タグ

2019年4月24日のブックマーク (9件)

  • http://research.nii.ac.jp/~uno/papers/isaac97web.pdf

    mnru
    mnru 2019/04/24
    Algorithms for Enumerating All Perfect, Maximum and Maximal Matchings in Bipartite Graphs
  • 二部グラフのマッチング [いかたこのたこつぼ]

    2部グラフ 頂点集合をAとBの2つに分けたとき、全ての辺がAの1つとBの1つを結び、A同士・B同士を結ぶ辺がないような分け方ができるグラフ 以下の例でも出てくるが、「仕事と人員を最適に割り振る」「定員を超過しないようにできるだけ希望の部活に入部させる」など現実でも出てくる最適化問題を解く際、仕事をA、人員をBとしたグラフに見立てて考えることができ、グラフ理論の様々なセオリーを使える。

    mnru
    mnru 2019/04/24
  • 桁 DP の思想 〜 K 以下の整数を走査するとはどういうことか 〜 - けんちょんの競プロ精進記録

    K 以下の整数を分類する 今日の ABC D 問題 で話題になったので書いてみます。競プロで 非負整数 が の範囲を動くときの、〜〜〜の最大値を求めよ 非負整数 が の範囲を動くときの、〜〜〜という条件を満たすものは何通りあるか という形をした問題は非常に多いです。この種のタイプの問題に対して「思考停止で桁 DP」は大変有力ですが、そもそも 以下の整数というものがどんなものなのかを理解しておくことは有益だと思います。 例えば の場合については、以下を見れば一目瞭然です。 噂の D 問題は、この場合分けが頭にあれば自然に解ける問題でした。 桁 DP とは 桁 DP とは、まさに「 以下の整数が上記のように分類できることを利用した走査法」であると言えます。 上記のイメージを持って、桁 DP を学ぶとスッと頭に入る気がします。まずそもそも桁 DP を適用できるためには、 を定めたときの全体スコア

    桁 DP の思想 〜 K 以下の整数を走査するとはどういうことか 〜 - けんちょんの競プロ精進記録
    mnru
    mnru 2019/04/24
  • 『みんパイ』著者が、Pythonはなぜ流行ったのかを考える

    空前のPythonブーム、到来!! 「Python」流行っていますね。最近は、AI機械学習、データサイエンスというようなキーワードを頼りに、Pythonを探しあてる人が多いようです。他にも、ネットワーク、IoT、Webやスクレイピングなど、いろいろなキーワードでPythonにたどり着く人がいます。応用範囲が広く、学びやすく、それでいて長く使えるのがPythonの魅力です。 コンピューターが便利な点は、「手順」を自動化してくれるところです。たとえば、Webから必要な文字や数字を取ってきて、Excelのシートにまとめる手順を自動化することで、面倒なルーチンワークから解放されます。あるいは、CO2濃度が高まって眠気が増すのを避けるために、センサーで検知した数値が2,000ppmを超えたら自動的に社内SNSにお知らせを投げるプログラムを書くこともできます。こうして換気をうながすことにより、生産性

    『みんパイ』著者が、Pythonはなぜ流行ったのかを考える
    mnru
    mnru 2019/04/24
    “みんなのPython”
  • Python 標準ライブラリ — Python 3.7.1 ドキュメント

    The Python Standard Library¶ While The Python Language Reference describes the exact syntax and semantics of the Python language, this library reference manual describes the standard library that is distributed with Python. It also describes some of the optional components that are commonly included in Python distributions. Python’s standard library is very extensive, offering a wide range of faci

    Python 標準ライブラリ — Python 3.7.1 ドキュメント
    mnru
    mnru 2019/04/24
  • 『Python in Practice』を読む【3.4 Iterator Pattern】 - 何かを書き留める何か

    先日、Amazonで注文した『Python in Practice』(PiP)がやっと届いた。これでも当初の予定よりも2週間ほど早い。 Python in Practice: Create Better Programs Using Concurrency, Libraries, and Patterns (Developer's Library) 作者: Mark Summerfield出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2013/08/29メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見るなお、電子版の方が圧倒的に安いしすぐ入手できるので紙媒体にこだわりがなければその方がよいと思う。Python in Practice: Create Better Programs Using Concurrency, Libraries, and P

    『Python in Practice』を読む【3.4 Iterator Pattern】 - 何かを書き留める何か
    mnru
    mnru 2019/04/24
  • AtCoder青になるまでの軌跡 - ごりちゃんがゆく

    ウホおおおおおお!!!青になったぞおおおおおお!!!!!! pic.twitter.com/1CbrfHjOwG— prd🦍 (@prd_xxx) 2018年12月29日 2018年12月29日のAGC030 (=今年最後のAtCoderコンテスト)にて、 ついに、ここ1年7ヶ月力を注いできたAtCoderで青コーダーになりました!!!! 上のレートグラフからも苦労の様子がある程度わかりますが、当に紆余曲折ありましたので久々にブログに記していこうと思います。 前半はAtCoderに出会うまでの自分語り的なことも多少書くので、 興味がなければ適宜読み飛ばしてください(><) 目次 目次 (推定) 茶色になるまで 情報系学部を卒業した 1年ぐらい趣味で自分なりにコードを書いた CUIでオセロできるやつ 数独ソルバ (推定) 緑色になるまで ソフトウェアエンジニアとして実務経験を積んだ Pr

    AtCoder青になるまでの軌跡 - ごりちゃんがゆく
    mnru
    mnru 2019/04/24
  • C++ 数値を文字列に変換する複数の方法【int/double → string】

    数値を文字列に変換する方法を紹介します。一般的なstd::to_stringを用いる方法の他に、より機能的なstd::stringstreamクラスを用いる方法があります。 目次 数値から文字列への変換(std::to_stringによる変換) std::to_string 変換関数一覧 std::stringstream 経由で数値を文字列に変換 char型をstring型に変換する方法 数値から文字列への変換 intやdouble等の数値型を文字列型(std::string)に変換するには、std::to_string関数を用いるのが有効です。 // #include <string> std::to_string(123); // "123" (int to string) std::to_string(3.1); // "3.100000" (double to string) s

    mnru
    mnru 2019/04/24
  • 競技プログラミング/AtCoder - projecthikky @ ウィキ

    発の競技プログラミングのコンテストサービス 無料で利用できる。登録にはメールアドレスが必要 登録に最低限必要な設定は、ユーザID、ニックネーム、パスワード、メールアドレス。 国籍や誕生年なども任意に設定できる 主な特徴 開催日時が土日の21時からのことが多い 問題文は日語で書かれている(最近のコンテストは英語の問題文も同時に用意されていることが多い) 公式による解説が存在している 問題は高いレーティングの人が作って応募したものから採用されるらしい(採用されたら作問の謝礼金も貰えるらしい) 登録方法やチュートリアルのページなど

    競技プログラミング/AtCoder - projecthikky @ ウィキ
    mnru
    mnru 2019/04/24