タグ

2022年5月10日のブックマーク (4件)

  • オンライン投票はなぜ『難しい』のか

    で公職選挙が近づいてくると、「202X年にもなって投票所に行く必要があるなんて」とか「オンライン投票もいまだにできないなんて」みたいな声をよく聞きます。 [1] 法にも技術にも詳しくない一般の人がそう思うのは自然なことでしょう。オンライン投票ができれば、少なくとも若年層の投票率にはいい影響がありそうです。しかし「現代的で民主的な選挙」の要件をしっかり満たしてオンライン投票を実現するのは、実は技術的にも容易ではありません。 「現代的で民主的な選挙」の要件とは、どういうものでしょうか。現在の技術でオンライン投票を実施すると、その要件はどのように毀損するのでしょうか。私たちはその要件を、当に理解しているでしょうか。 記事は、「現代的で民主的な選挙」の要件を振り返り、そこから導かれる「オンライン投票のなにが『難しい』のか」をできるだけ明確にする試みです。そして、議論をその先へ進めるための前

    オンライン投票はなぜ『難しい』のか
    modal_soul
    modal_soul 2022/05/10
    マイナンバーみたいな方式のオンライン投票だと、監禁され投票を強要されるみたいなケースは防げない。課題は技術面じゃないと思う。それにオンライン化したとして、若年層の投票率が上がるか?は結構疑問。
  • レ、レベルたけぇ…!コスパ抜群すぎる「スマートウォッチ」がコレです!!

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

    レ、レベルたけぇ…!コスパ抜群すぎる「スマートウォッチ」がコレです!!
    modal_soul
    modal_soul 2022/05/10
    数日前に7が発表されたタイミングで6の話か。。しかし、スマートウォッチは決済機能ついてないとちょっとなぁ。。7でNFC決済つくらしいけど、日本国内での対応は微妙っぽいし
  • テロとの戦いで悪い習慣を身につけてしまったアメリカ人の問題

    く"らモコ@『中国軍の戦術(下)』販売中! @grachan_smile このフィンランド人義勇兵のコメントを紹介したスレッド、かなり興味深い。 特にアメリカNATOの義勇兵が敵航空優勢下で戦うための方法を知らず、最初の空爆を受けたあとにほとんど戦場を去ったというのは印象的ですね。 曰く、アメリカ人たちは「テロとの戦いで悪い習慣を身につけた」と。。 twitter.com/jmkorhonen/sta… 2022-05-09 22:51:00 Janne M. Korhonen (@jmkorhonen@mastodo.fi) @jmkorhonen How would the Finnish Defence Forces fare against an invasion from the east? I've been following some Finnish volunteers

    テロとの戦いで悪い習慣を身につけてしまったアメリカ人の問題
    modal_soul
    modal_soul 2022/05/10
    単純な優劣ではなく、個々の状況にどの程度適応できるか?、という点で現在の米国流は対露戦には向いてなかったという話
  • あなたは上位何%?ITエンジニアの年収分布まとめ【データベース完全公開】 | Forkwell Press | フォークウェルプレス

    こんにちは。Forkwell の赤川です。 記事では、2022年4月時点で Forkwell に登録するIT/Webエンジニアの匿名データのうち1万人分を分析し、年代別・経験別の年収を解説します。単なる平均年収にとどまらない、世代別の年収分布、スキル別の年収分布を詳細に出した過去に類を見ないレポートです。このレポートが、ITエンジニア年収事情の透明性を高め、個人がキャリアを考えるうえで検討材料となること、また企業の評価が適正になるきっかけとなることを願います。なお、このレポートは個人のキャリアに貢献することを目的として執筆しておりますので、商業媒体での引用等、営利目的で利用したい場合は筆者にご相談ください。それでは見てみましょう。 ITエンジニアの世代別年収は? 以下のグラフは、ITエンジニア全体の平均年収が世代別にどのように分かれているかを示したものです。(グラフは Googleデー

    あなたは上位何%?ITエンジニアの年収分布まとめ【データベース完全公開】 | Forkwell Press | フォークウェルプレス
    modal_soul
    modal_soul 2022/05/10
    平均値に対して中央値が低いように感じてしまったけど、他の職種だとどうなるんだろう?上位5%って、給与所得分よりRSUとかSOの比重が高そうな気がする、知らんけど