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/08
    ベタだけど他人との交流は飽きづらいよ。カードゲームおすすめ。ポケカやろうぜ!(最近始めた)
  • 三大ポイントといえば?

    ・ラグランジュ=ポイント ・ヴァニシング=ポイント あと一つは?

    三大ポイントといえば?
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/07
    ブコメで挙がっているポイント・ネモ、人里遠く、生物多様性も低いことから、「人工衛星の墓場(スペースクラフト・セメタリー)」として墜落先に選ばれることが多いらしい。ほえ〜。
  • ねこ一生生きろ

    人生ではじめてねこを飼い始めてから5年くらいたったけど毎日どの瞬間もすきすぎる。 知り合いの人が保護したキジ白でもふもふしてるのに足が長い。鳴き声かわいい。いいにおいする。 きまぐれでなつかないイメージがあったけど甘えん坊でどこにいくにもついてきてかわいい。今日も起きたら腕の中にいた。天才だ。かわいい。 おかずにかつおぶしかけてるとねだってきてかわいい。塩分ひくい用のかつおぶしをたべている後ろ姿がかわいい。 まったりねてても自動給餌機が動くとすっとんでいってかわいい。チュールあげるとくるっていてちょっとこわいけどかわいい。 さいきんちょっとどんくさくて寝てる時間も長めになってきたね。ずっと一緒にいようね。だいすきだよ。かわいくなくなってもかわいいよ。

    ねこ一生生きろ
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/07
    昭和の頃より今の方が犬猫に対する愛着が強そうに感じる。単にネットで可視化されてるだけとは思うが、「孤独を感じやすい」「現代社会の息苦しさ」などが動物に気持ちを寄せているのかも。
  • 地元のパン屋さんとかで タイミング良く焼き上がったときに行って 店員さん..

    地元のパン屋さんとかで タイミング良く焼き上がったときに行って 店員さんがパン焼き立てでーすって言って、どうぞ!って勧めてくれるんだけど ド無視して焼きたてのパンを買わずに他のパンとかを買ってしまって。 あとで気が付いたんだけど、 店員さんせっかく美味しく焼きたてのパン出来たのに!って思って親切に言ってくれたのに買わなかったのは店員さんを悲しませたかなって。 店出てから、ふと買ったサンドイッチを見て思ってしまった。 気にしすぎ?

    地元のパン屋さんとかで タイミング良く焼き上がったときに行って 店員さん..
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/06
    わかるなあ。「他人の善意を無駄にする」という行為が苦手で、服屋が悩みながら選んでくれた服とかも買いがち。営業トークだと思うものの、面と向かった厚意を否定しづらい。
  • 日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ

    生まれてから高校までアメリカで過ごし、それ以降は日で住み就職もしている。今20代前半。 最近X(Twitter)でこんな動画が賛否両論を生んでいた。 https://x.com/sgwhn8727/status/1627815915457839104?s=20 「子どもたちの自己肯定感を上げるため、わたしのクラスでは毎朝affirmationを言います。I am loved, I am brave, I am smart, I am kind, I am a problem solverと言い合って、ポジティブな気持ちで1日過ごせるようにします。これを毎日繰り返すことでポジティブな自分になることが狙いです。」 これを見て、自分が今まで生きてきて感じたことを色々と思い出したので少し書く。 便宜上、「アメリカ」「日」と大きな主語を使うが、もちろん家庭や土地によって差はあると思う。 アメリカ

    日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/06
    I am I. でしかない、という境地が自分の理念だが、それだと成長しないのではないかという恐れもある。
  • レスられ10年、辛い。

    側。最後にしたのは子供ができた時。 夫に対して性欲があるかっていうと、流石にここ3年くらいは落ち着いてきた。それまでは辛かった。 別に、入れなくても、手を繋ぐとか、くっついて横になるだけでもいいんだけど、それも「眠い」と拒否される。 離婚案件?でもまあ、子供がいるし、今の生活は続けたい。一緒に暮らしたいと思っている。 安心感が欲しい。誘って、断られても、何も変わらないという安心感。 今は誘うこともできない。何か言えば離婚って言われそうな気がする。手も繋いでくれないし振り解かれる。 当に、くっついて寝るだけとか、5分間一緒の布団で暖まるとか、それだけでもいいんだ…。 外注は嫌だ。 夫の眠りも(眠りが浅い人だから)大事にしてあげたいと思う。 我慢するのが愛情なんだろうか?我慢していることを悟られないようにすることまで含めて愛情だろうか? 求めないで過ごせるように、夜中でもできる趣味を作った

    レスられ10年、辛い。
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/05
    セックスはもう数年していないが、リビングのラグの上で毎日身を寄せ合ってるからお互い不満は無い。スキンシップだけでも取れると違うから、ちゃんと話してみるといいと思う。
  • 何度も聴いてるヘビロテ珠玉の一曲ってある?

    久しぶりに帰省するんだけど、移動中の退屈しのぎに曲でも聴いていたい。 でもオレはこの世にどんな曲があるのかよくわからず、せいぜい流行りの曲をちょいちょい聴くくらいで幅が狭い。 何度も聴いてる珠玉の一曲ってある? ジャンルは何でもいい。 時代だって一切問わない。西聖『男』とクロノトリガー以外で。 一体どんな曲聴いてるんだ。

    何度も聴いてるヘビロテ珠玉の一曲ってある?
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/04
    中高生の頃に聞いた曲はいつ聞いても良い。MALICE MIZERは不朽。最近だとMaison book girlは解散後も度々聴き返す。
  • 一生オタク趣味で生きていけると思ってた弱者男性だけど30過ぎてゲームが出来なくなってきた

    昔からゲームが好きでゲームさえあれば生きていけると思ってたけど、段々ゲームができなくなってきてしまった 仕事を終えて家に帰るともう七時で取り敢えず仕事中に溜まったソシャゲ(6タイトル)のスタミナを消費しないといけない それからご飯べてなんやらしてるともう八時半過ぎだ そこからソシャゲのイベントやら日課やらを消化しなきゃならない 10時からはネトゲにインして2時間くらい高難易度コンテンツの練習をする そしてまた寝る前にソシャゲのスタミナと日課の残りを終わらせると2時くらいで、就寝の準備して寝なければならない 買ったゲームに全然手を付けられないし途中で止めてしまうことも多くなってしまった ゲームが好きでゲームだけしてれば幸せという生活はやがて破綻する もう終わりだよこの人生

    一生オタク趣味で生きていけると思ってた弱者男性だけど30過ぎてゲームが出来なくなってきた
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/04
    すべて忘れてブレスオブザワイルドをやろう。自分はそれでコンシューマ派になりました。
  • 子供を育てるメリットが何もない

    子供を育てることに金がかかるのは当然だけど、子育てに見返りが全く無い。 別に子供に老後を期待するとかは一切無いけど、頑張って子育てしても親ガチャ失敗だのすぐに毒親だのとレッテル貼られるし、子供が成人するまで育てて孫の面倒まで押し付けられて、挙句年老いて役に立たなくなったら子供達からは邪魔者扱いされるし、子育てって罰ゲームに近いやん。 まあ子供が稼いで施設に入れてくれたりするかも知れないが、それだったら最初から子供を作らずに老後に貯蓄するのと変わらんし、今時子供も自分の生活だけで手一杯だろうし、それに子供達が結婚して孫がいる場合とかは特に経済的に余裕がないだろうし。 子育てに頑張って金かけても年老いて役に立たなくなれば子供達からは早く死んでくれだの邪険に扱われるし、それだったら最初から子供なんて作らずに自分のために老後に向けて貯蓄した方が合理的だと思って子供持たない未婚や若者が増えるのは必然

    子供を育てるメリットが何もない
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/03
    今の政治家の世代はまだ精神論だけど、あと三十年すればインセンティブ式になると思う。間に合うかは分からん。
  • かっこを多用する人っているよね

    文章の中でかっこを多用する人っているよね(いるよね?)。 特に、がきかっこや丸かっこや二重かぎかっこ。 自分もかっこを多用してしまうんだけど、かっこを多用する人って発達障害のケがあるんだってね(今は引用元がわからないが)。 こうやって油断するとすぐにかっこを使って補足してしまう。 こんなものでは補足にならないと分かっているのに(当にわかっているのだろうか)、『補足』できていると思い込みたいのかもしれない。どうだろう。 あなたはかっこを多用する人? 自分に何か『問題』があると思うときってある? (流石に意図的にかっこを使っていることは伝わっているかもしれないけれど)意図しなくてもこれくらいかっこを使ってしまうときがある(読みにくい)。 どうしたらいいんだろうね(わからない)。

    かっこを多用する人っているよね
    mng_dog
    mng_dog 2023/12/01
    「」はよく使うなあ、と思って読んでたらブコメで「使うやつやばいやつ」と書かれていて笑った。
  • 同じ「肉屋を支持する豚」でも与党・野党で切られる肉が違うという話

    他の属性だと色々違うと思うが、オタク男性の一部(全員ではない)の場合、特に自民、共産の二択だとどちらを支持しても「肉屋を支持する豚」にはなってしまうと思う。 ただ切られる部位が違い、切られた時の痛みも人によって異なる。 自民支持の場合、切られる部位は主に金という印象、増税や税金・利権の集中により直接・間接的に搾取される、というのが左派の人々が「肉屋を支持する豚」とする所以かと。 一方共産支持の場合は、趣味の部位が切られる、(ほぼ無いと思うが)今の方針のまま政権を取った場合、様々な形で表現規制やそれに類する事が実行されそうではある。 要するに、どっちが痛いか、だ。 金を切られるのが痛いか、趣味を切られるのが痛いか。 昔は表現規制と言えば自民だったが、最近はあまりそういう例は無い様に見える。(特にオタクコンテンツの場合は) 共産(または立憲もか?)の場合は政権を取らなくてもある程度議席を取るだ

    同じ「肉屋を支持する豚」でも与党・野党で切られる肉が違うという話
    mng_dog
    mng_dog 2023/11/30
    「金を回して景気を良くしてほしい」と「税金の無駄を減らしてほしい」だと、どっちの人の方が多いのかな。両方やれればいいけど、難易度は高い。自分も含め他罰思考な人は後者が多そう。
  • みんな「大麻」についての認識をアップデートしたほうがいいよ

    まずあなたが大麻を嫌いなことについては尊重します。その考え方を変えようとは思わない。 ただ世界的に大麻は「麻薬」とは考えられておらずWHOでは麻薬のカテゴリーからも外れました。 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は大麻(薬物)で逮捕・拘留するようなことは過剰な対応であり人権侵害と声明を出しています。 さらに薬物事犯についてはハームリダクションの観点から逮捕ではなく支援につなげるべきと提言されています。 また日の人達が信じている「大麻の害」についても現在はほとんど支持されていません。 依存性、ゲートウェイ理論、治安の悪化、合法化後の交通事故の増加、健康被害、どれもこれも**科学的に**否定され続けています。 繰り返しになりますがあなたが大麻を嫌いなことは尊重します。有害な麻薬であり違法であると主張することになんら問題はありません。 ただひとつ理解してもらいたいのは国連関連機関やWHO含

    みんな「大麻」についての認識をアップデートしたほうがいいよ
    mng_dog
    mng_dog 2023/11/30
    自ら調べるほど興味があるわけではないけど、こう尤もらしく語られると信じてしまうのでブコメの補足は本当にありがたいです。
  • 弱者男性だけど、週末が辛い…特に何もない日が続いて行く…寂しいよ

    弱者男性だけど、週末は特にイベントが無くて辛い… 終わりだよ俺の人生 昨日 5:30起床 6:00シャワー。SNSの変身 7:00南海に乗車→和歌山港に移動。 8:00-10:30フェリーに乗って徳島へ 11:00タクシーで徳島市内に移動。レンタカーに乗り換え 13:00かずら橋や祖谷の街並みを見学。お昼は山賊をべたべ。剣にもまた行きたいなあって思った 14:30レンタカーに乗って徳島市内へwへ 17:00徳島駅に到着。徳島駅近辺で阿波踊りの焼き鳥をべて、ちくわを買った 18:30タクシーで徳島港に移動 19:00-21:30フェリーで移動。帰りなのでお酒とちくわで1人飲みをした 22:30帰宅 こんな感じで誰とも関わらない意味のない日がずっと続いてるんだわ… これなら仕事してる方がマシだわ

    弱者男性だけど、週末が辛い…特に何もない日が続いて行く…寂しいよ
    mng_dog
    mng_dog 2023/11/26
    逆にこれだけ豪遊しても満たされないのがリアル。交友関係が満たされてるほど何でもない日常でも楽しいから。