タグ

2022年5月23日のブックマーク (5件)

  • バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持 | NHK

    岸田総理大臣とバイデン大統領の日米首脳会談で、両首脳が安全保障理事会を含めた国連の改革と強化の必要性で一致し、バイデン大統領から、安保理改革が実現した場合には、日が常任理事国になることに支持が表明されたことが分かりました。

    バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持 | NHK
    modal_soul
    modal_soul 2022/05/23
    実際、安保理改革ってどの程度実現可能性があるものなんですかね?露・中は反対として、英仏はどういったスタンスになるんだろ?/ ざっと見た感じCNN, BBC, REUTERSのどれもこの件の記事は上がってなかった
  • 新しい言語を勉強する意味あるんだろうか…?

    別に何の言語でも良いけど、とりあえず自分が手を出せそうなpythonを題材にする 恥ずかしながら、Webアプリケーションの世界しか知らないから、有効な使い道が分かっていない Pythonを使えば、スタンドアローンなアプリケーションも作れるし、コンソールベースのバッチも作れるって言うのは分かる でも、自分が思い浮かぶサービスは、ブラウザベースのアプリケーションで事足りる 例えばwebページのスクレイピングをして、その結果を分析してユーザーが見たい形式で表示するアプリケーションを作りたいとする 軽く頭の中で設計すると、分析の要件定義さえ出来れば、jsとphpとWebサーバー周りをこねくり回せば大体作れるだろうな…っていう結論にいたる 視野が狭いだけなんだろうけど、勉強するモチベーションを捻出出来ない

    新しい言語を勉強する意味あるんだろうか…?
    modal_soul
    modal_soul 2022/05/23
    必要になってから勉強するスタイルもあるけど、対象を知らないと必要かどうかの判定もできないんだな
  • 米国に「貴方と子供のDNA鑑定を…結果発表!たしかに父親です/父親は別の人でーす!」てなリアリティ・ショーがあるらしい… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ツイートよりブクマがにぎわった、胎児を巡る話題の中に…こんなコメントがあったのよ。 [B! 育児] 無限枝豆 on Twitter: "「胎児は夫婦のもの。父親の同意なく中絶すべきではない」 と言うのが当に正当な法律に則ってるなら、 嬰児遺棄では母親だけじゃなくDNA鑑定上の父親も逮捕されるべきなんじゃない? 父親は「対等な立場」なんでしょ"b.hatena.ne.jp そこのコメント欄より 無限枝豆 on Twitter: "「胎児は夫婦のもの。父親の同意なく中絶すべきではない」 と言うのが当に正当な法律に則ってるなら、 嬰児遺棄では母親だけじゃなくDNA鑑定上の父親も逮捕されるべきなんじゃない? 父親は「対等な立場」なんでしょ" 発達障害らしく脱線したお話です。アメリカテレビ番組。子供のDNA調査して「YOU are NOT father!!!」ってやるやつマジでこええ。3人自分

    米国に「貴方と子供のDNA鑑定を…結果発表!たしかに父親です/父親は別の人でーす!」てなリアリティ・ショーがあるらしい… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    modal_soul
    modal_soul 2022/05/23
    これって、マジのリアリティなのか"リアリティ風"、どっちなんだろ?これ子供が成人してから、番組を訴えるとか起こり得るよね。。
  • 「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...

    Childish Teacher @TeacherChildish 女性の場合…学校では『化粧するな』と厳しく指導されるのに、社会に出たら突然『化粧するのがマナー』と当たり前のように化粧を強いられるのは、何だか理不尽だと思います。化粧をマナーとして強いるのであれば、メイクの練習も兼ねて高校生に少しくらいは化粧を認めても良いのではないでしょうか。 2022-05-21 16:25:46

    「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...
    modal_soul
    modal_soul 2022/05/23
    どちらかというと、"マナー"の側が間違ってる案件なのでは?"印象を良く見せるテクニック"がマナー化されて問題になってるが正しい構造っぽそう
  • 決済代行業者の1つから山口 阿武町の口座に3500万円余 返還 | NHK

    山口県阿武町から誤って振り込まれた4630万円の給付金の一部を別の口座に振り替えたとして24歳の住民が逮捕された事件。 住民が給付金を3つの決済代行業者に繰り返し出金していたことがわかっていますが、このうち1つの業者から、3500万円余りが町の口座に返還されたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。 山口県阿武町の無職、田口翔容疑者(24)は先月、町から振り込まれた国の臨時特別給付金4630万円について、誤って入金されたと知りながら、オンライン決済サービスで自分の口座から決済代行業者の口座にこのうちの400万円を振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。 警察によりますと、調べに対し「金はオンラインカジノで使った」などと供述しているということです。 田口容疑者は4630万円が振り込まれて以降、3つの決済代行業者に繰り返し出金していましたが、逮捕後の今月20日、このうち

    決済代行業者の1つから山口 阿武町の口座に3500万円余 返還 | NHK
    modal_soul
    modal_soul 2022/05/23
    カジノの口座?にプールされたものが返された感じ?返還のロジックを知りたいな。