2015年12月21日のブックマーク (5件)

  • 東大生の優秀さを感じた話。

    東大生ってすごいんだなと思うところがあったのでメモ的に。 そう思ったのは最近なんだけど、 最初から東大生がすごいなと思ってたわけではなく、 逆に絶対に負けないと思ってた。 社会人になってインフラSEやらネット系の開発やるPMをやってて、 人よりネットとシステムだけは詳しいので東大出身だからといっても、 頭いいと感じたことはこれっぽっちも思わなかった。 なんなら地方の私大出身の自分のほうが仕事できたし、 まぁ評価もよかったと思う。 いままでに3回転職してどの会社でも東大生がそれなりにいたけど、 ずっと同じような感じだった。 でも社内でいろいろあって事業開発の部署にいくことになり、 ビジネス側をメインでやるようになって見る目がかわった。 もう絶対に追いつけないぐらい、 ずば抜けて頭がいいのが東大生の中にいるんだなと思った。 とにかく仕事ができる。というか基的な処理能力が高い。 まぁ、違いはい

    東大生の優秀さを感じた話。
    modoroso
    modoroso 2015/12/21
  • スペイン産戦車ゲーム『TOKYO WARFARE』のKickstarter開始―Oculus対応で気分は戦車兵 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    スペインのバルセロナに拠点を置くスタジオTokyo Warfare Projectは、東京や札幌など日の主要都市を舞台に戦車戦を繰り広げる『TOKYO WARFARE』のリリース時期が2016年初頭に決定すると共に、Kickstarterキャンペーンを開始したと発表しました。 作は、1996年にアーケードで稼働したナムコの『トーキョーウォーズ』にインスパイアされたタイトルで、プレイヤーは戦車を操り敵と戦います。シングルプレイヤーにはアーケードモードとキャンペーンモードを、マルチプレイヤーにはチームデスマッチと対AI戦のPvEモードを搭載。 リアルな戦車の履帯や破壊表現、そしてOculus Riftを使った視点移動にも対応。他にもビジュアルを漫画のようなトーンに変更する「Manga Mode」や、日語/英語音声をサポートしています。

    スペイン産戦車ゲーム『TOKYO WARFARE』のKickstarter開始―Oculus対応で気分は戦車兵 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    modoroso
    modoroso 2015/12/21
  • ツタンカーメンの乳母、姉だった可能性が浮上 考古学者

    古代エジプトの王ツタンカーメンの乳母マヤの墓の内部を案内する仏調査チームのアラン・ジビエアラン・ジビエ氏(2015年12月20日撮影)。(c)AFP/KHALED DESOUKI 【12月21日 AFP】古代エジプトの王ツタンカーメン(Tutankhamun)の乳母と思われていたマヤ(Maia)が実は王の姉メリトアテン(Meritaten)である可能性が出てきた──。エジプト当局者と仏考古学者が20日、記者会見で明らかにした。マヤの墓の一般公開が来月に迫るなかでの発表となった。 仏調査チームを率いる仏考古学者アラン・ジビエ(Alain Zivie)氏はAFPに対し「マヤは、アクエンアテン(Akhenaten)とネフェルティテイ(Nefertiti)の娘でツタンカーメンの異母姉にあたる王女メリトアテンに間違いない」と語った。 決め手となったのは、ツタンカーメンとマヤの墓の壁に施されたレリーフ

    ツタンカーメンの乳母、姉だった可能性が浮上 考古学者
    modoroso
    modoroso 2015/12/21
    なんていう薄い本?
  • TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』PV第1弾

    2016年4月TVアニメ放送開始予定!!! http://jojo-animation.com/ ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会

    TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』PV第1弾
    modoroso
    modoroso 2015/12/21
    仗助の声、以外と悪くないかも
  • クマムシ研究所を設立しました - クマムシ博士のむしブロ

    このたび、クマムシ研究所を設立しました。 クマムシ博士のクマムシ研究所 クマムシ研究所では所員とともにクマムシ研究を推進し、人類が共有する科学的知見の集積に貢献することを目標とします。原則として、会費(月額2000円(学生は500円))を払えば誰でも所員になれます。「研究所」と銘打っていますが、研究所の物質的な建物は今のところはありません。クマムシ研究所は、オンラインを主な場として活動するバーチャルな研究所です。具体的にはFacebookグループ上で所員たちとディスカッションを行い、オフラインで勉強会やお茶会を開きます。 ここでちょっと、クマムシ研究所設立の背景を。 もともとは、科学研究の世界におけるプロとアマチュアの境界は曖昧なものでした。グレゴール・ヨハン・メンデルや南方熊楠は大学や研究所に所属する研究者ではありませんでしたが、優れた研究業績を残しています。しかしながら、その後の科学研

    クマムシ研究所を設立しました - クマムシ博士のむしブロ
    modoroso
    modoroso 2015/12/21
    研究の民主化かー そういう動きもあるんすね