タグ

ブックマーク / gakuzo.hatenadiary.org (4)

  • JavaOne Tokyo 2012 の JVM言語BoF でスピーカーしてきたよ - がくぞーのメモ

    4/4-5 に行われた JavaOne Tokyo 2012 の JVM言語BoFに、スピーカーとして参加してきました。 BoFの概要は以下のような感じです。 JavaVM上で動作するさまざまなプログラミング言語 (Groovy、JRuby、Scalaなど) のコミュニティや興味を持つ個人が集まって、各言語のチュートリアルや最新情報、使用実績などの情報交換を行います。プレゼンテーション、各言語を使ったコーディング大会、ライトニング・トークなどの形式で、ユーザ間の交流を促すBoFとして開催し、言語を超えて活用が進むJavaVMの日ユーザの裾野を広げます。飛び入り参加大歓迎、楽しい時間にしたいと思います。 https://oj-events.jp/public/session/view/173 僕は ScalaJP からコーディング大会の Scala 担当として発表させて頂きました。 あのじ

    JavaOne Tokyo 2012 の JVM言語BoF でスピーカーしてきたよ - がくぞーのメモ
    mnru
    mnru 2012/04/12
  • PlayBay で Play2.0 + pjax の話をしてきたよ - がくぞーのメモ

    パソナテックさんのエンジニアカフェで行われた PlayBay - Play!Framework + WebSocket勉強会に講師として参加してきました。 発表スライド DEMOのソースコード Ustでも動画がみれるそうです。 WebSocketと謳ってるのに全く関係ない pjax の話をさせてもらいました^^;;; 当は Play2.0 上で pjax を実現するうえで注意しなければいけない点や苦労ポイントだとかを発表できればと思ってたんですが、Play2.0 の柔軟さと Scala の強力さのお陰で、思いのほか苦労もせず実現できちゃったので、スライドは pjax に至るまでの流れが中心となってます。 ともあれ、話を聞いてくださった皆様、他の講師の方々、会場を提供してくださった株式会社パソナテック エンジニアカフェ運営事務局様、ありがとうございました。

    PlayBay で Play2.0 + pjax の話をしてきたよ - がくぞーのメモ
    mnru
    mnru 2012/03/09
    PlayBay で Play2.0 + pjax の話をしてきたよ
  • Loanパターンのアレに Conceptパターンを足してみたよ - がくぞーのメモ

    Loanパターンをfor式で使えるようにしてみたよ に Conceptパターンを足してみました。 と言うのも、後始末のメソッドは close() だけとは限らず、リソースによって dispose() や release() destroy() など様々あります。それら全部に対応できるといいなと思ってやってみました。 trait Closer[-A] { def close(value: A) } class Loan[A] private (value: A, closer: Closer[A]) { def foreach[B](f: A => B): B = try { f(value) } finally { closer.close(value) } } object Loan { def apply[A](value: A)(implicit closer: Closer[A])

    Loanパターンのアレに Conceptパターンを足してみたよ - がくぞーのメモ
    mnru
    mnru 2011/11/02
  • Effective Java の Builderパターンとその拡張 - がくぞーのメモ

    Effective Java 第2版 (The Java Series) 作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2008/11/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 77人 クリック: 936回この商品を含むブログ (264件) を見る ちょいと前から Effective Java 第二版の読書会的なものをやってます。 その中で Builderパターンが非常に美しいね、という話になりました。 Builderパターンとは数多くのパラメータを持つオブジェクトの生成に関するパターンです。 オブジェクト生成に通常のコンストラクタを使用する場合、パラメータ間の整合性は保てますが、数が多いと引数の順番を知っている必要があり書きづらく読みづらいコードになります。 それ以外でよく使われるのが JavaBeansパターンです。 デフォルトコン

    Effective Java の Builderパターンとその拡張 - がくぞーのメモ
    mnru
    mnru 2011/06/22
  • 1