タグ

2008年7月3日のブックマーク (9件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • オブラブ2008夏イベント - まろぶろ

    以下の3つに参加してきました システム思考と概念モデリング 議事録から広げようコミュニケーションの輪 議論を描く技術ファシリテーショングラフィック まず一つ目から。 システム思考と概念モデリング 大学の授業みたいなのを久々に聞いた。モデリングの質というを書いている人のSessionだったのですが、途中から良くわからなくなった。ソフトウェアの設計より、上位の情報の分析、要求の設計のお話。InputとOutputがあり、それを実現するための手順やら行為者を記述し(アクティビティ)手段のものを機能として記述(ユースケース)する。その後はいまいちわからないけど今は放置。 議事録から広げようコミュニケーションの輪 これはワークショップをして、議事録に関して困っていることを出してもらい、どう解決するかという内容。大体みんなおんなじことで悩んでいて、「読まない」「フォーマット」「大変」とか。軽量議事

    オブラブ2008夏イベント - まろぶろ
  • オブラブ2008夏にいってきましたー - yojikのlog

    最近は合コンチックな飲み会に連続出撃するなどして精神力を使い果たしてました。もちろん、まったく成果が出てないです。 というわけで、頑張った自分へのご褒美で、久しぶりに技術系のイベントに行きました(嘘です)。 参加したセッションは以下のとおり。自社に寄った関係上、児玉さんのセッションに参加できなかったのが残念です。 マネージャーが感じるAgileは結構ネガティブ。どう説明する? (熊谷恒治氏) すこしだけチェンジビジョンの裏側を見た思いです。重要なのは「説得しないこと!!」 ビジネスパターンによるモデル駆動設計(依田智夫氏) OO厨的な意味で興味深かったです。特にResource-Event-Agentを使った構造モデルと企業内の価値のフローを表現するバリューチェーンを、直接結びつけて記述できる(らしい)所とか。通常のモデリングならば両者の乖離を防ぐために色々工夫しなければいけない所ですよね

    オブラブ2008夏にいってきましたー - yojikのlog
  • eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具: オブラブ2008夏「XPブートキャンプ」で学んだこと

    イベント・セミナー集客プラットフォーム 「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。誰でも使えるシンプルさ、とことんまでイベント集客の手助けができる拡張性、大規模なイベントの大量な申し込みも安心して受付ができる高機能を併せ持っています。 一般的なイベントだけでなく講演会や、定期的に開催する地域セミナー、クローズドな社内勉強会、大規模な学会など様々なイベント形態にあわせた募集が可能です。 サービスのトップへ セミナー会場検索サービス 「こくちーずスペース」は、イベント・セミナーの開催に適したセミナー会場(貸し会議室・ホール)を所有する全国2,700箇所以上の公共施設を掲載!リーズナブル・格安で安心して利用できる貸し会議室やレンタルスペースを中心にイベントの規模や設備など目的にあった施設を簡単に検索できます。 今まで見つけにくかった公共施設の詳細な情報をまとめ

    eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具: オブラブ2008夏「XPブートキャンプ」で学んだこと
  • Sign in - Google Accounts

  • オブジェクト倶楽部2008夏イベント(感謝):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    昨日は、10回目を向かえる、オブジェクト倶楽部夏イベントでした。参加された方、どうもありがとうございました。 この写真は、会場の前の道案内をする自分です(毎年恒例)。このイベントは、当初オブジェクト指向の技術発信が目的だったのですが、今では、技術者のみなさんを「つなげる」イベントとなりました。旬な話題と場を提供すること、ワークショップなど手を動かして知らない人とコミュニケーションすることを積極的にやるのが特徴になっています。今年も、電子工作やファシリテーショングラフィックス、アジャイル開発ブートキャンプなどを取り入れました。 ぼくとしては、今回聴いた講演を通して、「相手の立場でものを見る」という発見がありました。これは主催側が意図したものではなくて、自分の中で鳴ったベル。すべてのことは、「自分」という世界でたった一人の人間が認識するものなのですが、同時に、必ず「相手」がいてそこで意味が起こ

    オブジェクト倶楽部2008夏イベント(感謝):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 受託開発の極意

    受託開発の極意 2008-07-02-2 [BookReview][仕事] 献頂きました。ありがとうございます! ■岡島幸男 / 受託開発の極意 どういうかというと: このは受託開発という仕事を全部自分でできるようになるための 手ほどきです。(p.19) 一人でできるもん!を目指す感じです。 かなり実践的なです。 経済的に Win-Win に、かつ、 職人的にきっちりしっかりプログラムを作り上げるには、 全体の流れの把握と現場のノウハウが重要なのですね。 受託開発はやったことないし、 これからもやることはなさそうな私ですが、 このはそういう人にとっても 「ソフトウェアができるまで」という実際の流れを疑似体験でき、 非常に有益だと思います。プロジェクトの一部に関わるだけにしろ、 全体を俯瞰するのは必要ですしね。 このの後半は、 人と組織を変えていくという自己啓発的な話です。 組織

    受託開発の極意
  • 【7】「いい答え」が通り抜けてしまう:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    mnishikawa
    mnishikawa 2008/07/03
    残酷なもので“53”
  • 2008-07-02

    昨日、7/1(日)はオブジェクト倶楽部2008夏イベントが開催され、無事に終了しました。参加していただいたみなさん、ありがとうございます。 今回はワークショップがテーマということで、XP体験トラックや電子工作トラックといったヘビー級のワークショップに、ファシリテーション系の楽しげなワークショップまで、参加者が手を動かして汗を流してそして笑顔で楽しめるセッションが山盛りでした。わたしはあちこち顔だけ出して回ってましたが、どこも楽しげに盛り上がっていたので満足です。 下で詳しく説明しますが、今回はオンラインKPTというWeb拍手のようなtwitterのようなIRCのようなものを提供しました。ログを見ると、当日の雰囲気が伝わってくると思います。 オブラブ2008夏 当日コメントページ 携帯対応 全件スクロール表示 たぶんFirefox専用 その他機能 今回のイベントでは「オンラインKPT」と称し

    2008-07-02