筋トレに関するmo_ji_e_mo_nのブックマーク (8)

  • おうち筋トレ&食事のコツ、教えます! 筋トレガチ勢の管理栄養士が初心者もできる自宅トレーニングを公開 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。筋トレ大好き管理栄養士の佐藤樹里です。家で過ごす時間が多くなりましたが、みなさんはどのようにおうち時間をお過ごしでしょうか。 私はもちろん、筋トレ一択です。 健康やスタイル維持のために多少なりとも日頃から筋トレをしている人がいま困っていることといえば、やはり「ジムに行けない」ことです。多くのスポーツジムが閉鎖してしまい、どうやって体作りをしようか……と途方に暮れている人もかなり多そうですね。 普段トレーニングをしていない人も「運動不足だな」「家にいるとついついべてしまって太ってきた」「肩こりや腰痛がひどい……」といった悩みを抱えているのでは? ジムに行けなくてもできることはたくさんある!! ということで、今回は私が自宅でどんなトレーニング&事をして体作りをしているかを紹介します。 この記事で私が伝えたいことは大きく2つ。 自宅トレーニングでも充分に追い込める 筋トレ飯は

    おうち筋トレ&食事のコツ、教えます! 筋トレガチ勢の管理栄養士が初心者もできる自宅トレーニングを公開 #ソレドコ - ソレドコ
  • スクワットで「膝をつま先より前に出してはいけない」という間違え【スクワットの科学】 - リハビリmemo

    「スクワットで膝をつま先よりも前に出すと、膝を怪我する可能性がある」 1972年、マサチューセッツ大学のArielは、スクワットで膝をつま先よりも前に出すと膝関節に大きなストレス(剪断力)が生じ、怪我を誘発する可能性を報告しました(Ariel BG, 1972)。 この報告をもとに、スクワットでは「膝をつま先より前に出さない」ということが現在でも常識とされています。 しかし、その後の検証によってArielの研究は被験者が少なく(3名のデータ)、ストレスが生じる部位が明らかにされていないなど、いくつもの誤りとともに、再現性の乏しい結果であることが指摘されるようになりました(Hartmann H, 2013)。 2013年、これまでのスクワットに関する研究結果をまとめたレビュー論文を報告したゲーテ大学のHartmannらは、Arielの報告についてこう述べています。 「この報告は誤ったデータの

    スクワットで「膝をつま先より前に出してはいけない」という間違え【スクワットの科学】 - リハビリmemo
  • YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい

    こんにちは、Foobit編集部です! 「もう夏だしブヨブヨのお腹どうにかしたい…」「今年こそは水着を着たい!」と言った人はいませんか? 運動嫌いで、べるのが大好きな超ブヨブヨでも1日2分の腹筋を約1ヶ月間(5月1日~6月12日)続けるだけで、かなりと言っていいほどお腹周りがスッキリしました! 「黙れ!嘘だろ!」と声が聞こえますね… 晒したくないですが、お腹の画像だけ晒します… 下っ腹はまだブヨブヨですが、どうですかこれ!かなり引き締まってませんか!?(笑) ちなみに、体重は73kgから67kgまで落ちました! と言うことで、今回はここまでお腹をへこますことができたyoutube動画を、分かりやすく説明します。また、どうやって習慣化したのか、トレーニング以外で実際に気をつけたことなどを紹介していきます! 実際に参考にしたyoutube動画 この動画が実際に500万再生されている動画です!

    YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい
  • 筋トレをするとモテる本当の理由 - リハビリmemo

    「筋トレをするとモテる」 はたして、これは当なのでしょうか? 子どもは高い場所や暗い場所を怖がります。不思議なのは高いところから落ちた経験もなく、暗い場所で怖い思いをしていないのに、子どもがこのような場所を怖がることです。 狩猟採集時代のヒトは森林や草原で生きてきました。安易に高い木や岩場に登ると、誤って落ちて命を失う可能性があります。安易に暗闇のなかで動き回ると獣に襲われて命を落とすでしょう。これに対して、高いところを怖がったり、暗闇を怖がって回避したヒトは、命を失うことなく、子孫を残すことができました。危険の多い狩猟採集時代では「恐怖」という感情をもったヒトが生存に有利であり、進化の過程で選択されてきたのです。そのため、その末裔である僕たちには恐怖という感情が生得的にインストールされています。 これは恐怖という感情だけに限りません。喜びや悲しみ、不安や怒りといったすべての感情が生存や

    筋トレをするとモテる本当の理由 - リハビリmemo
  • 本気の自重トレーニング!筋肥大できるメニュー12選【完全保存版】

    自重トレーニングで最高にかっこいいカラダを作りたい!! 自重トレーニングは、自宅・器具なしでできるトレーニングなので、誰でも手軽に取り組めるのが大きなメリット。 ただ腕立て伏せにスクワット、いろいろやったことはあるけどいまいち効果を感じなかった・・・こんな経験がある人も多いのではないでしょうか? 自重トレーニングはただただ数をこなすだけでは筋肉を効率よく肥大させることはできません。 負荷やトレーニングフォームなど、基的なポイントを押さえることでその効果は何倍にも大きくなります。 実際、自重トレーニングだけで抜群にかっこいい肉体を作り上げている人はたくさんいます。 これをマスターすれば理想のカラダを手に入れることも難しくはありません!! 今回は全身を自重トレーニングで鍛えるためのポイントやトレーニングの方法・鍛え方について紹介しますので参考にしてください! 自重トレーニングで筋肥大するため

    本気の自重トレーニング!筋肥大できるメニュー12選【完全保存版】
  • 27歳主婦が3つの「おうち筋トレ」で“冬太り”を解消してみた - ソレドコ

    欲の秋、忘年会ラッシュ、正月太り……。 「何故だろう、寒い季節はごはんが美味しい……」 ぬくぬくとしたお家に引きこもり、美味しいものをべてゴロゴロする。 至福の時間をずっと過ごしていたいのに、気を抜いているとすぐに春がくる。 冬の間に育ったおなかの脂肪を触りながら願う 切ないことに、願うだけでは何も変わらなそうなので、「3,000円以下」かつ「かさばらないもの」を使って春に向けての体作りをやってみようと思います。期間は1カ月!! 体作りに成功! したのにあっという間に5kg増量 というわけではじめまして、 @mami_y09です。 イランに住んでいる27歳です。筋トレと美味しいものが好きで、ブログを書いています。 http://mami-y09.hatenablog.com 人生最大に太った結果、恋とも愛とも縁遠い生活をしていた2年前。父親に懇願されて、パーソナルジムに入会し、体作りに

    27歳主婦が3つの「おうち筋トレ」で“冬太り”を解消してみた - ソレドコ
  • 筋力を簡単にアップさせる方法~筋力と神経の関係を知っておこう - リハビリmemo

    筋トレによって効果的に筋肥大を生じさせるためにはどうすれば良いでしょうか? この問に現代のスポーツ医学や運動生理学はこう答えています。 「トレーニングの総負荷量を増やすように筋トレをデザインしよう」 筋肥大は重量、回数、セット数からなる総負荷量を高めることによって生じます。そのため、これらの変数とともに総負荷量に寄与するセット間の休憩時間や週単位の頻度をデザインすることがポイントになるのです。 『筋トレの最適な負荷量を知っておこう(2017年8月版)』 『筋トレの効果を最大にするセット数について知っておこう(2017年7月版)』 『筋トレの効果を最大にするセット間の休憩時間について知っておこう(2017年9月版)』 『筋トレの効果を最大にするトレーニング頻度について知っておこう』 しかし、これは筋肥大を生じさせるためのポイントです。 では、筋力を効果的にアップさせるためにはどうしたら良いの

    筋力を簡単にアップさせる方法~筋力と神経の関係を知っておこう - リハビリmemo
  • 筋トレは朝やるべきか、夕方やるべきか問題 - リハビリmemo

    「エグゼクティブは早朝にトレーニングをしている」 世界有数の経済誌であり、世界長者番付でも有名な雑誌Forbesで「エグゼクティブが8時までに行っていること」という特集が掲載されています。紙面では元イギリス首相のマーガレット・サッチャーやウォルトディズニーCEOのロバート・アイガーらの名前を挙げ、彼らが早朝トレーニングに取り組む理由を「仕事へのエネルギーを高め、達成感を与えてくれるため」と述べています。 『5 Things Super Successful People Do Before 8 AM-Forbes』 また、以前のエントリでご紹介した「意志力」から考えると、筋トレを続けるためには意志力が減っていない早朝に行うことは良いかもしれません。仕事終わりなどの夕方では、意志力が十分に残っていないからです。 『筋トレを続けつ技術〜意志力をマネジメントしよう』 しかしながら、僕たちにとって

    筋トレは朝やるべきか、夕方やるべきか問題 - リハビリmemo
  • 1