タグ

2018年11月22日のブックマーク (7件)

  • 深津貴之氏の無料note記事「お金持ちを、ほめよう!」を読んで感じたたったひとつのシンプルな答え。 - #ほぼにちらーめん

    ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の遣い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともない人間だ. ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が平和になったと断言できるまで,外でラーメンわない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメンを超えたラーメンをさらに超えたラーメンの人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーンべたい(関連記事:参照*1、参照*2). 外でラーメンうにえない誓約と制約をもって異世界転生したボクは丸1年を超えて現在進行形でラーメン続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.

    深津貴之氏の無料note記事「お金持ちを、ほめよう!」を読んで感じたたったひとつのシンプルな答え。 - #ほぼにちらーめん
  • 銃で戦う女の子

    ガンスリンガーガールとブラックラグーンの双子回見て完全に心がやられたので他の作品もあったら教えてください

    銃で戦う女の子
    mobile_neko
    mobile_neko 2018/11/22
    ノワール
  • 雲を出現させて秘境っぽい写真をとる

    最近、屋で秘境の写真集を見た。山の上にある城跡が雲海に囲まれている写真があった。 雲に包まれるだけでこんなにも神秘的になるのか。逆に言えば、いろんな写真も雲さえ写りこめば秘境っぽくなるのではないかと考えた。実験していきます。 秘境のイメージ 私が見た「THE 秘境」のイメージはこれだ。 兵庫県にある竹田城跡の写真(写真ACさんより)。天空の城と呼ばれているそうです。 秘境の当の定義は「まだ人に知られていない地域」などを指すらしい。竹田城跡は観光地なので来の定義からは外れてしまうかもしれない。しかし写真の「秘境っぽさ」がとにかくすごいのだ。 私もあらゆる場所に雲海を出現させ、いろんな場所を秘境っぽくしてみたい。 実験①:パネルに雲を書く まずはパネルに雲を書いてみることにした。雲パネル越しに撮影できればどこでも秘境なのではないか。 雲が描けた。不安がすごい。左が雲に包まれているイメージ

    雲を出現させて秘境っぽい写真をとる
    mobile_neko
    mobile_neko 2018/11/22
    わりとそれっぽいw
  • 京大の学園祭テーマは「(当局により撤去されました)」:朝日新聞デジタル

    京都大学の学園祭「11月祭」が、22日から京都市左京区の吉田キャンパスで始まる。「November Festival」を略してNFと呼ばれる11月祭。60回目の今年は「(NFテーマは当局により撤去されました)」という挑戦的なテーマが選ばれた。 京大では5月以降、名物とも言われてきたキャンパス周辺の立て看板(通称・タテカン)が大学によって撤去され、学生たちの反発を招いた。学生運動が盛んだった1960年代から目立ち始め、政治的な主張やイベントの告知など、多様な看板が並んでいた。 例年、11月祭のテーマは学生から募集し、投票にかける。学生でつくる11月祭事務局によると、今年の投票総数は2363票。「(NFテーマは当局により撤去されました)」は453票で1位になった。 発案した学生は「今年の京都…

    京大の学園祭テーマは「(当局により撤去されました)」:朝日新聞デジタル
  • <銀牙 -流れ星 銀->「ジャンプ」の“犬マンガ”がまさかの舞台化(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    1983~87年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された高橋よしひろさんのマンガ「銀牙 -流れ星 銀-」が舞台化され、2019年夏に上演されることが21日、明らかになった。犬が言葉を交わすという斬新な設定が話題になったマンガで、舞台は、劇団鹿殺しの丸尾丸一郎さんが脚、演出を手がける。 【写真特集】どうなる舞台版「銀牙 -流れ星 銀-」 犬は… 同作は、熊と戦う運命を背負った熊犬の銀が、全国から集結した犬たちと力を合わせて熊を倒す……というストーリー。テレビアニメ化もされ、人気を集めた。新作「銀牙 THE LAST WARS」が「週刊漫画ゴラク」(日文芸社)で連載中。 銀牙は今からおよそ35年前に、週刊少年ジャンプで4年ほど連載されたマンガです。私にとって銀牙は、自分のマンガ家生命を今にまで永らえさせてくれた、とても親孝行な作品です。銀牙の連載が終わってからも、私はいろいろなジャンル

    <銀牙 -流れ星 銀->「ジャンプ」の“犬マンガ”がまさかの舞台化(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2018/11/22
    ライオンキング的な感じなのかな
  • JAL「オーバーブッキング」で欠航に 400人足止め | NHKニュース

    21日夜、羽田空港を出発する予定だった日航空の福岡行きの便が、予約の見通しを誤って乗客が定員を上回る「オーバーブッキング」の状態になり、欠航しました。この影響でおよそ400人が足止めされ、空港内で一夜を過ごす人も見られました。 日航空は搭乗予定の客に別の便に乗り換えられないか呼びかけましたが、調整に時間がかかったため福岡空港の運用時間の21日午後10時までに到着できる見通しが立たなくなり欠航することを決めました。 この影響でおよそ400人が足止めされ、中には宿泊先を確保できず、臨時に開放された羽田空港のターミナルビルで一夜を過ごす人も見られました。 日航空によりますと、22日朝の福岡行きの臨時便に搭乗してもらうなどの対応にあたったということです。 日航空は、「キャンセルが出ることを見越して座席数より多くの予約を受け付けましたが見通しが甘く、多大なご迷惑をおかけしてしまい深くお詫び申

    JAL「オーバーブッキング」で欠航に 400人足止め | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2018/11/22
    2〜3人ならともかく25人って、ギリギリまで攻めたなあ…
  • 滑落死から半年 栗城史多さん「エベレスト死」の真相(藤岡利充) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2018年5月21日、エベレストで滑落死した栗城史多さん(享年35)。最後の登山の詳細は、これまで明らかになっていない。今回、同行したスタッフに話を聞き、最後の映像も入手した。そこには、必ず登って、生きて下山しようとする栗城さんの姿があった。まずは動画をご覧ください。 (2018年最後のエベレスト遠征) エベレスト8度目の挑戦だった 栗城さんは過去7度、エベレストの単独無酸素登頂を目指すも、天候悪化や体調不良からいずれも断念。凍傷により指9を失った。8度目の挑戦のため、2018年4月18日からネパール入り。自身のフェイスブックには、「苦しみも困難も感じ、感謝しながら、登っています」と思いを記入していた。5月20日には7400mに到達したことを報告。ところが翌21日に事態は急転する。「体調が悪く、7400m地点から下山することになりました」と書き込んだあと、無線連絡が途絶えた。標高6400

    滑落死から半年 栗城史多さん「エベレスト死」の真相(藤岡利充) - 個人 - Yahoo!ニュース