タグ

2015年11月15日のブックマーク (6件)

  • 疲れることなく、いつもより3倍速く歩く方法(多分・・・) | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    mobiuss
    mobiuss 2015/11/15
    “ない感じになりますが、膝から落とすように歩くとささーっと速く歩けますよ。しかも疲れない。急いでいるときに地味に便利です。 ちなみにこの動きは甲野さんの本で知った古武術の動きだったような・・・予備動作
  • 多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ

    新社会人研修では「上司への報・連・相が大事!徹底しろ!」などと言わますが、これには「そもそも上司サイドが報・連・相を聞く耳持ってないだろうが馬鹿野郎!!」という結び言葉が存在します。今日は、その報・連・相について漫画にしてみました。 なお1コマ目で出てくる新入社員研修コンサルタントのババァは「マナー研修ってさ、総務の自己満足以外の効果ってあんの」の講師です。 報・連・相とは1982年に山種証券社長(現SMBCフレンド証券)だった山崎富治氏が風呂につかっている時に閃き、社内に「ほうれんそう運動」として広めたのが始まりだそうです。この運動は世間から注目を浴び、政治家の中曽根康弘さんまでも派閥内で「ほうれんそうキャンペーン」を行うなど世間一般にも広がっていったようです。 報・連・相というと部下が上司に対して行うものと理解されている風潮がありますが、山崎さんの著書、ほうれんそうが会社を強くする―報

    多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ
    mobiuss
    mobiuss 2015/11/15
    “報・連・相とは1982年に山種証券社長(現SMBCフレンド証券)だった山崎富治氏が風呂につかっている時に閃き、社内に「ほうれんそう運動」として広めたのが始まりだそうです。”
  • ヘイトツイートに対抗するために、ムスリム女性がとった行動に賛同集まる

    「匿名を盾に取った“勇敢な自由の戦士”の方々から毎日のように、何通ものツイートやFacebookメッセージを受け取ります。彼らは、私がムスリムなので、抑圧することや、殺人、戦争や性差別が好きだと言ってくるんですよ」とカーランド氏は金曜日のシドニーモーニングヘラルド紙の論説に書いた。「インターネット上で言われるのは、オーストラリアから出て行けだとか、早く死ねだとか、私の見た目に対する侮辱ですね(特にイスラム女性が被るヒジャブについて)。あとは、私が隠れみのを着たジハード戦士だとか、この国を乗っ取ろうと企てているとか」。

    ヘイトツイートに対抗するために、ムスリム女性がとった行動に賛同集まる
  • カオスちゃんねる : 多分だけど俺が死ぬまでの夢を見ていたんだと思う

    2021年09月02日22:00 多分だけど俺が死ぬまでの夢を見ていたんだと思う 過去のおすすめ記事の再掲です 1: 当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 04:54:11.76 ID:1h72GoJk0.net 一週間ほど経って落ち着いてきたから意見がほしいんだ 80過ぎた頃まで生きてその辺りから記憶曖昧で、多分死んだと思う そこで意識がはっきりしたのが一週間前なんだが、若い頃過ごしてたベッドで目を覚した。 文字にすると頭混乱してくるから文章下手なら申し訳ないが、こういう経験した人いるのか情報をほしいんだ ゆっくり補足していければなって思います 2: 当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 05:00:18.36 ID:1h72GoJk0.net 読みなおしてみると何言ってるのかよく分からないな。 夢って言葉じゃ片付けられないけど

    カオスちゃんねる : 多分だけど俺が死ぬまでの夢を見ていたんだと思う
    mobiuss
    mobiuss 2015/11/15
    “80過ぎた頃まで生きてその辺りから記憶曖昧で、多分死んだと思う 6月23日 時間は夜じゃないとしか覚えてない 被害状況は 酷かった の一言かな。とくに火災が”
  • 秘密のことばで論文を違法に「シェア」する若手研究者たち

    mobiuss
    mobiuss 2015/11/15
    “ある研究者が、科学論文をこっそり交換することを同僚たちに奨励するハッシュタグをTwitterにつくった。合法的にダウンロードするにはお金がかかりすぎるのだ。”
  • エンジニア社員「今月から週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 | maximum80のブログ

    新田です。 最近渋谷区の条例で同性パートナーシップの証明書が発行が話題になったり、各所で 多様性 という言葉が注目を集めてますよね。 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか? 有能な人たちが「働きたくない」と嫌がる会社の特徴。 また最近Facebookで上記のような記事をよくみかけまして、ダイバーシティ・マネジメントについて自分でも考えていることや、同じような壁にぶつかった経験があるので久しぶりに投稿してみようと思います。 エンジニア社員「これから週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 タイトルにしてみましたが、今からちょうど一年前ぐらいに実際に社内であった出来事です。弊社で働いているカナダ出身のエンジニアの社員から、或る日突然このような提案を受けました。 会社の業態、職種にもよるとおもうのですが、殆どの場合 「え、ちょっと何言ってるかわからないんですが。。」 となって

    エンジニア社員「今月から週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 | maximum80のブログ
    mobiuss
    mobiuss 2015/11/15
    “3.「この人に話しても無駄」って思われたらマネージャー失格 周りから何かアドバイスや指摘をもらった時、上下関係であったり、個人のプライドが邪魔して、相手からの意見を素直に聞こうとせず、 「いやいや、違う