2018年12月28日のブックマーク (13件)

  • kyotohannari.work

    This domain may be for sale!

    kyotohannari.work
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    続きが知りたくなりますー😫!
  • 【ブログ収益報告】2年目の2018年1年間の収益は63万2,000円でした!普通の人のリアル^^ - おしょぶ~の~と

    2017.12.28 どうも、おしょぶ~^^/です。 日は銀行の年内最終営業日で、これで年内は入金される事はありません。ふ~(;^_^A…2年目のブログマネタイズのお勉強&トライが終了しました。 ブログを始めて2年9か月、マネタイズを始めて2年です。「収益」の報告は年に1回だけさせて頂いています。 収益報告を良く思われない方がいるのは承知しておりますが、わたしと同じような立場で働きにくい方が、ブログでのチャンスを感じてくれたらと、やらせて頂いております。 ◆1年目(2017年1年間)の収益報告は下記の記事で↓ ◆2年目の収益公開 ◆ブログ開始からのPV推移 ◆時間拘束される働き方が出来にくい方へ ◆1年目(2017年1年間)の収益報告は下記の記事で↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ※1年目のポイント 2017年一年間の収益は約30万9,000円 月平

    【ブログ収益報告】2年目の2018年1年間の収益は63万2,000円でした!普通の人のリアル^^ - おしょぶ~の~と
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    すごいですね~✨おめでとうございます!
  • 季節問わず... - 笑顔溢れる ハーバリウム 作家 好きな時間に 好きなことを

    こんにちは❁ 今年もあと3日! あっという間ですね(*´ω`*) あと3日で今年の振り返りをしようと いろいろ考えてます ✩ みなさんはどんな1年でしたか? 私はまとまってからお話します! (※誰得ですが、またお付き合いください❁) 今回の載せた ハーバリウムは ブルー →カラーサンド →かすみ草 →ラベンダー →あじさい ホワイト →松ぼっくり →スターフラワー →あじさい →かすみ草 レッド →あじさい →かすみ草 →ラグラス が入っています !! みなさんは どの ハーバリウムが好みですか? 好みはみなさんそれぞれだと思いますが 今回出店したマルシェは ブルー系はいつも購入されています! 男女問わず ブルーが人気のようです✩ 今の時期 寒いからあんまりかな っと勝手に思い込んでいましたが... そんなこと なさそうですね ! 季節問わず お客様の好みが大切ですね(*´ω`*) さて

    季節問わず... - 笑顔溢れる ハーバリウム 作家 好きな時間に 好きなことを
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    ブルーと言いたいところですが、とても寒いから、赤にします!
  • うつ病無職のわし。地元の忘年会断るってよ。 - junのうつライフ

    こんにちは、うつブロガーのjunです! 僕の地元は小さな町で、小学校しかありません。良く言えばベッドタウン。悪く言えば村。半分以上が田んぼと畑、そんなところ。 中学校は無いので、隣街の中学校までスクールバスで登下校。税金に感謝。 そんな理由で、小学校のメンバーは中学校も強制的に全員一緒になるわけです。だから、仲が良い。親同士もね。 高校からはそれぞれの道を選び、就職をするやつもいれば大学へ進学するやつもいて、歳を重ねるにつれバラバラになっていきます。 今となっては皆もうアラサーですから、北海道には居ながらも別々の町で日々頑張っているわけですが、年に1度は忘年会なり新年会なりで集まるわけです。 地元愛ってやつですね。 例外は無いわけで、それは今年もやってきました。 幹事的なヤツがいて、11月の中旬頃また今年も忘年会の企画をしてくれました。 今年は、自分も含め友人結婚ラッシュがありました。友

    うつ病無職のわし。地元の忘年会断るってよ。 - junのうつライフ
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    色々お話してくださってありがとうございます!今の状況を判断して、行かない選択をされたご自身をほめてあげてくださいね😊
  • 2018年・思い出は叫び - マーニの日記

    2018年も色々ありました。 自分からも色々やりましたし、色々な出来事にも遭遇しました。 何が印象に残っているかな~、と思いつくまま並べてみます。 レンタルボックスでの委託販売開始 これは当に大きな出来事でしたね。自分が作ったアクセサリーを買って頂く。とても大きな喜びもあり、大きな責任・緊張もあり。 少々のプレッシャーを受けることで技術向上、新デザインの開発など委託販売なしではここまでやれなかったこともあります。 お客様、ショップさんに大変感謝しております。 ただ正直、来年も続けるかどうかはちょっと未定ですね~。微妙なところです。けっこう手間や時間もかかるものでね~…。 異文化交流 インスタを始めたのも今年。今280人くらいのフォロワーさんがついてくださっています。ちょいちょいトルコ語でのコメントを頂き、翻訳アプリを駆使して返事を返しました。必死に翻訳したところ、トルコの業者さんからの営

    2018年・思い出は叫び - マーニの日記
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    委託販売やトルコの方との交流、実のある一年だったんですね✨健康にも異常がなくてよかったです!
  • 「ぽち袋」ならぬ「ぽち玉」が人気だという話:めざましテレビ【2018/12/28】 | 何ゴト?

    お正月のお年玉で使う入れ物といえば、「ぽち袋」が一般的ですが、 生活雑貨販売店のロフトでは、ぽち袋ならぬ「ぽち玉」というものが売られていました。 手のひらサイズのカプセル。 そのカプセルの中には、お年玉の他に・・・、 付属のシールも入れておきます。 そのシールをカプセルに貼れば・・・、 来年の干支イノシシになります。

    「ぽち袋」ならぬ「ぽち玉」が人気だという話:めざましテレビ【2018/12/28】 | 何ゴト?
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    おお~、面白い~!(^^
  • メモ - ふくちやゆみのイライラがなくなり幸せになる笑顔のブログ

    無事、 おみかん購入して参りました! 🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊 これで、しばらくは 安心感一杯に 「毎日みかん生活」が出来ます🍊 何故ならば、 購入したおみかん、 段ボール箱に ごろごろ入っておりますから🍊🍊🍊 おみかんと緑茶 そして にこにこ煮込みうどん♡♡♡ 健康管理に気を付けます♡♡♡♡♡

    メモ - ふくちやゆみのイライラがなくなり幸せになる笑顔のブログ
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    おみかんにお茶、ビタミンCたっぷり取れますね!
  • プリザーブドフラワーで正月飾りを作りました。 - 穏やかに捨てる日記。

    昨日はリースを作り変えましたが、こちらはもっとちゃんとしたやつ(^o^;) 毎月行けたら行っている、お花の教室での作品です。 月謝ではなく、一回○○円です~でやっているので、参加しやすいです。 場所は公民館で、お花も楽しいですが、おしゃべりも楽しいです(*^-^*) 12月は、プリザーブドフラワーで正月飾りを作りました。 出来上がってすぐにパチリ。 教室で撮るとすごい華やかに写真がとれる気がするのは、なんでだろ? 松や鶴の飾りで、とてもお正月っぽいよ。 見と一緒に。 見は、あじさいの色が少し違うもの。 どっちの色もGOODです。 どこに飾ろうかな~(*´ω`*) 玄関? 写真をとってたら、金魚がご飯をもらえると思って、集まってきた(>_<) あとは、正月に向けて、鏡を飾ります(*^^*) 生花も買ってこようかな。 (年賀状はまだ終わってないです;15枚ぐらいなのに…。今日絶対終わらせ

    プリザーブドフラワーで正月飾りを作りました。 - 穏やかに捨てる日記。
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    とても綺麗なお正月飾りです~✨いいお正月を迎えられそうですね!
  • 帯バック完成!!ティータイムに手作りパイと着物でおもてなし。 - SYUREIの着物あれこれ

    [http:// ] 2018/12/28 今日の神戸は雪/曇りです。 こんにちは、着物大好きSYUREIです。 さて、先日から記事にしてきた お義姉さんの旦那様の お母さんへの帯バック。(ややこしいな(笑)) syurei.hatenablog.com syurei.hatenablog.com 完成いたしました!! どどん! 思っていたより、 横長になってしまったのです…(>_<) ここが素人。 しかも採寸しないからって理由です(笑) 中のマチの部分は、 ちょっとグダグダになってしまったので、 お見せする勇気がありません。(笑) 100均で買って切れる バック用底板でカバー。 海外からのお客様なので、 荷物がかさばらないように、 コンパクトにラッピングしました。 うーん、時間と手間をかければ、 もっと良いものが出来ると思うのですが、 素人はやっぱり素人ってことで、 自分的には70点の出

    帯バック完成!!ティータイムに手作りパイと着物でおもてなし。 - SYUREIの着物あれこれ
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    帯バック、すごいです~✨喜んでいただけると思います。
  • 今年の思い出 - piano1228の日記

    今年は私にとって公私ともに充実した年でした。 仕事ではEPA看護師候補者とともに、国家試験合格を支援、2名の合格者を出し、国際厚生事業団から来年度受け入れ予定の病院や施設に向けた、発表の依頼を受けて発表したりしました。現在も国際厚生事業団のホームページにのっています。 3月は満開の桜 きれいですね💓 5月は長男のいる大阪へ、そして京都へ 大阪べ歩きしました😊 わたちも、大阪に行きました。💓 9月は茨城県へ旅行し、元同僚と25年ぶり?に会い深夜まで会話してました。 8月末からブログを始めています。 いつも、訪問していただきありがとうございます。😊 わたちも、時々 出てましゅ。よろしく❣️ 来年の3日まではブログも入力はお休みします。 皆さんのところへは、伺わせていただきます。 今年は大変お世話になりました。ありがとうございます。来年は素晴らしい年になりますよう、努力していきます。愛

    今年の思い出 - piano1228の日記
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    お仕事でもご活躍されたんですね✨来年もどうぞよろしくお願いします😃❣️
  • 師走だ。走れ、走れ、コータロー‼ ⁇ - 居候の光

    雪がだいぶ解けた日と、5センチ程度の雪が降った日に 馬を見に行った。 馬は何時も牧場に出ているわけでないが、幸いに多くの馬を見ることが出来た。 牧場は写真のように連なっていて、手前の牧柵が邪魔にならないように、牧柵沿いの少し高い道路に立って遠くの馬を狙う。 馬は牧場に放されたとき、しばらく走り続けるが、日中のほとんどはのんびり過ごす。 そんな写真をイメージしてカメラをセットしていたのだが、何と走るは、じゃれ合うは激しい動きをしてくれた。 以下元気な姿をご覧ください。 馬の写真は今後随時、飽きられない程度に掲載する予定です。 今年も皆様のブログから多くの事を学ばせていただきました。 温かなコメントも沢山いただき、今年1年のご厚情に感謝申し上げます。 今年のブログ発信は最後ですが、皆様のブログにはお邪魔しますのでよろしくお願いいたします。 (牧場近くの風景) ご健勝でよいお年をお迎えください。

    師走だ。走れ、走れ、コータロー‼ ⁇ - 居候の光
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    じゃれ合っている馬はとてもキレイだし、可愛いです🐎来年もどうぞよろしくお願いします😊✨
  • 聖なる夜を過ぎても - deepsnow7174’s diary

    こんばんにゃっ!!今日は都内は昼間は晴れていましたが、皆様体調は大丈夫でしょうか?今日は私は事情があって、うたた寝してしまい、もう使い物になりません。。(•ө•) クリスマスは皆様、色々なお楽しみがあったようですね。そういえば、「上馬キリスト教会」さんがやっているツイッターが面白くて世間を騒がせているようですね。 「クリスマスにイチャイチャすんなよ」とかかなりウケます。まー、そもそもキリスト様のお誕生日ですもんね。家族とかで和やかに祝うのが一般的なんでしょうか。 私は、連れの人が色々忙し過ぎて、25日に夜ご飯の約束をドタされて、(よくある)26日に夜ご飯をべに行きました。渋谷にあるフレンチ「シノワ渋谷店」さん。初めて行きましたが、すっごく良かったです。(当はお寿司屋さんに行く予定でした) 地下鉄の駅からすぐでしたし、お店の雰囲気も天井が高くて、ロフトの半個室席とかもあるみたいで、ご飯も

    聖なる夜を過ぎても - deepsnow7174’s diary
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    オシャレで可愛いケーキ😍冷凍保存ができるんですね!
  • オリーブの木 その2(S) - 東京まで77.7マイル

    昨日、オリーブの木の剪定を記事にしましたが、 これからオリーブの木を育ててみたいと考えている人に、 誤解を与えるといけないので、少し書き足してみます。 地植えにすると結構大きくなる! これはその通りなのですが、 言い換えれば鉢植えにしておけば、 やたら大きくなる心配はないということです。 クリスマスの時期には雑貨屋さんでも売られている、 30センチくらいの可愛いゴールドクレスト。 最近は品種もいろいろあるようですが、 これなども、地植えにすると、 手がつけられないくらいの高さになるものがあります。 へなちょこな三脚では刈り込みも出来なくなってしまうほどです。 植物にとっては地面に植えてもらったほうが嬉しいと思うのですが、 その後の成長によっては、 そのまま植えておくことがはばかられるような、 たとえば垣根を越えて、 隣家に大きく張り出してしまうこともあります。 手に負えなくなって、 やむな

    オリーブの木 その2(S) - 東京まで77.7マイル
    mocharina09
    mocharina09 2018/12/28
    直植えで大きくなると、沢山実がなると思ってましたが、いい面ばかりではないんですね🌿