タグ

ブックマーク / moognyk.jp (19)

  • 寝台特急サンライズ出雲で行く鳥取&島根、復路は特急やくもと新幹線のぞみ - I AM A DOG

    8月30日の夜から9月1日に掛けて、寝台特急サンライズ出雲で鳥取&島根に行ってきました。 一番の目的はサンライズ出雲に乗ることですが、せっかく山陰に行くならと島根県の玉造温泉に宿泊して、伯耆大山の登山や2つの連結汽水湖、松江城、出雲大社なども巡って遊んできました。 寝台特急サンライズに乗りたい 近畿日ツーリストの個人ツアーを利用する 米子下車、現地移動はレンタカー、玉造温泉泊 東京駅で餃子&ビール、駅弁を買い込んでサンライズ出雲へ サンライズ出雲:B寝台 ソロ サンライズ出雲出発、ラウンジで駅弁をべ個室で過ごす 目覚めると岡山、山陽から山陰へ サンライズ出雲が米子駅に到着 特急やくも&新幹線で東京に戻る復路 寝台特急サンライズに乗りたい 新型コロナの感染などもあり以前に増して人混みの苦手意識が高まり、週末やお盆に山に行くのも混雑や渋滞がダルいな…… と何もしないでいるうちに、このまま夏

    寝台特急サンライズ出雲で行く鳥取&島根、復路は特急やくもと新幹線のぞみ - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2023/09/05
    発車前とはいえ他人の寝台を勝手に覗いて写真まで撮るのどうなの。自分が予約してるとこだったらいい気しないね。ブロガーの感覚だと普通のことなのこれ
  • ユニクロとワークマンで組み立てる冬の散歩道防寒レイヤリング - I AM A DOG

    今週のお題「防寒」なんてあったんですね(odai2)。 冬の防寒は普段着からアウトドアも状況に応じて様々なパターンがありますが、今回は日頃近所の河川敷などをバードウォッチングやカメラを持って散歩する際の防寒について紹介します。 別に散歩なので何を着ても良いのですが、2時間前後、距離にして10km程度歩いていると結構汗をかくこともあります。保温ばかり求めて着込んでしまうと、熱がこもったり汗冷えすることなども……。寒さとオーバーヒートを防ぎつつ快適に歩くことを求めた結果、こんな感じに落ち着いています。 ファストファッション中心のレイヤリング 基的には登山やアウトドア活動の際に用いるレイヤリング(効率的な重ね着)の応用で、それをアウトドアウェアでなくユニクロやワークマンなどのファストファッション中心に組み立てる感じ。 アウトドアウェアを使わない理由ですが、まず普段着として雑に洗濯したいから(特

    ユニクロとワークマンで組み立てる冬の散歩道防寒レイヤリング - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2022/12/13
    ワークマン買えなすぎてもう存在しないものとして生きていく所存
  • Go Toトラベルで北海道:大雪山 旭岳でシーズン最初の雪山登山、虚無とエビの北海道最高峰 - I AM A DOG

    Go Toトラベルキャンペーンを利用しての北海道一泊二日旅行。目的は大雪山 旭岳登山でした。 簡単な経緯ですがじゃらんパックのGo Toトラベルを使った行き先を調べていたら、北海道大雪山エリア航空券&ホテル&レンタカー付きが驚くぐらい安く取れてしまったので、それなら早速雪が積もったらしい旭岳登山でもしましょうか、みたいな流れ。 初冬の北海道最高峰、大雪山 旭岳に登る 山行ルートと行動ログ(10月19日) 10/18(日):旭岳ロープウェイ姿見駅付近を散策 アーベントロートの旭岳 10/19(月):虚無の旭岳ピストン登山 虚無とエビの世界 飛行機移動による登山について 飛行機に持ち込めないもの、預け入れする必要のある荷物 ガス缶は現地購入、帰りに処分 登山は履いて行くか? 運転できる? 初冬の北海道最高峰、大雪山 旭岳に登る 大雪山は北海道のほぼ真ん中にある火山群で、1つの山を指す名称では

    Go Toトラベルで北海道:大雪山 旭岳でシーズン最初の雪山登山、虚無とエビの北海道最高峰 - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2020/10/23
    夕陽で山が赤く染まるのはアーベントロートでは。モルゲンはドイツ語で朝やで。
  • 公式の値上げとは関係なくPROレンズ他が生えてしまった件(45mm F1.2 PRO / 30mm F3.5 Macro) - I AM A DOG

    突然オリンパスPROレンズが生えました。 既に2020年の2月に入っていますが、昨年末に予告されていた通り、この2月1日にオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL PROレンズに対して10%強の値上げが行われました。 私も多少の検討はしたものの、OM-DとPROレンズはズーム中心の運用なこともあって結局新たなPROレンズを購入することはなく、それとは別にパナソニックの「LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.」を導入するイベントなどが発生……。 現時点では新たな機材の導入予定もなく、CP+での発表が噂されているOM-D E-M1MarkIIの後継機(Mark III)の動向にだけ注目する日々でした(こちらはかなり期待していたものの、現状のリーク内容だとスルーとなる可能性もありそう?)。 しかしながら、先週末いつものようにツイッターを眺めていたらうっかり

    公式の値上げとは関係なくPROレンズ他が生えてしまった件(45mm F1.2 PRO / 30mm F3.5 Macro) - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2020/02/03
    周知の事実だがレンズが突然生えてくることはない。
  • 脅威のカメラ性能! Google Pixel 3で撮ったネパール&エベレスト街道 - I AM A DOG

    最近、そのカメラ性能の高さで話題に上ることが多いGoogleのスマートフォン「Pixel 3」。私のも今年の3〜4月に行って来たネパール旅行直前から使うようになり、旅行中の写真はずっとPixel 3で撮っていたのですが、その写真を見せて貰ったところ当にどれも綺麗で驚いてしまいました。 Pixel 3に搭載されているアウトカメラはF1.8の単焦点レンズ(シングル)に1,220万画素センサー、画角は35mm換算で27mm相当になります。AIやソフトウェアでの画像処理により、これまで小さなセンサーやレンズでは不利とされていた写真表現を実現することを目指した機種になっているそう。 日中の低感度で綺麗に撮れるのは今時のコンデジやスマートフォンならば当たり前ですが、まず驚いたのはその解像感。あの小さなレンズからよくこれだけの絵を生み出しているなと。 次の写真の手前に歩いてきたヤクの毛並みに奥に見え

    脅威のカメラ性能! Google Pixel 3で撮ったネパール&エベレスト街道 - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2019/06/24
    精細感あるけど塗り絵感もあるね(フルサイズ脳)
  • GW直前の立山・室堂平で贅沢な2泊3日を過ごす:残雪の奥大日岳〜別山登山 - I AM A DOG

    今年の4月22日から24日にかけて、今年も雪の立山・室堂平で過ごしてきました。ネパール&タイ旅行から帰国した翌週、GWが始まる前週の月曜から水曜にかけての平日山行です。 初日は午後からというのんびりした立山入りスケジュールに、3日目は朝から天気が崩れてしまったこともあり、山に登れたのは間の1日だけですが人の少ない平日立山のテント場でダラダラと過ごす贅沢な滞在となりました。 富山側から寿司をべて立山入り 雪の室堂、雷鳥沢キャンプ場で過ごす夕暮れ 貸し切り状態の奥大日岳へ 雷鳥坂でライチョウたちに会いながら別山へ 雨の室堂平はライチョウボーナスステージ 奥大日岳〜別山の行動ログ(YAMAP) こんな記事もあります 富山側から寿司をべて立山入り 今年も昨年同様、富山県側からアルペンルート入りすることにします。目的はもちろん(?)お寿司。昼オープンの美味しい回転寿司に立ち寄って(こちらはまた別

    GW直前の立山・室堂平で贅沢な2泊3日を過ごす:残雪の奥大日岳〜別山登山 - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2019/06/06
    ワイも行ったけど雷鳥おっかけてアイゼン外れてた人がいてクソワロタ
  • 雪が眩しい快晴の白馬八方尾根を歩き、2月の北アルプス唐松岳を目指す - I AM A DOG

    2月24日の日曜日、北アルプスの唐松岳へと行ってきました。 昨シーズンは残雪期に入った4月に歩いた白馬八方尾根ですが、今年は2ヶ月も前倒しなのでまだ完全に冬のはず…… と思ったのですが、春を思わせるような暖かい日差しの日曜日となりました。今年の冬は一体どうしてしまったのでしょう。 冬の八方尾根から唐松岳に登りたい 山行ログと歩行ルート(YAMAP) なんとか冬の気配がある白馬八方尾根スキー場へ 快晴の八方尾根、丸山ケルンまでは風もなく…… 唐松岳山頂への道 唐松岳山頂で写真を撮りまくって過ごす お昼過ぎに下山開始 下山後おまけ:八方の湯、そして溫泉ラーメン 八方美人 こんな記事もあります 冬の八方尾根から唐松岳に登りたい 昨年歩いた残雪の八方尾根がとても良かったので、今シーズンはぜひ冬の間に登りたいと思っていた北アルプス唐松岳。しかしながら、この冬は暖冬で雪が少ないだけでなく、春の訪れまで

    雪が眩しい快晴の白馬八方尾根を歩き、2月の北アルプス唐松岳を目指す - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2019/02/28
  • 八ヶ岳・赤岳鉱泉アイスキャンディにてアイスクライミングに初挑戦した年末 - I AM A DOG

    昨年の仕事納めが無事終わった翌日の12月29日、2018年最後の山行(?)は、以前から興味があった八ヶ岳・赤岳鉱泉のアイスキャンディに行って来ました。 この日、のぼるひとのディーアイ (id:di82) 氏からお誘いを受けてアイスクライミング初挑戦をしてきたのです。今回はそんなレポートになります。 アイスクライミングの人工ゲレンデ、赤岳鉱泉アイスキャンディ 赤岳山荘から赤岳鉱泉へ いよいよアイスクライミング体験スタート それにしてもめちゃくちゃ寒い…… のぼれなかったけどいい経験になりました おまけ:ハードシェルパンツをリペア こちらもどうぞ アイスクライミングの人工ゲレンデ、赤岳鉱泉アイスキャンディ 「アイスクライミング」は名前の通り氷(アイス)の壁を登る(クライミング)スポーツ。足に付けたアイゼン、両手に持った鎌のようなアイスアックスを垂直な氷の壁に突き立てて登る様子をテレビや写真で見

    八ヶ岳・赤岳鉱泉アイスキャンディにてアイスクライミングに初挑戦した年末 - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2019/01/07
    さむそう(小並感)
  • 標高2410mの天然温泉宿「みくりが池温泉」に宿泊、居心地良すぎて帰りたくない…… - I AM A DOG

    11月最初の週末(11/3〜4)、富山県立山の室堂平で過ごしたのですが、宿泊した温泉宿「みくりが池温泉」が最高だった件についてレポートします。立山はいいぞ! 日一高所の天然温泉「みくりが池温泉」 宿泊は個室と相部屋:相部屋でも快適に過ごせます トイレはウォシュレット、水道は立山の美味しい水、チェックアウト後も入れる温泉 夕飯はかなり充実、富山名物も楽しめる 夜のレストランがなんとも居心地がいい こちらも充実の朝バイキング チェックアウト後も居心地がいいので来てしまう こちらもどうぞ 日一高所の天然温泉「みくりが池温泉」 「みくりが池温泉」は立山の室堂平にある温泉宿で、室堂ターミナルからは徒歩10〜15分の距離、室堂のシンボル的存在であるみくりが池の畔にあります。 純粋な温泉宿としてのみでなく、日帰り入浴やゲスト利用できる喫茶店(喫茶みくり)・レストランが併設され、登山者にとっては山小

    標高2410mの天然温泉宿「みくりが池温泉」に宿泊、居心地良すぎて帰りたくない…… - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2018/11/08
  • 11月初旬の立山・室堂を訪れていち早く雪山シーズンイン、やっぱり立山はいいぞ! - I AM A DOG

    11月最初の週末、富山県の立山・室堂平に泊まって、半年ぶりの雪山を味わってきました! 思えば前シーズン最後の雪山はやはりGWの立山登山でした。立山に終わり立山に始まる雪山シーズン。久しぶりの雪原と立山の美しい自然を堪能した2日間の記録です。 発作的に室堂平に行きたくなってしまった 長野県大町の扇沢から「立山黒部アルペンルート」へ 半年ぶりの室堂はやっぱり雪の中! みくりが池の逆さ立山・日没・アーベントロート・マジックアワーとたたみ掛ける立山夕景 半年ぶりの雷鳥ボーナスステージ 夕飯、温泉の後には満天の星が待っていた やや薄曇りの2日目、室堂山展望台へ 山行ルートと活動データ 後ろ髪を引かれつつ室堂〜扇沢へ おまけ:カメラはE-M1 MarkIIとGX7MK2、ザックはBUDDY 33 こちらもどうぞ 発作的に室堂平に行きたくなってしまった 先週半ばのこと、Twitterに流れてきた立山黒部

    11月初旬の立山・室堂を訪れていち早く雪山シーズンイン、やっぱり立山はいいぞ! - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2018/11/06
  • 白馬エリアから糸魚川まで案外近かったので回転寿司を食べに行った:久々の「氷見きときと寿し」 - I AM A DOG

    お盆に栂池から白馬岳に登った帰りのこと。夏休み期間ということもあり翌日の予定もなかったので、帰りに糸魚川(糸魚川市中心市街)まで出てお寿司をべて帰りました。 当初は少々頑張って富山まで行くことも検討していたのですが(白馬の稜線から富山湾が見えたこともあり)、猿倉から栂池に戻るタクシーの運転手さんから色々と近隣の情報を聞くことができ、糸魚川の海鮮もオススメだということ、糸魚川までの道中にいい温泉があることなどを教えて貰いました。 栂池から糸魚川までは車で国道148号線を北上して、1時間程度の距離。帰りは北陸自動車道に乗ってしまえば、そのまま長野道〜上信越道と真っ直ぐ東京に帰れそうです。 道の駅小谷に併設の「深山の湯」でサッパリ まずは汗を流すべく温泉に入って行こうということで、教えて貰った小谷村の「深山の湯」に寄って行きます(その他に「姫川温泉」などもオススメされました)。小谷村(「小谷」

    白馬エリアから糸魚川まで案外近かったので回転寿司を食べに行った:久々の「氷見きときと寿し」 - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2018/08/31
  • 国立GOCHIで極上ジンギスカンを食べ放題してきた夜 - I AM A DOG

    ロージナ茶房でザイカレーとプリンを堪能した翌日、同じメンバー+1で再び国立に集結。今度はジンギスカンをべに行ってきました! 国立の人気ジンギスカン「GOCHI」に行って来た 一行が向かったのは国立駅前から旭通りをまっすぐ10分ほど、最後(?)まで進んだ五叉路の一角にある「ジンギスカンGOCHI(ゴチ)」です。「もじ蔵の近く」で伝わる人もいるでしょうか? 私は初めて来た店ですが国立ではかなり有名な店のひとつ。私自身があまり羊肉をべないこともあって(マトンは苦手だけど美味しいラムなら大丈夫、位)、ジンギスカンにも積極的に行くことはないのですが、美味しいことが確実に分かってるラム肉のジンギスカンならばぜひべてみたかった! 店はカウンターのみ10席とかなりこぢんまりしていますが、人気の店なので同行者の方が事前に予約していてくれました。感謝! オーダーはワンドリンク付きのべ放題(2500円)

    国立GOCHIで極上ジンギスカンを食べ放題してきた夜 - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2018/04/12
  • 雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG

    かねてより念願だった、雪の日の動物園に行ってきましたよ! 雪の動物園がずっと見たかった 雪の降る動物園はいつもと違う景色が観られて楽しいだろうな… と思っていた私。最寄りの多摩動物公園(多摩動物園)は前夜や朝から雪が降っているような場合、そのまま休園になってしまうことが多く、なかなか機会に恵まれません。 この日(22日)はお昼頃から格的に降り始める予報だったので、これなら行けそう。多摩動物園の公式Twitterを見ると、嬉しいことに通常開園しているじゃないですか! 小雪舞う、多摩動物公園。 君は誰?? 毛布にくるまるチンパンジー・・・『寒っ』 日、通常開園しておりますが、一部の動物で展示を取りやめるなど、ご迷惑をおかけしております。(北) pic.twitter.com/22ivCEA6BZ— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年1月22日 ということで雪のピ

    雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2018/01/23
    想像通りネコだった
  • 高尾山の次に登るならどこ? 登山初心者にもオススメできる東京近郊の山を考えてみた - I AM A DOG

    取り上げています。ちょいちょい「高尾山の次に行くならどの山がいいですか?」という質問を受けるので(今週、2度別の席で聞かれた)、私なりの回答をまとめてみました。 これ、直接のやり取りならば相手によって答も変わりますし(年齢、性別、住んでる場所、季節、装備、車の有無… 等々)、私自身それほど色々な山に登ってる訳ではないので、あくまで私が実際に歩いたことのある山からのチョイスです。 もっと手頃な場所もたくさんあるとは思うのですが、自分がよく知らない所をオススメする訳にもいきませんしね…。 条件を少し絞ります ①1号路しか登ったことがないなら「稲荷山コースで高尾山」 「稲荷山コース」はちゃんと山道 登山口までのアクセス コース概要 コース詳細・地図のリンク ②ケーブルカーで「御岳山」から「日の出山」そして温泉へ 登山口までのアクセス コース概要 コース詳細・地図へのリンク 備考 ③奥多摩三山最高

    高尾山の次に登るならどこ? 登山初心者にもオススメできる東京近郊の山を考えてみた - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2018/01/19
  • ペツルのアイゼン「バサック」をセミワンタッチからワンタッチへ… ベイル交換は意外と簡単でした - I AM A DOG

    雪山登山に欠かせない道具である12爪のアイゼン(クランポン)。私はペツルの「バサック」という標準的な縦走用のものを使っています。バサック自体は昔からあるモデルですが、一昨年2016年にモデルチェンジした現行モデルになります。 そんなペツルのバサックをセミワンタッチアイゼンから、ワンタッアイゼンへとパーツ交換したお話です。 セミワンタッチアイゼンとワンタッチアイゼン ペツルのアイゼンはセミワンタッチ/ワンタッチの両方に対応 実際にやってみたら簡単でした 説明書はちゃんと読みましょう(反省) こんな記事もあります セミワンタッチアイゼンとワンタッチアイゼン 12爪アイゼンは主に「セミワンタッチ式」と「ワンタッチ式」の2タイプがあって、それぞれ対応する登山が異なります(セミワンタッチはワンタッチ用のにも付きます)。 ワンタッチアイゼン(左)とセミワンタッチアイゼン(右) セミワンタッチ式

    ペツルのアイゼン「バサック」をセミワンタッチからワンタッチへ… ベイル交換は意外と簡単でした - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2018/01/16
    靴のフロントのコバの形状によってはグリベルの金具に交換するとコバへのフィットが良いらしい。
  • 冬至の八ヶ岳・黒百合ヒュッテで厳冬期テント泊を体験した - I AM A DOG

    2017年もいよいよ残すところあとわずか、天気予報を見ると年末年始の登山はちょっと厳しそうな気配…? ということで、先週末のクリスマス週末にかけて八ヶ岳の天狗岳に登ってきたのが我が家の登山納め。今年こそと思っていた冬期テント泊もしてきました。 標高2400m、通年営業の山小屋「黒百合ヒュッテ」 厳冬期テント泊用に用意したもの 平日朝9時、唐沢鉱泉からスタート まずは黒百合平へ向けてスタート! 黒百合ヒュッテでテントを設営 いざ、天狗岳へ! 東天狗岳&西天狗岳の山頂へ 黒百合ヒュッテで遅い昼 厳冬期のテント内は思ったよりも快適だった!? 黒百合平での満天の星 翌日は昼前まで曇りだったので下山〜 山行ログと歩行ルート こんな記事もあります 標高2400m、通年営業の山小屋「黒百合ヒュッテ」 これまで残雪期の雪上でテント泊は何度か経験があるのですが、気温はせいぜい氷点下ひと桁台。マイナスふた桁

    冬至の八ヶ岳・黒百合ヒュッテで厳冬期テント泊を体験した - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2017/12/30
    id:OKP 象足 / あと原理は分からないけど、JETBOILは普通のストーブより一酸化炭素が発生しやすいらしいからテントの中は要注意
  • スイスアルプスの名峰アイガーを臨む山岳ホテル「ベルクハウス メンリッヒェン」に泊まる - I AM A DOG

    2年前のスイス旅行で泊まった山岳ホテルについて、今も検索からの来訪や問い合わせ(質問)があること、実際にこのブログの記事を見てそのホテルの宿泊を決めたという方の話を、直接、人づて含め何度か耳にしていることもあり(有名なホテルですし、それだけが理由ではないと思いますが)、改めてもう少し詳しくまとめておくことにしました。 (写真の大半は2年前の旅行記で既出のものばかりなので、以前の記事を読んで頂いてる方はさらっと流して貰って結構です!?) ベルクハウス メンリッヒェン(Berghaus Männlichen) メンリッヒェン、周辺エリアとの位置関係 メンリッヒェン山頂近くのホテル&レストラン メインはレストラン営業やウインターシーズン? 日人にも人気のホテル アクセスはグリンデルワルト(グルント)かヴェンゲンから メンリッヒェン行きの最終便チェックはお忘れなく チェックイン/チェックアウト、

    スイスアルプスの名峰アイガーを臨む山岳ホテル「ベルクハウス メンリッヒェン」に泊まる - I AM A DOG
    mobits
    mobits 2017/11/16
  • 奥多摩の大岳山でハイキング&瀬音の湯を満喫してきた - I AM A DOG

    先日の日曜日、「久々に奥多摩を歩いてみよう!」と大岳山に登ってきました。 ここの所、奥さんが仕事で疲れ気味だったこと、翌週には八ヶ岳へ泊まりがけで行く予定もあったので、土曜日は自宅のんびり過ごしていたのですが、最近は登山以外でも活躍されてるはらですぎ氏が楽しそうな山行をしているのを見て(他にもTwitterフォロワーさんたちの登山を見て)、やっぱり低山でもいいから山に遊びに行こう!と。 1月の丹沢 塔ノ岳山頂は想像以上に寒かったです - はらですぎ 先日の寒波が訪れたあとに我が府中市から眺めた奥多摩(奥秩父)の山々。左手の方に見える、とんがり帽子が目立つあの山に久々に行ってみることにしましょう。 実は初めての御岳山経由〜大岳山登山 大岳山(1,266.5m)は奥多摩三山にも数えられ、御岳山経由、鋸山経由、檜原村側の各登山口、そして海沢探勝路など、様々なルートから登山を楽しむことができる人気

    奥多摩の大岳山でハイキング&瀬音の湯を満喫してきた - I AM A DOG
  • 登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG

    登山の際、一眼レフやミラーレスなどのカメラってどうやって持ち運べばいいの? ストラップや三脚は何を選べばいいの? そんな疑問について考えてみました。 2018年11月追記:この記事を書いてからかなり時間もたち古くなってしまった情報などもあるので、新たに登山で使っているカメラ(一眼カメラ)やアクセサリ、携行方法についての記事をまとめました。 先日、登山(トレッキング)で使うレンズ交換式カメラ(一眼レフやミラーレスカメラ)について書いた記事の続きになります。前回は主にカメラやレンズについて書きましたが、記事ではそれらのカメラの携行方法について。その他にも三脚を始めとする周辺機材、GPSWi-Fi機能などについても考えてみました。今回も結構なボリュームの記事になってますが、よかったらお付き合いください。 登山中に一眼レフカメラをどうやって持ち運ぶ? カメラを体に引き寄せられる速写ストラップ

    登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG
  • 1