キャンプに関するmocchixblogのブックマーク (9)

  • Boundless Voyageのチタン製マグカップはコスパ最高です - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    こんにちは。 もちくすです。 前回の記事でも少し触れましたが、先日ついにと言うかやっとと言うかチタン製のマグカップを購入しました。 今更マグカップ?と言われるかも知れませんが、私にとっては中々購入するまで踏ん切りがつかなかったアイテムであります。 今までステンレス製のシェラカップを愛用しており、その万能さ故にさして不都合は感じてなかったのでマグカップの必要性があまりなかったのです。 ただ唯一の欠点を除いては・・・。 その欠点とはズバリ、「唇を火傷してしまう」のです。 私の場合はカップを直接火にかけてお湯を沸かして、そのままコーヒー淹れて飲むことが多いのですが、カップの縁も熱くなりすぎてコーヒーを飲むときほぼ高確率で火傷します。 少し冷めるまで待てばいいのですが、待ち過ぎたら完全に冷めてしまいますし、あまり待たないと火傷してしまうという負のスパイラル。 つまり、いい塩梅のタイミングが判らない

    Boundless Voyageのチタン製マグカップはコスパ最高です - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
    mocchixblog
    mocchixblog 2021/03/28
    紙コップもアリと言えばありですねw
  • 【XTZ125】タイヤ交換とコーヒーツーリング - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    こんにちは。 もちくすです。 やっと。 やっとだっ! やっとバイクの免許が取れましたよ! 一週間程度で取る気満々だったのですが、蓋を開けたら一か月もかかってしまいました。 卒業検定では平均台から落ちてしまい、一回不合格になってしまったのは内緒です。 とにもかくにも、これで晴れてバイクに乗れるぜ! ヒャッッホーイ!! と思っていたのですが、このXTZ125は中古で購入したのでタイヤが結構減っているんですよね。 そしてXTZ125はオフ車のくせに、オンロード寄りのタイヤを履いているのです。 普通に走る分にはもう少し持ちそうですが、林道を走ることを考えるとちょっと心もとない感じがします。 ということで、友人の力を全力で借りてタイヤ交換を行いました。 タイヤはオフロード寄りのダンロップのD603を選択。 消耗が早いそうなのですが最初のタイヤなのでこれで様子見してみます。 ついでに友人の好意に甘えて

    【XTZ125】タイヤ交換とコーヒーツーリング - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
  • 冬の男前キャンプをしてきました! - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    こんにちは。 もちくすです。 今回の記事は作者のナルシズムと中二病がさく裂した非常に気持ち悪い内容になっており、人によっては不快感を感じるかもしれません。 読み進めていくうちに(ウザイなコイツ)と思ったらブラウザをそっ閉じして、決してツイッターでクレームを入れたり、某掲示板へ晒したりしないようお願い申し上げます。 と言うわけでですね!(唐突 今回は「男前」にこだわったキャンプに行って参りました! キャンプは自然を楽しむといった部分もありますが、私的には非日常を自己陶酔的しながら楽しむごっこ遊び的要素も多分に含まれています。 私の自己陶酔的な部分は「無骨」や「サバイバル」といったところで、その辺りの男くさい部分に浪漫や魅力を感じるのであります。 今回のキャンプでは、そういった私が男前と感じるところを誰にも邪魔されることなく、思い切り楽しんでみようと思った次第であります。 といっても、所詮ワタ

    冬の男前キャンプをしてきました! - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
  • 秋のミニマムバックパックソロキャンプに行ってきました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    こんにちは。 もちくすです。 久方ぶりの更新です。 今回の記事は一か月前に行ったキャンプの記事になります。 ここのところやたら仕事がハマっていまして、書こうと思うネタはいくつかあるのですがなかなか気力が起きず放置気味になっていました。 流石に一か月前の記事を上げるのもどうかと思ったんですが、せっかくブログ用に写真を撮ったりしたので季節感ガン無視の更新です。 なもので、今さら感はありますが軽く読み飛ばしていただければ幸いです。 相変わらずの雨 安定の山城町森林公園 サワガニおいしい! 珍しく調理する 自作リフレクタープの効果 ATEPAダウンブラケット ウッドストーブなら朝も焚き火できる! まとめ 相変わらずの雨 もうなんかの呪いですか? というくらいの雨予報です。 前日までは快晴だったのになぜか当日午前は降水確率90%です。 最近やたら雨づいていて、私がキャンプに行くのを狙っているかのよう

    秋のミニマムバックパックソロキャンプに行ってきました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
  • 焚き火リフレクターを自作しました。コストの比較も。 - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    こんにちは。 もちくすです。 日増しに深まる秋を感じながら来たるべき冬キャンプのことを日々夢見ています。 くっそ寒い中、焚き火を育てつつ飲む酒はサイコーであります。 冬こそ焚き火! むしろ焚き火のために冬キャンプはある! と、声を大にして言いたいとこですが声を大にして炎上しても困るので、小さい声でこそっと言っておきます。 さて、私の冬キャンプスタイルはほぼ暖房器具を使用しませんので、冬キャンプでは焚き火が唯一暖をとる手段となります。 そのため、効率よく温まるために冬キャンプでは木を拾ってリフレクターを作っているのですが、それがどうも面倒くさい少し効率が悪いと思っていまして、この間から焚き火リフレクターの導入を検討していました。 いや、基的には不便を楽しむスタンスなのですがそこはちょっとね(テヘペロ。 で購入するべく色々検討したのですが・・・、最終的に自作してしまいました。 結論から言え

    焚き火リフレクターを自作しました。コストの比較も。 - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
  • OneTigrisハンモック用アンダーキルトをプチ改造しました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    こんにちは。 もちくすです。 秋も徐々に深まっていきようやくキャンプシーズンの到来です。 今までは暑さとの戦いでしたが、これからのシーズンはどう寒さを乗り切るかの戦いになってきます。 私は最近ハンモック泊がメインとなってますが、ハンモック泊で冬を過ごすにはアンダーキルトが必需品になってきます。 www.mocchixblog.work アンダーキルトも各社から様々なものが販売されていますが、私は価格と扱いやすさからOneTigrisの冬用アンダーキルトを愛用しています。 多少かさばりますが、化繊なので湿気を気にする必要がなく真冬でもそこそこ暖かく過ごせるので、今のところ気に入って使っています。 OneTigris ハンモック式寝袋 2人用 冬タイプ ハンモックに取り付け アンダーキルト 防寒用 キャンプ (グリーン) posted with カエレバ Amazon ただ昨シーズン気になった

    OneTigrisハンモック用アンダーキルトをプチ改造しました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
  • 雨予報だけど雨対策をしてソロキャンプを楽しんできました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    こんにちは。 もちくすです。 ちょっと涼しくなりましたが、今度は秋雨前線のせいで天気が不安定ですね。 涼しくなったので有給休暇の申請をしてキャンプに行く気マンマンでしたが・・・非情にも雨の予報。 しかも結構激しく降るっぽい。 予定変更も考えましたがこのタイミングを逃したら、次はいつ行けるのか・・・。 うん!行こう。 雨だからと言ってキャンプを諦める必要はないよね! というわけで、雨のソロキャンプに行ってきました! 雨でもキャンプを諦める必要はない! 雨の中のキャンプ 雨キャンプのメリット3つ 人が少ない 雑音が少ない 時間がゆったり流れる 個人的な雨キャンプ対策品 アクアクエスト(タープ) DDフロントラインハンモック DD ギアスリング ATEPAダウンブランケット ZEN Camps ウッドストーブ トランギアメスティン(クッカー) まとめ 雨でもキャンプを諦める必要はない! 天気予報

    雨予報だけど雨対策をしてソロキャンプを楽しんできました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
  • サイバトロンレッグバッグのレビュー!キャンプでもタウンユースでも大活躍! - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    こんにちは。 もちくすです。 皆様はキャンプ場での貴重品の管理ってどうしてます? 私はいつもテントやハンモックの中に置いておくのですが、ちょっと薪を拾いに行ったりとか水を汲みに行ったりするするとき、そのたびに貴重品をもって出るのがいつも面倒だなーと思ってました。 小さいウエストバッグやサコッシュを使ってはみたものの、イマイチしっくりこなくてなんか良いものないかなと探してたんですが、ついにドンピシャのバッグを見つけましたよ! レッグバッグと呼ばれる、腰と足に固定するバイク乗りの人がよく使ってるバッグです。 ホルスターバッグともいわれ、ピストルのホルスターのように腰から下にぶら下げる形状でなんだかカッコいい! 腰と足に固定するので、ぶら下げる形状にもかかわらず安定感が良くてアウトドアにもぴったりです。 特に立ったり座ったりを繰り返すキャンプにはもってこいのアイテム。 各メーカーから色々なレッグ

    サイバトロンレッグバッグのレビュー!キャンプでもタウンユースでも大活躍! - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
  • 孤立無縁のお忍びデイキャンプに行ってきました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    やっと・・・ッ! やっとだッ!! こんにちは。 もちくすです。 一連のコロナウイルス騒動のおかげで、外出自粛を強いられ息苦しい日々を過ごしていました。 が、ついに緊急事態宣言も解除され、ようやく少しづつ日常を取り戻そうとしています。 当然これで終わった訳ではないので、まだまだ予断は許しませんがそれでも多少なりとも緩和されたのは喜ばしい限りです。 これでやっとキャンプができるなんて考えてましたが、当然みんな考えることは同じでどこのキャンプ場も一杯だったり、まだ営業再開を控えたりするところも多くなかなか難しい状況だったりします。 うーん。 キャンプしたい。 でも、人が多いのはやだなぁ・・・。 と思ってましたがいいこと思いついた。 別に泊まらなくてもデイキャンプすれば良いんですよ!! デイキャンプのススメ デイキャンプのメリットとデメリット デイキャンプのメリット デイキャンプのデメリット お忍

    孤立無縁のお忍びデイキャンプに行ってきました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
  • 1