タグ

2016年5月10日のブックマーク (5件)

  • 『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート

    2月5日に開催されたミリタリートークショーの参加メンバーに、ミリタリー監修を手掛けた田村氏&二宮氏が合流し、より一層濃いミリタリートークに花を咲かせた。上映中の2時間は、場内のいたるところから笑いや驚きの声が上がっていた。 この記事では、その中からいくつかを抜粋してお届けしていく。また、大洗市街戦の部分については、公開中の映像と合わせて楽しんでもらいたい。 ●動画:『ガールズ&パンツァー 劇場版』編序盤 大洗市街戦 一部配信 ●ミリタリー生コメンタリーで語られた内容 ・吉川氏はこれで劇場版を46回見ている。 ・冒頭の“3分でわかる『ガールズ&パンツァー』”は糟谷富美夫氏が絵コンテを担当した。SDキャラは描き下ろしで、この部分の音声はプレスコ収録をしている。 ・イギリスのお茶は、日のものほど茶柱が立たないらしい。 ・大洗ゴルフ倶楽部のシーン。ゴルフ場を壊させてほしいとお願いしたり、18ホ

    『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート
  • 微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ - BBCニュース

    機内で隣に座った人が、なにかしきりに数式を書いていたので……。米国内便の出発がこのせいで2時間遅れる事態になっていたことが明らかになった。米ペンシルベニア大学の経済学者、グイド・メンジオ准教授は5日、カナダ・オンタリオで講義をするためにペンシルベニア州フィラデルフィア発ニューヨーク州シラキュース行きのアメリカン航空系エア・ウィスコンシン機に搭乗した。 イタリア出身のメンジオ氏が微分方程式を解いていたところ、隣に座った女性が気分が悪いと客室乗務員を呼びメモを手渡したという。すると捜査員のような男たちが名乗らずやってきて、メンジオ氏を機内から降ろし、事情聴取した。メンジオ氏が数式を見せて説明した後、飛行機は予定より2時間遅れで出発した。

    微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ - BBCニュース
    mochige
    mochige 2016/05/10
  • 胸熱! スカート内からロボットアームが乙女をサポートする「アームスカート」爆誕!

    ニーハイソックスとスカートなどの間に存在し、全国の男性の胸を熱くする「絶対領域」を照らす「光るスカート」(関連記事)に続く、絶対領域拡張計画第2弾「アームスカート」が発表されました! スカート×ロボットアームにワクワク 「アームスカート」はスカートの中からロボットアームが出現して乙女たちをサポートする衣装。アーム部分はあらかじめインプットした動きをリモコンで操作でき、読書やスマホ操作などあらゆるシーンで乙女たちをサポートしてくれます。 スカートから生えているようなロボットアーム スマホを手渡してくれる ドリンクだってサービスできるなんて、もはや執事か 発表したのは面白法人カヤックのクリエイター・天野清之さんです。スカートにLED照明をつけた「光るスカート」から1年、海内工業とbloomakeLabの協力を得て完成させました。ほか情報は公式Instagramで公開されています。 「アームスカ

    胸熱! スカート内からロボットアームが乙女をサポートする「アームスカート」爆誕!
  • 【童貞の機関車】昭和6年の本の広告、凄まじすぎる文面に一同ア然「中身想像すらできない」気になりすぎて調べる人々※続報あり

    PEL205 @PEL205 こういう限られたスペースでこそ怪文書には凄まじいパワーを発揮すると思う次第である。五七調の軽妙なリズムに怒涛の情報量を詰め込み読者の脳細胞を掻き回す、つまり怪文書は艶笑要素こそ玉に瑕だが現代の俳句川柳狂歌と言うべき世界に誇る文化なのではあるまいか? んなわきゃないか。 2016-05-01 15:02:38 PEL205 @PEL205 見よ!貞操の洗濯場を爆進する童貞の機関車の英姿! 飢餓と貞操の対峙、生活と性欲の争闘を画ける凄惨な絵巻を、人類の二大使命を交戦せる地球上を、無軌道に爆進する装甲車。唇の礫、乳房の手榴弾、素脚の砲列、アルコールの嵐、ウインクの煙幕を衝いて猛進!猛進!(続く) 2016-05-01 19:46:58 PEL205 @PEL205 (続き)轟然天地に響く我らの機関車の巨吼を聞け。見よ!童貞の機関車の爆進する処、不景気を吹き飛ばし、貧

    【童貞の機関車】昭和6年の本の広告、凄まじすぎる文面に一同ア然「中身想像すらできない」気になりすぎて調べる人々※続報あり
  • 羽生善治「近々アナウンス」人工知能との対戦を示唆 - 芸能 : 日刊スポーツ

    棋士の羽生善治4冠(45)が9日、コンピューター将棋ソフトとの対戦について「近々のうちに何かしらのアナウンスができると思う」と語り、実現を示唆した。 東京・渋谷のNHKで行われたNHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」(15日午後9時)の取材会に出席。人工知能との対戦の可能性について質問を受け、語った。「タイミング的な問題があり、それ以上はまだ言えません」としたが、笑顔だった。 番組で人工知能開発の最前線を取材した羽生氏は「ホットな分野で関心があった。番組の話をいただいて願ってもないチャンスだと思った。現状がたくさんの人に伝われば」。囲碁の人工知能を開発した英研究者デミス・ハサビス氏を取材しチェス対戦もするなど、羽生氏ならではのリポートを展開した。

    羽生善治「近々アナウンス」人工知能との対戦を示唆 - 芸能 : 日刊スポーツ