タグ

ブックマーク / www.jiji.com (15)

  • 「昼飲み」「バーゲン」自粛色なく 首都圏、宣言下も街混雑:時事ドットコム

    「昼飲み」「バーゲン」自粛色なく 首都圏、宣言下も街混雑 2021年01月11日07時02分 3連休の中日、にぎわう上野の「アメ横」商店街=10日午後、東京都台東区 緊急事態宣言下で迎えた3連休中日の10日、首都圏の商店街や商業施設は、多くの人でにぎわいを見せた。外出自粛が叫ばれるものの、客からは「昼くらい外で飲ませて」「店は開いている」と音が漏れた。 首都圏主要駅、人出横ばい 宣言再発令初日―民間調査 東京・上野のアメ横商店街(台東区)は、午後には人をよけないと歩けないほど混雑した。各所に消毒液が設置されたが、大半の人は素通り。「昼飲み」を楽しむ満員の客で盛り上がる店もあった。 人気立ち飲み屋「魚草」は「30分、2杯まで」と滞在時間や注文のルールを掲げて営業。客はおおむね守っている様子だった。夫婦で訪れた埼玉県川口市の男性(37)は「なじみを支援しようと思って」と説明。赤ら顔で別の焼き

    「昼飲み」「バーゲン」自粛色なく 首都圏、宣言下も街混雑:時事ドットコム
    mnox
    mnox 2021/01/11
    自治体はもう国民が忖度してくれたり、お察ししてくれたりすると思わない方がいいよ。フワフワした措置がとても怖い。このままだとバイバイオリンピックですね。
  • 緊急宣言、効果を疑問視 特措法改正を優先―政府:時事ドットコム

    緊急宣言、効果を疑問視 特措法改正を優先―政府 2021年01月03日07時23分 意見交換後、報道陣の取材に応じる東京都の小池百合子知事(右)と西村康稔経済再生担当相=2日午後、東京・永田町 首都圏で新型コロナウイルス感染拡大が続く中、東京都の小池百合子知事らが緊急事態宣言の発令要請に踏み切った。しかし、政府は宣言の効果を疑問視。新型コロナ対策の実効性を高めるための特別措置法の改正を優先させたい考えだ。 政府に緊急事態宣言を要請 感染拡大で首都圏4知事―西村担当相「厳しい認識共有」 「国として受け止め、検討していく」。西村康稔経済再生担当相は2日、小池知事らの要請を受け、記者団にこう表明。その一方で、専門家による政府分科会の意見を踏まえ、慎重に判断する方針も示した。 政府は当初から、宣言発令に慎重な立場。社会・経済活動がストップし、日経済を一段と冷え込ませる恐れがあるためだ。菅義偉首相

    緊急宣言、効果を疑問視 特措法改正を優先―政府:時事ドットコム
    mnox
    mnox 2021/01/03
    あと何人政治家がコロナで亡くなったら政治は動くんかな。
  • 21年中のワクチン開発、ほぼ無理 「物理的距離取って」―フランスの専門家:時事ドットコム

    21年中のワクチン開発、ほぼ無理 「物理的距離取って」―フランスの専門家 2020年07月13日14時31分 【パリAFP時事】新型コロナウイルスに関してフランス政府に助言する専門委員会のメンバーである疫学者フォンタネ氏は12日、BFMテレビに対し、新型コロナに100%有効なワクチンが2021年中に開発される可能性はほとんどないとの見解を示した。その上で、ソーシャルディスタンシング(社会的距離の確保)など人々が感染予防策を徹底する必要性を説いた。 【まとめ】新型コロナ 感染した要人・著名人 フォンタネ氏は「ワクチンは開発に数年を要するものだ。もちろんワクチン開発に前例のないレベルの努力がなされているが、21年までに有効なものが完成したら私は驚くだろう」と述べた。 さらに「われわれはウイルスと共に生きなければならない」と強調。政府が再びロックダウン(都市封鎖)に踏み切ることは想定外であるため

    21年中のワクチン開発、ほぼ無理 「物理的距離取って」―フランスの専門家:時事ドットコム
    mnox
    mnox 2020/07/13
    もう、東京オリンピックは後回しにしてもらいましょう。12年後くらいでいいのでは。
  • 米ギリアド、抗コロナ薬の治験失敗 WHOが誤って公表―英紙報道:時事ドットコム

    米ギリアド、抗コロナ薬の治験失敗 WHOが誤って公表―英紙報道 2020年04月24日08時29分 【ニューヨーク時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は23日、米バイオ医薬品メーカーのギリアド・サイエンシズが開発した抗ウイルス薬「レムデシビル」の効果を検証するため、中国で実施された臨床試験(治験)が失敗に終わったと報じた。世界保健機関(WHO)が誤って公表した文書で明らかになったという。 【まとめ】新型コロナウイルス 治療薬・治療法の開発 レムデシビルをめぐっては、米シカゴ大の治験で新型コロナウイルス患者が急回復したと一部で報道され、有望な治療薬になり得るとの期待が高まっていた。 同紙によると、中国の治験では、薬を投与するグループとしないグループに被験者を無作為に振り分ける手法を採用。新型コロナ患者237人のうち158人にレムデシビルを投与し、残る79人との経過を比較した。その結果

    米ギリアド、抗コロナ薬の治験失敗 WHOが誤って公表―英紙報道:時事ドットコム
    mnox
    mnox 2020/04/24
    うっかりとか、、、。インサイダー?
  • 日本、33カ国中32位=教育への公的支出割合-OECD:時事ドットコム

    、33カ国中32位=教育への公的支出割合-OECD 経済協力開発機構(OECD)は15日、2013年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出割合の調査結果を公表した。日は3.2%と7年ぶりに最下位を免れたものの、比較できる33カ国中ハンガリー(3.1%)に次ぐ32位にとどまり、OECD平均の4.5%も下回った。  33カ国の中で最も高かったのはノルウェーの6.2%。次いでデンマークの6.1%、ベルギー、フィンランド、アイスランドが各5.6%で、欧州の国々が上位を占めた。  大学など高等教育への支出を公費で負担している割合は、日は35%で、韓国(32%)に次いで2番目に低く、大部分を私費で負担している実態が明らかになった。OECDは、日では高等教育への需要が高いにもかかわらず、公的支出が少ないと指摘した。(2016/09/15-18:39) 【社会記事一覧へ】

    日本、33カ国中32位=教育への公的支出割合-OECD:時事ドットコム
    mnox
    mnox 2016/09/18
    なんだかなぁ。
  • 時事ドットコム:米ツイッターが上場=初値45.10ドルで好発進−市場活性化に期待

    米ツイッターが上場=初値45.10ドルで好発進−市場活性化に期待 【ニューヨーク時事】インターネット短文投稿サイトを運営する米ツイッターは7日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に株式を上場した。初値は45.10ドルで、公開価格(26ドル)を大幅に上回る好調な滑り出しとなった。世界で2億人超の利用者を抱え、抜群の知名度を誇る同社の上場が、史上最高値更新を続ける米株式市場をさらに活性化させるか注目される。  株式公開による資金調達額は18億2000万ドル(約1800億円)。米IT業界では昨年5月に上場したインターネット交流サイト(SNS)世界最大手のフェイスブック(約160億ドル)以来の規模となった。(2013/11/08-01:22)

    mnox
    mnox 2013/11/08
    twitter上場を炎上に空目。
  • 時事ドットコム:山本太郎候補がおわび=同意なく選挙メール−参院選【13参院選】

    太郎候補がおわび=同意なく選挙メール−参院選【13参院選】 山太郎候補がおわび=同意なく選挙メール−参院選【13参院選】 参院選東京選挙区に無所属で出馬した新人の山太郎候補(38)の陣営が、公職選挙法上必要な手続きを経ないまま選挙運動用メールを送信したことが19日、分かった。また、システム上の不備で、受信者のメールアドレスなどがネット上で閲覧できる状態になったという。陣営はミスを認め、ホームページ(HP)におわびを掲載した。 経済、年金、復興、国民が選ぶのは 陣営によると、18日夜、HPと交流サイト「フェイスブック」で、支援者らに友人・知人のメールアドレスの提供を依頼。集まったアドレスに、山候補の支持を訴える内容のメールを送信した。  ネット選挙の解禁で、政党と候補者は選挙運動用メールの送信が可能になったが、事前に受信者の承諾を得るなどの手続きが必要。陣営は、こうした手続きを経

    mnox
    mnox 2013/07/19
    ルールを守れない人間が国政に携わる義務はないよなぁ(適当
  • 時事ドットコム:参院、首相問責決議を可決=電気事業法、一転廃案−通常国会、午後に閉幕

    mnox
    mnox 2013/06/26
    維新も首相問責決議に乗ってるようで。今回の問責、特に民主はいったい何がしたかったんだろ。法案はただ先送りだし。参院選ボロ負けだろうな民主は。
  • 時事ドットコム:ネット討論応じる=野田首相【12衆院選】

    ネット討論応じる=野田首相【12衆院選】 ネット討論応じる=野田首相【12衆院選】 野田佳彦首相は28日、自民党の安倍晋三総裁に申し入れていた公開討論に関し、自民党側が主張していたインターネット動画サイト「ニコニコ動画」での29日の討論会に応じる意向を表明した。福岡市内で記者団に「ニコニコ動画に参加する」と述べた。また、首相は「もっと多くの人に見てもらう公正中立な党首討論を提案している。ぜひそちらを受けてほしい」とも語った。 (2012/11/28-16:36)

    mnox
    mnox 2012/11/28
    ひとまず受けて立つ形に。明日は見てみようかな。
  • 時事ドットコム:中国船員、ゴム弾受け死亡=黄海で取り締まり中−韓国

    中国船員、ゴム弾受け死亡=黄海で取り締まり中−韓国 中国船員、ゴム弾受け死亡=黄海で取り締まり中−韓国 【ソウル時事】韓国南西部・全羅南道の紅島沖の黄海で16日、韓国海洋警察が違法操業中の中国漁船を取り締まり中にゴム弾を発射、中国船員(44)の胸に当たり、船員は死亡した。聯合ニュースが報じた。  黄海の韓国の排他的経済水域(EEZ)では中国漁船の違法操業が常態化しており、取り締まりに当たる韓国海洋警察を武装した漁民が襲う事件が頻発していた。今回、中国側に死者が出たことで、中国側の反発が予想される。  16日午後3時ごろ、韓国海洋警察の警備艦が紅島の北西沖90キロで違法操業中の中国漁船約30隻を発見し、取り締まりを開始。船員たちが刃物やのこぎりを振り回し激しく抵抗する中、漁船2隻を拿捕(だほ)し、船員を拘束した。  この過程で、中国船員がゴム弾を左胸に受けた。船員は応急処置を受けた後、ヘリで

    mnox
    mnox 2012/10/16
    あーあ、やっちゃった。これでまた香ばしくなってくるのかね。
  • 時事ドットコム:成田発機に武装男=中国系米国人、尖閣に反発?−ロサンゼルス

    成田発機に武装男=中国系米国人、尖閣に反発?−ロサンゼルス 成田発機に武装男=中国系米国人、尖閣に反発?−ロサンゼルス 【ロサンゼルス時事】米国土安全保障省は9日、成田発ロサンゼルス行きの旅客機内で違法に武装し、武器を所持していた疑いで、中国系米国人の男を逮捕したと発表した。当局は、男が日政府による沖縄県・尖閣諸島国有化に反発した可能性もあるとみて、動機を詳しく調べている。  男はヤンダ・ファン・ハリス容疑者(28)。同省移民・関税執行局によると、逮捕は5日付で、ロサンゼルスの入国審査で防弾チョッキや耐火ズボンを着込んでいたところを見つかり、手荷物から爆発物や刃物、ガスマスクなどが押収された。ハリス容疑者は東部ボストンに向かおうとしていたという。  報道によると、ハリス容疑者は最近まで日で勤務していた。有罪の場合、最長で禁錮5年が言い渡される可能性がある。(2012/10/10-10:

    mnox
    mnox 2012/10/10
    成田発の国際線でロサンゼルスの入管で逮捕?出国審査の時に気づかなかったってこと?これ成田空港アウトでしょw
  • 時事ドットコム:「竹島」メッセージは違反=「明白な政治的表現」−IOC会長〔五輪〕

    「竹島」メッセージは違反=「明白な政治的表現」−IOC会長〔五輪〕 「竹島」メッセージは違反=「明白な政治的表現」−IOC会長〔五輪〕 【ソウル時事】国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は、韓国紙・中央日報とのインタビューで、ロンドン五輪サッカー男子の日韓国戦後に韓国のMF朴鍾佑選手が竹島(韓国名・独島)領有を主張するメッセージを掲げた問題について「明白な政治的表現」であり「IOCと国際サッカー連盟(FIFA)の規定に違反する」と述べた。14日付の同紙が報じた。  ロゲ会長は「例外を認め始めれば、統制が難しくなる」と強調。ただ、「FIFAの報告書に基づいてIOC規律委員会が懲戒の有無とレベルを決定する」と述べ、メダル剥奪となるかどうかは明言しなかった。  一方、同紙によると、韓国外交通商省は、朴選手が掲げた紙には、世界中の人が理解できる英語ではなく韓国語で書かれていたと指摘。規定

    mnox
    mnox 2012/08/14
    国側が韓国語で書かれてたからセーフとか言っちゃうのか。呆れるわ。
  • 時事ドットコム:テレ朝記者、リビアで死亡=取材中、交通事故で

    テレ朝記者、リビアで死亡=取材中、交通事故で テレ朝記者、リビアで死亡=取材中、交通事故で 外務省に21日入った連絡によると、テレビ朝日の男性記者がリビア国内で交通事故に遭い、死亡した。同社によると、記者は現地で取材中だった。同社は午後10時半から社で記者会見する。(2011/10/21-21:42)

    mnox
    mnox 2011/10/21
    あらら…ご冥福を、お祈りします。
  • 時事ドットコム:パチンコ「ガイア」代表逮捕=覚せい剤使用容疑−神奈川県警

    パチンコ「ガイア」代表逮捕=覚せい剤使用容疑−神奈川県警 パチンコ「ガイア」代表逮捕=覚せい剤使用容疑−神奈川県警 覚せい剤を使用したとして、神奈川県警相模原南署は1日、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で、パチンコ店運営会社「ガイア」(東京都)代表取締役渡辺直行容疑者(38)=江東区塩浜=を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。  逮捕容疑は5月上旬ごろ、江東区の自宅などで覚せい剤を使用した疑い。  渡辺容疑者が覚せい剤を使っているとの情報をもとに、同署が5月23日に自宅を捜索。尿検査で陽性反応が出たという。同署は入手先などを調べる。(2011/06/01-12:40)

    mnox
    mnox 2011/06/01
     代 表 取 締 役 っすか!真っ黒じゃないっすか。もうパチンコなんて消えてなくなればいいww
  • 時事ドットコム:「新宿駅前で無差別殺人」=ネット書き込み、中3男子逮捕−警視庁

    「新宿駅前で無差別殺人」=ネット書き込み、中3男子逮捕−警視庁 「新宿駅前で無差別殺人」=ネット書き込み、中3男子逮捕−警視庁 インターネット掲示板にJR新宿駅前での無差別殺人予告を書き込んだとして、警視庁捜査1課は12日までに、威力業務妨害容疑で、横浜市に住む中学3年の男子生徒(15)を逮捕した。  同課によると、容疑を認め、「どのぐらい騒ぐか見たかった」と話しているという。  逮捕容疑は6日午後、携帯型ゲーム機を通じ、ネット掲示板に「2月11日午後9時ピッタリに新宿駅(新南口だったハイウエーバス入り口)で3人組で通り魔を起こす。死にたくない人はゲームに参加しないことだな!!」などと書き込み、バス会社に対応を協議させるなど業務を妨害した疑い。(2011/02/12-11:20)

    mnox
    mnox 2011/02/12
    蓋を開ければ中3か。こういうやつは個人情報公開しましょうや。この手の犯罪、全然減らないし。
  • 1