タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (9)

  • 「ソフトウェアはメモリ安全でなければならない」との声明を発表、米ホワイトハウス

    米ホワイトハウス国家サイバー局長室(The White House Office of the National Cyber Director:ONCD)は、2024年2月26日(米国時間)、サイバー空間における攻撃対象領域(アタックサーフェス)を積極的に削減するよう技術コミュニティーに呼びかける報告書を発表した。 ONCDは、IT企業がメモリ安全なプログラミング言語を採用することで、あらゆる種類の脆弱(ぜいじゃく)性がデジタルエコシステムに侵入するのを防ぐことができると述べている。ONCDはまた、サイバーセキュリティの品質を測定するより優れた診断の開発を可能にするために、ソフトウェアの測定可能性の問題に取り組むことを奨励している。 関連記事 Google、「メモリ安全性」に関する見解と対策をまとめたホワイトペーパーを公開 Googleは、「セキュアバイデザイン:メモリ安全性に関するGoo

    「ソフトウェアはメモリ安全でなければならない」との声明を発表、米ホワイトハウス
  • 元任天堂開発者が解説 「反対」のテクニックを使ってアイデアの質を高める

    アイデアをいつもと異なる視点で捉える連載、前回は、箱法というツールを使って、「連想」からアイデアの量を増やす方法を紹介しました。 今回は「反対」のテクニックを使って、アイデアの質を高めていきます。 反対は、反対の属性を持つ単語を思い浮かべる思考の技術です。「熱い」の反対は「冷たい」、「善」の反対は「悪」など、対義語も反対の一部です。とても基的なことなので、日常的な単語ならば反対を容易に思い浮かべられると思うかもしれません。 では、「リンゴ」の反対、または「コンピュータ」の反対は何でしょう? 簡単に答えが出てこなかったり、正解かどうかの自信がなかったり、少し難しさを感じたのではないでしょうか。 記事では、反対の定義や、言葉によって反対を考える難しさの違いがある仕組み、反対の考え方を深く掘り下げて説明します。 反対とは何か 反対は、単語の対義語を新たに考えるような行為であり、連想の一部で

    元任天堂開発者が解説 「反対」のテクニックを使ってアイデアの質を高める
    mobile_neko
    mobile_neko 2022/10/11
    なんとなく「白米」かなと思う。食べ物カテゴリ内で、日常・調理が必要・小さい・紅白の白
  • Microsoft、プログラミング言語「TypeScript 3.9」を公開

    TypeScript 3.9は「Visual Studio 2019」「Visual Studio 2017」の他、「Visual Studio Code」と「Sublime Text」でも利用できる。TypeScript 3.9の主な特徴は次の通り。 推論とPromise.allの改良 TypeScriptの最近のバージョン(3.7など)では、「Promise.all」や「Promise.race」のような関数の宣言が更新された。だが、これに伴って幾つかの副作用が生じた。特に、nullまたはundefinedの値を組み合わせた場合が顕著だった。 interface Lion { roar(): void } interface Seal { singKissFromARose(): void } async function visitZoo(lionExhibit: Promise<L

    Microsoft、プログラミング言語「TypeScript 3.9」を公開
  • 結局、パスワードの定期変更は不要なのか、必要なのか

    今さら聞けない「セキュリティ基礎の基礎 利用者を特定するための基的な手段としてIDとパスワードを用いた方法(認証)が広く利用されています。しかし、この方法はIDとパスワードの組み合わせが分かれば、誰でもその人になりすますことができます。特にパスワードは機密性が高いため、漏えいしないように厳格な管理が求められます。 「パスワードの定期変更は不要」と一様に思われがちですが、必ずしもそうとは言い切れません。今回はパスワードの定期変更について解説します。 総務省の見解 2004年、総務省はパスワードが漏えいした場合、パスワードを定期的に変更していれば、被害を防ぐことができるため、パスワードの定期変更を推奨していました。 しかし2018年には、パスワードの作り方がパターン化して容易に推測されやすくなるリスクやパスワードを使い回すことを助長しかねないことから、パスワードの定期変更に関する内容を変更し

    結局、パスワードの定期変更は不要なのか、必要なのか
  • 完全なLinuxがWindows 10上で稼働する? 「WSL 2」とは

    完全なLinuxWindows 10上で稼働する? 「WSL 2」とは:Windows 10 The Latest MicrosoftBuild 2019でWSLの強化版「WSL 2」を発表した。WSL 2は、現行のWSLと何が違うのかだろうか。Microsoftの開発者向けBlog「Devblog」で公開された情報から、WSL 2の概要を解説する。 連載目次 2019年5月に米国シアトルで開催されたMicrosoftの開発者向けイベント「Build 2019」で、現在のWindows Subsystem for Linux(WSL)を強化した「WSL 2」が発表された(Microsoft Devblog「Announcing WSL 2」「WSL 2 Post BUILD FAQ)。稿では、発表されたWSL 2のアーキテクチャを紹介しつつ、その特徴や現行のWSL(以下区別のためにW

    完全なLinuxがWindows 10上で稼働する? 「WSL 2」とは
  • 「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?

    「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(13) 情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第13列車は「不正指令電磁的記録供用罪」です。※このマンガはフィクションです。実際の法解釈や法運用とは異なります

    「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/04/23
    確かにこのパターンで逮捕もあり得るのか…
  • 懐かしの8ビット機が手のひらサイズで復活! BASICが動く「PasocomMini MZ-80C」登場

    懐かしの8ビット機が手のひらサイズで復活! BASICが動く「PasocomMini MZ-80C」登場:シャープ「MZ-80C」を再現、中身は「Raspberry Pi A+」(1/2 ページ) 往年の8ビットパソコン名機「MZ-80C」をミニチュアサイズで再現した「PasocomMini MZ-80C」をハル研究所が発売する。BASICでUSB機器やGPIOの制御も可能。ハードウェアは「Raspberry Pi A+」を採用した。

    懐かしの8ビット機が手のひらサイズで復活! BASICが動く「PasocomMini MZ-80C」登場
    mobile_neko
    mobile_neko 2017/05/11
    X68000もあったけど、こういうラズパイのオールドPCガワシリーズは色々と出して欲しい / この記事だ http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1033204.html
  • Windowsストア アプリ「いつ作るの? 今でしょ!」キャンペーン - @IT

    9月27日:「エイっと作ろう! Windows ストアアプリ選手権」の続編ともいえるコンテスト企画「2013流行語アプリ選手権&総選挙 by @IT Windowsタブレット向けアプリ開発」を公開しました。12月1日まで、ふるってご応募ください! 4月8日:「エイっと作ろう! Windows ストアアプリ選手権」で新規Windowsストア アプリ開発者登録補助プログラムが始まりました 3月25日:キャンペーンをAsciiさんに紹介していただきました「Windows ストアアプリの開発を始めるなら、今でしょう!ネットで話題のジワジワ系・萌えキャラ「今出しょう子」って誰?」 3月31日:キャンペーンは申し込み受け付けを終了しました 3月8日:「エイっと作ろう! Windows ストアアプリ選手権」コンテストページをオープンしました 3月8日:キャンペーンの特典進呈を抽選から先着に変更しまし

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/03/29
    出オチかと思って油断していたら、見出しの「今出」でやられたw
  • 災害後に知っておきたいメンタルケアまとめ

    今回の東北地方太平洋沖地震で被災された方に、心よりお見舞いを申し上げます。エンジニアの皆さんにおいては、復旧作業やサービスの安定稼働に向けて、尽力されている方が多くいらっしゃることと思います。 このような非常事態において、私たちのメンタル面にはさまざまな変化が生じます。記事では、臨床心理士による専門的アドバイスを基に、自然災害によって起こるメンタル面の変化と、その対処方法をまとめました。参考にしていただければ幸いです。 災害は、メンタル面へさまざまな負担をかける 私たち人間の力をはるかに超えた災害――被災に合った直後はもちろんのこと、被災してからしばらく経った後、また被災者たちへの支援や応援を行う人たちにも、さまざまな負担が生じます。 (1)心的外傷後体験 1995年の阪神・淡路大震災のとき、広く世に知られたのが、心的外傷後障害(PTSD:Post Traumatic Stress Di

    災害後に知っておきたいメンタルケアまとめ
    mobile_neko
    mobile_neko 2011/03/15
    これこそ広く国民に知らせるべき情報。マス媒体でも流してほしい。
  • 1