タグ

2006年2月8日のブックマーク (3件)

  • 初心者のblog,wiki,CMS構築入門

    今すぐMovable Type等のblogツールをAAA!CAFE等の無料レンタルサーバーにインストールしてみよう!AAA!CAFE等の無料レンタルサーバーに設置できるwebツール一覧 新着 geeklogblogっぽく軽いCMS。-4/22更新 phpmyadminPHPを操作するツール。-4/7更新 drupalYahoo!の社員も使ってるツール。-4/7更新 MovableTypeを再びAAA!CAFEでやれます。サンプル。くろねこのつぶやきさんの記事を参考にさせていただきました。-3/25更新 SereneBach,サンプル-3/25更新 AAA!CAFEのサーバーの様々なバージョンがあがっているようです。これを機に当サイトでもいろいろやってみようと思います。 PukiWikiサイト 現在http://pukiwiki.sourceforge.jp/のURLです。puki

    mochy
    mochy 2006/02/08
  • オブジェクト指向で実現できる保守性・拡張性

    オブジェクト指向開発を行えば、保守性・拡張性が良くなるといわれますが、当にそうなのでしょうか? 第1回「保守性と拡張性の定義」では、現状のシステム開発の問題点を指摘し、そのうえで、そもそも保守性・拡張性とはどのようなものなのかを説明しました。今回は、拡張性・保守性を高めるための重要な考え方について解説をしていきます。 オブジェクト指向による問題の解決 前回「ソフトウェアにおける保守性と拡張性の定義」は「機能分割」のような従来型の開発手法における問題点を指摘しました。今回はこれらの問題をオブジェクト指向ではどのように考えるのか、また、どうすればこのような問題を解決できるのかについてお話ししたいと思います。 [1] 下流工程における複雑さの解決についての考え方 (1)クラスって何だろう 最初にクラスとはどのようなものか考えてみましょう。オブジェクト指向では、必ず出てくるクラスとはどのようなも

    オブジェクト指向で実現できる保守性・拡張性
    mochy
    mochy 2006/02/08
  • 保守性・拡張性に優れたシステムを作る(1) ― @IT

    連載は、オブジェクト指向言語(Java言語など)の経験がある方に、オブジェクト指向における分析設計の流れ・考え方を理解していただくことにより、少しでも現状の改善に役立てられることを目標としています。 一般的に、オブジェクト指向を使うと、保守性・拡張性に優れたシステムが作れるといわれています。しかし、実際には、「オブジェクト指向を使った開発手法のどの部分が保守性・拡張性に貢献するのか分かりにくい」というのが実情ではないでしょうか。この連載では、システム開発における分析から実装の中でも、特に保守性・拡張性の視点から重要なポイントをピックアップして、説明していきたいと思います。 連載第1回は、まず、現状のシステム開発(ビジネス・アプリケーション)における分析設計手法の問題点を整理し、変更性・拡張性の重要性と定義を説明したいと思います。 現状のシステム開発における問題点 ビジネスアプリケーション

    保守性・拡張性に優れたシステムを作る(1) ― @IT
    mochy
    mochy 2006/02/08