2017年5月1日のブックマーク (4件)

  • キューブリック映画で使われた手法「プラクティカル・ライティング」が映画の歴史を変えた理由

    奥行き方向の線が全て消失点という一点に収束するように放射状になっている構図「一点透視図法」など、スタンリー・キューブリック作品の中にはさまざまな撮影手法が取り入れられています。その中で、あまり語られることない「プラクティカル・ライティング」についてキューブリックが残した功績を、YouTubeチャンネルのEntertain The Elkが解説しています。 Stanley Kubrick: Practical Lighting - YouTube 映画を作るにあたって、キューブリックはさまざまな手法を用いていました。 一点透視図法や…… 人物を正面から追い続けるショット ズーム 人物が1点をじっと見据える「キューブリック・ステア」など。 しかし、このムービーでは、キューブリックを語る上であまり取り上げられない「プラクティカル・ライティング」について語られています。 プラクティカル・ライティン

    キューブリック映画で使われた手法「プラクティカル・ライティング」が映画の歴史を変えた理由
    modoroso
    modoroso 2017/05/01
  • 孔明の罠 - Kaizo Trap

    Support me on Patreon! - https://www.patreon.com/guycollins Get the Kaizo Trap Download Pack for $5 and support my channel! http://mondomedia.com/digital_shop/view/44 Join us on reddit! https://www.reddit.com/r/kaizotrap/ Written and animated by Guy Collins Music by Leslie Wai https://www.youtube.com/user/Lizard123456789 Listen to the track here! https://www.youtube.com/watch?v=9IZpsi9I8kU Bu

    孔明の罠 - Kaizo Trap
    modoroso
    modoroso 2017/05/01
    最高の彼女 SCPオブジェクトに打ち勝ってる
  • DMMのやつ相変わらず法令順守精神が無くて非合法なとこに広告出しまくって..

    DMMのやつ相変わらず法令順守精神が無くて非合法なとこに広告出しまくってるよな http://blog.livedoor.jp/wakusoku/archives/1705096.html ”DMM.R18のロゴが入った画像はDMM.comとわくてか速報が契約を行い掲載している画像です。契約をしていないサイトが画像の二次利用を行う事は禁止されています。” こんな感じでアフィ形式の広告のみならず直接違法サイトと契約する広告まで出稿してるしよ どうなってんだよマジで

    DMMのやつ相変わらず法令順守精神が無くて非合法なとこに広告出しまくって..
    modoroso
    modoroso 2017/05/01
    無断転載サイトが無断転載を禁ずるって何のギャグかな
  • フリーブックスとは一体何なのか?

    フリーブックスというサイトがあります 来伏せ字にでもしたほうがいいのかもしれませんが最早そんな意味もないくらいに広まってしまっているので普通にフリーブックスと書いていきます 更に一応書いておきますが日漫画市場を潰しかねない悪質なサイトです、利用するのは絶対に辞めましょう と言ってもそんな綺麗事を書いた所でもうどうにもならないくらいに多くの人が利用しているようなのでここからフリーブックスとは一体何なのか?なぜこんなサイトが存在出来るのかなどについて書いていきます フリーブックスって一体何なの?まずフリーブックスとは何なのか?ですがサイトの説明によれば 「自作の漫画コミック・雑誌・同人誌小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト 」 とのことです しかしこれはほぼ全て嘘なので無視して実態を説明します まずフリーブックスには自作ポエムのような作品は一切ありません

    フリーブックスとは一体何なのか?
    modoroso
    modoroso 2017/05/01
    俺も今調べようとしたけど何か無事に死んでたぞ ちょっと様子見 / ごめん生きてた、アクセス過多なだけだった / やっぱ無事死んでた