タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (32)

  • ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。

    ひっそりと、Webサービスをリリースしました。 http://tag-chat.net で、チャットがメインのSNSです。 自動でマッチングしてチャット相手を見つけてくれるマッチングチャットや、すぐにチャット相手を見つけてくれるフリーチャット、コミュニティチャット、フレンドチャットなど、とにかくチャットがメインのSNSです。 ■自分について 昨年の4月から、プログラムを学び始めた素人。22歳。札幌在住。 ■今更SNSを作ろうと思ったきっかけ FaceBookがウザい。というか嫌い。 これがきっかけ。 顔が良いSNSだと話題になっていたので、実名登録してみた。大学の知り合いが見つけてくれて、友達登録などが増える。(ほとんど話したことがない人からも友達登録が来て、「おぉ!これで俺も友達が増えるんだ!」とワクワクしていた)。 が、流れてくるのは自慢ばっかり。 コミュ障で彼女はおろか、女友達もほ

    ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。
  • はてブをもっと快適に!「みんなのはてブ」を公開しました。

    はてなブックマークのトップページって、正直なんか飽きちゃったし、スクロールせずに表示できるのが数エントリーだけで、やたらヘッダがでかかったり、広告がでかかったり、欲しい情報がほんのちょっとしか表示されないし、気のせいかエロいサイトのサムネイルが表示されなかったり、デザインもまじめくさいし、改善したらもっともっと使いやすくシャレオツになるし、アクセスも稼げるんじゃないのって思います。 ホットエントリーに入った週6フリーターさんのはてブ1000users超え記事アンテナ(´・ω・)|トップページは結構良くて、はてなブックマークのトップページよりも私には使いやすいのだけど、なんかおしい感じでもうちょっとかなーなんて思ったりしてました。 そんな中、最近仕事が忙しくて現実逃避になんか作りたくなって、お手軽でそんなに時間もかかりそうもなかったので、このサイトを作成することにしました。 みんなのはてブ

    はてブをもっと快適に!「みんなのはてブ」を公開しました。
  • Dランなのに就活で負けなしの先輩から聞いた面接の話

    うちの大学はDランくらいなのだが、ほとんど面接で落ちたことがない先輩から話を聞いた。 さかんに「印象が大事」「好印象を与えろ」って言葉を使っていたのが印象に残った。 面接はプレゼン。 あくまで問われているのは自分という商品力であって「面接では面接テクニック以外で勝負が決まる」という当たり前のことを肝に銘じる。 プレゼンは印象がすべて 短時間のプレゼンでは正確な情報を伝えることは不可能、そもそも相手にも情報の正確性を検証する余地が無い。 故に終わったとに残るのは印象のみと割りきって、いかに「短時間で」「相手の印象に残すか」の勝負。 相手に印象を残そうと思うなら伝えたい事をできるだけ短くて強い言葉に絞る。 せいぜい覚えてもらえるのは30文字まで。 言葉が短いほど多くの情報を覚えてもらえるし良い印象が残る。長々と喋ればしゃべるだけ印象が薄れて忘れられる。 そのために、自分で伝えるべきことをとこと

    Dランなのに就活で負けなしの先輩から聞いた面接の話
  • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点

    お金持ちはワンパターンである去年くらいから、仕事柄、お金を持っている人たちと仕事をすることが多くなった。 お金を持っているの基準としては、一生べるには困らなそうな人たち。具体的には、3億以上の資産を持っている人たち、といえばいいだろうか。もちろん飛び抜けてお金を持っている人もいれば、数億の人もいるのだけど、だいたい3億以上あれば毎日働かないで暮らせるので、私からしてみれば同じだ。 そして、お金持ちと友達になることで、気づいたことがいろいろある。こういってしまっては何なのだが、お金持ちたちは非常にワンパターンなのだ。 貧乏な人たちは多種多様である。すごくおもしろいやつ、変わったやつがいたり、最高にいいやつから、最低に悪いやつまでいろいろいるが、お金持ちはほとんどパターンがない。もちろんこれは絶対的に貧乏の数のほうが多いわけで、数が多いから多種多様であるだけなのかもしれないが、それにしても、

    お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点
  • 情弱なはてブ民にも判りやすく HTML5 vs Flash のこと教えてやる

    (ここで言うHTML5はcss3とJavascriptも含めた技術全体の事、逆にFlashはAir等の派生技術は含めないブラウザ上のFlashPlayerの技術のみを指します。) ウェブに携わる人間には常識だけど、HTML5は何でも出来るスーパーヒーローではない。 どちらかというと、中日の高木とか、ヤクルトの宮とか、巨人の川相とかの方が近い。知らないやつはググれgoogle:いぶし銀。 HTML5の真骨頂は、昨今のリッチなインターネットコンテンツを、非常に簡潔にスマートに記述できるところにある。複雑な事をすれば凝った事もある程度できるけど、得意分野じゃない(標準APIが機能不足だし、JavaScriptの言語仕様が複雑な処理に向いていない)。 ブラウザだけでここまで出来る、とか、 Flashはもういらない、とか、 ってのは、川相だって筋肉付ければホームラン打てるようになるし清原はもういら

    情弱なはてブ民にも判りやすく HTML5 vs Flash のこと教えてやる
  • 自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい

    自己啓発に、はまる人というのがいる。 基的にネガティブ思考な人間あるいは、精神的に弱い人に多く存在する。 例えポジティブ思考であっても、「幸せになりたいがどうしたら良いか分からない」と考える人だろう。 また、ネット上では多少強気な発言をするにも関わらず、リアルでは長いものに巻かれろ的な弱い発言が多かったりする。 だから、実際に会うとそのキャラクターのギャップに驚くだろう。 ただ、実際問題のところ「善人」が多いのだと思う。 いずれにせよ、そういう人は「自分の言動に対して、もの凄く自信がない」。 だから、何かと流されやすくて騙されやすい。道しるべをしてくれる人に対して妄信するのだ。 目次自信がない人は仲間を探す販促は信者がしてくれる儲かる仕組み作り感動なんて技術で作れる信者から教祖側に回る人間自己啓発というネーミング力最後に 自信がない人は仲間を探すもの凄く自信がないと、どうなるか?というと

    自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい
  • バカでも出来た英語学習方法

    個人的にコンサルタントを希望する方は以下のメアドに連絡ください!懇切丁寧にご指導します! 文法、長文読解、英作文、語彙力、リスニング、様々な勉強法がはてぶで議論されブックマークされてきた。正直な所、Fラン大学生の僕は理解力があんまりない。英語学習の意欲はあるのだが、文法書の難解な文体、意味不明な文字列にしか見えない単語群を憶えるのは苦痛でしかたなかった。大学受験御用達の文法書Forestなんかとてもこれを自分の血と肉にして、利用するなんて僕には到底難しいと感じていた。それでも学習意欲はあるので参考書を読んで問題を解いていくわけだけど読んでも読んでも解いても解いても上昇していかいない英語力。そして覚えられない単語、英語なんて世界中の誰もが簡単に使っているのになんでこんなに難しいの?ずっと感じていた。はてぶで定期的に英語学習関連のエントリーがブックマークされるようにエントリーの内容を当に実践

    バカでも出来た英語学習方法
  • 行動力を身につけるためのコツ30箇条

    ・行動しないということは、無意識にチャンスを見送っていること。 ・同時に、将来に向けて自らリスクの芽を育てている。 ・すぐ期限をつけて物事に取り組めば、その行動による損失など大したことがない。 ・決断というのは、先送りにすればするほど選択肢とリターンが少なくなる。 ・やらなければならない、というプレッシャーを持って長い時間を過ごすのは、体を蝕むストレスになる。 ・やらなかった…という、後悔は段々と大きくなる。 ・考えていて進まないときは、行動すると何かは分かるもの。 ・自信がないから行動できない…のではなく、行動するから自信が備わる。 ・行動には、不安を打ち消してくれる効果がある。 ・行動していくことで、あなたのメンタルは強くなれる。 ・行動さえできれば、圧倒的に他者より優位になれる。 ・目標があるのなら、行動リストを書いて、1つずつこなしていこう。その過程も自信になる。 ・フットワークが

    行動力を身につけるためのコツ30箇条
  • 【Webサイト制作】独学素人がjQueryで、ドラクエ画面を作ってみた

    こんなサイトを作ってみました オッス、オラ日曜ネット大工。 1年に1回くらい趣味でwebサイトを作ったりする独学素人ノンプログラマーです。 仕事はIT系にかすりもしないけど、たまにサイトが作りたくなるんです。 htmlCSSも知識不足ですが、作成ソフトに頼ればなんとかなります。 そんなレベルで無謀にも「JavaScriptも使いたいな」とか思ったりするわけですよ。 で、たまに「簡単にわかるJavaScript入門」なんてサイトや記事がありますよね。 ああいうのを書いてくださる人に、ちょっと言いたい。 あの、独学素人ノンプログラマーの俺をなめてませんか? あなた方の想像を絶するほどに、俺のIT系理解能力はゴミクズですよ! 「簡単に分かる入門」にさえ入門できません助けて先生! と、鼻水をたらしながら泣き出すような底辺レベルのスキルしかないザコであります自分は。 ですが、jQueryと出会い、

    【Webサイト制作】独学素人がjQueryで、ドラクエ画面を作ってみた
  • ドラゴンボールで学ぶオブジェクト指向

    オブジェクト指向の基亀仙流やつ鶴仙流など、世の中にはいくつかの流派(=クラス)があり、それぞれの流派にかめはめ波やどどん波、舞空術などの技(メソッド)がいくつかあります。 実際に流派にある技を使う場合、技を覚えているZ戦士(インスタンス)が必要になります。 例)亀仙流を覚えた孫悟空を使ってかめはめ波を放って敵を倒す goku = new KamesenRyu("goku"); goku.shootKamehameha(teki); Z戦士によっては複数の流派の技が使えたり、自分の技を人に教えることが出来ます(継承)。 また悟空とクリリンのように同じ流派でも同じ技で違う性能を持っていたり、オリジナルの技を持っているなどの違いがあります。 クラスはセルを作るためのZ戦士達の遺伝子情報と言っても良いかもしれません。 例)セルを作りましょう。 class Cell extends Goku,Ve

    ドラゴンボールで学ぶオブジェクト指向
  • これからweb開発に携わりたいと考えている人にお勧めの言語

    一説によると有史以来開発されたプログラミング言語は4000を超えるとされている。その中でどの言語を選べばいいのか初学者にとっては悩みの種であろう。この記事ではそんな初学者のとっかかりとなることを想定して書かれている。 Javascript(お勧め度☆☆☆☆☆)Javascriptは長らく「使えない糞言語」とのレッテルを張られていた言語である。2005年頃からAjaxの台頭で価値が見直され、2010年頃からはnode.jsの盛り上がりで一気にweb開発の主要言語の一つに躍進した。 node.jsは現在活発に開発が進んでおり今年中には実践投入が可能になる画期的なアーキテクチャとなる可能性が高い。それによって「クライアントサイド」と「サーバーサイド」をどちらもJavascriptで開発できることになり、これはよく比較対象にされるLLのライバル達が絶対になし得る事の出来ない独占的なメリットである。

    これからweb開発に携わりたいと考えている人にお勧めの言語
  • ソープに200万ほど使ったのでセックスについて書く

  • 大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」

    「英文標準問題精講」(原仙作 著)。第5訂版。初版はなんと戦前の1933年。今も屋の大学受験コーナーに行けば売られている、参考書の古典中の古典である。 10年くらい前だろうか。大学受験する時に買ってはみたのだけれど、さっぱりわからんと放り投げたこの参考書を、なぜだか分からないがふと思い出し、棚の奥からひっぱり出してふむふむと読み進めてみたら面白くて止まらなくなってしまった。今では、寝る前に2、3の例文を読むことが最近の日課になってしまってすらいる。 アマゾンでの散々な評価[amazon:英文標準問題精講]で見れるように,このは確かに受験参考書としては使えない。より解説が豊富で効率的に要点を学べるが山ほど出ており、純粋に受験生の実用性でのみ評価した場合、もう役目を終えていると言っていいかもしれない。 しかしそれでも書の魅力自体は色あせていない。「英文標準問題精講」が持つ最大の魅力

    大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」
  • サイト運営をやってみて起こった6つの「想定外」

    1ヶ月ほど前に、アノニマスダイアリーでサービスの紹介させてもらった「完全に一致」のおっさんです。 昨年11月25日に公開させてもらったサービスですが、公開から約1ヶ月半の間、いくつも思ってもみなかった事が起こりました。 誰かに聞いて欲しいものの、例のSEの友人が精神的な病で倒れてしまい聞いてくれる人もおらず、 Twitterでは短すぎてかけず、なおかつブログもないのでここに書かせてもらいます。 「なんだ、またかよ」という方、お目汚し失礼しました。 想定外1:サーバーが幾度となくダウン最初の記事を書いて、初日から約1週間で300万アクセスがあり、この間何度もサーバーが応答しなくなるという事態に陥りました。 MySQLサーバーとWEBサーバーの調整を教えてもらったお陰で、かなりダウン回数減らす事ができたものの、結局全然処理が間に合ってくれませんでした。 一番のネックになったのは画像の変換処理と

    サイト運営をやってみて起こった6つの「想定外」
  • 就職王と呼ばれた俺が新卒どもにアドバイスしたい。

    元気ですかー。大学三年、そろそろだろ!さあ、やってきましたよシューショクカツドーの時期が。来るな、と思っても来るんだコレが。ああイヤだイヤだ。しかし、おまえらとてマトモにメシはいたいだろう。仕事なんてカケラもしたくないだろうが、それでも真っ当な給料は欲しいだろう。良い企業にお勤めの人間だけが持てるあのステータスが、おまえらも欲しいことだろう。これだけは言っておく、おまえらが想像しているより遥かに就職ってのはデカい。気で重い。そこを履き違えるな。「人生その程度じゃない」っておもってるおまえ、それは違う。人生はおおよその人間にとってその程度だ。そんなおまえ、俺がアドヴァイスしてやるよ?これから教える十ヶ条を覚えておけば、多分勝てるぞ。穴が開くほど読んでおけ。①ウソをつく覚悟はあるか?まぁ、お察しだとは思うが。就職活動ってのは「全日、嘘つき最強王決定戦」であることは間違いない。NBL(ナ

  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

  • アートで生きていくと決めた君のために。

    やぁ、元気かな。全国数百万人の「アートでいたい」みなさん。 今回はその中でもひときわ業の深い「アートでう」と心に決めてしまった人達にアドバイスだよー。 ちなみに私はアートでっている(とはいえ、ファイン・アートではないが)人である。っている、というのは三えているという意味であって「儲かっている」という意味ではない。それでも尚生きていくためのアドバイスだと思ってね。 ちなみに、このエントリで対象にするのは大学生活(あるいはそれに順ずるモラトリアム期間)のうちにそれなりの結果が出ていて 「それでべていく」には不安が残るけれど、業界的にはそこそこの評価のあるアマチュアを対象とするよ。 なにかの賞を取ってたりとかそういうね。そこにたどり着けてない皆さんはがんばってそこまで行こう。大丈夫、その先の方がそこまでよりも大分辛いから。大抵の人は気でやればそこまで行くよ! ①嫁(ダンナ) 基

    アートで生きていくと決めた君のために。
  • Not Found

  • Not Found

  • 仕事を教えるときにやってはいけない7つのこと

    http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 仕事できない人って・・・http://anond.hatelabo.jp/20100707221911 向上心がないやつはほんとにどうしようもないなんかと、関係があるかと思ったけどよく考えたらあんまりない話。「ジョブコーチ入門」というに載っている、仕事を教えるときにやってはいけない7つのこと。 1.教える人が手順を理解していない。Aを起動させて、えっと、それから何をやるんだったかな…… 2.手順がころころ変わる。まずAを起動させて……いや、まず例外処理がないかどうかBを見ておくんだった、あ、でもBを見たってたいてい例外処理なんてないしなぁ。うーんと、ま、とりあえずBを先に起動させておく、ってことで。 3.人によって教え方が違う。よし、まずCのチェックからだ。え、昨日の人からはAを先にって教わった? いや、今日

    仕事を教えるときにやってはいけない7つのこと