タグ

2015年1月23日のブックマーク (1件)

  • 情報技術者試験(基本FE, 応用AP)に合格するコツ - #人生戦略実行マニュアル

    とりあえず受かったので、試験受ける過程の話と勉強のコツをメモっておく コツを書く前に過程の話 基情報(FE)の話 基情報は大学3年生のときに取得したので、もう4年が経つ。当時は私立大の電気電子科から国立大の情報工学科に編入したものの、学問的にもプログラミング的にも知識が浅く、周りに負けないように基情報を取得して体系的な知識を身につけようと思い、受験するに至った。 そのときの情報系に関する知識は、C言語とアセンブラがちょっとできて電電系でも使うビット計算とかが出来るレベルだった。データベースなんて、存在は知っているが、どこで使うのかが分からないぐらい何も知識がない。 基情報技術者試験に申し込みは試験日の1ヶ月前で、勉強を始めたのは3週間前。つまり、ど素人でも3週間の勉強で1発合格だった。結果は午前、午後両方とも70~80点前後だったと思う。 応用情報(AP)の話 応用情報は去年の秋に

    情報技術者試験(基本FE, 応用AP)に合格するコツ - #人生戦略実行マニュアル