タグ

2019年5月29日のブックマーク (17件)

  • GitHub 芝生入門/芝生応用 - Qiita

    GitHub の芝生(Contribution Graph)に関する資料が意外と見当たらなかったので、自身の勉強も兼ねてまとめてみることにしました。 対象読者 「芝生」「草を生やす」の意味がわからない方(「入門」あたりを読んでください) 「リポジトリ」「ブランチ」など基は知っていると仮定します(解説しません) 芝生に関する小ネタを読みたい方(知っているところは読み飛ばしてください) 芝生とは?草を生やすとは? まず、GitHub には Contributions という「過去一年間でこれだけ活動したよ」を可視化する機能があります。 出典: Viewing contributions on your profile - User Documentation ここは毎日熱心に活動しているとキレイな緑色が並びます。その見た目が芝生みたいにカラフルだからか、日では 芝生 と呼びます(正確な起源

    GitHub 芝生入門/芝生応用 - Qiita
    moegg
    moegg 2019/05/29
  • GitHub - githubの権限を確認する方法|teratail

    ふーむ、ちょっと情報が足りないみたいだから整理していこうね。 順序立てて説明していくから、知ってれば斜め読みでざっと読み飛ばして、 知らなかったら少し分量が多いけど読み進めてみてね。 権限はどこから確認したらいいのでしょうか? 先に質問に答えよう。 GitHubプロジェクトは、誰でもソースコードをcloneやダウンロードは可能。 しかし、権限を持った人しか更新が出来ない仕組みになってるの。 そうすることによってオープンソースコードなのに、悪意の第三者のウィルスが勝手に混入しないような仕組みになってるんだ。 プロジェクトメンバーになるには、そのプロジェクト自体にあれこれ出来る上位の権限持ちでしか何も出来ない。 管理者アカウントは他のアカウントに向かってジョイン申請が行える。 ジョイン申請を受け取ったユーザーには「ジョインしますか?」というメール通知が届くから、 メールの指示に従ってOKを返

    GitHub - githubの権限を確認する方法|teratail
    moegg
    moegg 2019/05/29
  • 意外と知られていない、BitbucketでもGithub PagesのようにWebページを公開 :) - Qiita

    Githubのリポジトリやアカウント単位でwebページを公開できます。 https://pages.github.com/ Bitbucketでも出来ます。 ググってみても日語で書かれた事例とかがあまり無かったので、あんまり知られてないのかなぁって感じですが、Github Pagesと同様のことが出来ます。 Github Pagesのようにリポジトリ単位でURLを持つことは出来ないみたいです。 手順1 ユーザー名.bitbucket.orgというリポジトリを作成する。 Bitbucket上でユーザー名.bitbucket.orgというリポジトリを作成しましょう。 私の場合はユーザー名がn0bisukeなのでn0bisuke.bitbucket.orgというリポジトリになります。 アクセスレベルの設定 プライベート [チェックをしましょう。] → Webページは公開されますが、リポジトリペ

    意外と知られていない、BitbucketでもGithub PagesのようにWebページを公開 :) - Qiita
    moegg
    moegg 2019/05/29
  • Moosti

    Moosti is fully compatible with iOS, macOS, watchOS, and visionOS, ensuring you never miss a beat, no matter which platform you're on.

    moegg
    moegg 2019/05/29
    “ポモドーロ・テクニック”“PC用のWebアプリです。「Pomodoro」「Short Break」「Long Break」などにボタンが分かれていて、設定する時間の長さを変更できます。”
  • gitで自分のコミットしたコードの行数を数える - Qiita

    目的 会社での業績評価や対外的なアピールのために、自分の書いたコード行数を説明しないといけないときがあります。 そのときにgitを使用している環境での自動計算コマンドを紹介します。 方法 .gitのあるフォルダに移動する gitのコミット位置は最新のものにしておく 以下のコマンドを実行する git log --numstat --pretty="%H" --author='あなたの名前' --since=YYYY-MM-DD --until=YYYY-MM-DD --no-merges | awk 'NF==3 {plus+=$1; minus+=$2} END {printf("%d (+%d, -%d)\n", plus+minus, plus, minus)}'

    gitで自分のコミットしたコードの行数を数える - Qiita
    moegg
    moegg 2019/05/29
    “会社での業績評価や対外的なアピールのために、自分の書いたコード行数を説明しないといけないときがあります。 そのときにgitを使用している環境での自動計算コマンドを紹介します。”
  • ノンプログラマーが半年で400以上の業務を自動化!メルカリが作る「Karakuri」とは | SELECK [セレック]

    〜ノンプログラマーでも、ルーティン業務を「自動化」できる!社員の3人に1人が「Zapier」を活用し、全社で400以上のワークフローを自動化した事例〜 ルーティン業務を自動化したいけれど、その仕組みを作れるエンジニアのリソースが足りない…という課題をお持ちではないだろうか。 株式会社メルカリでは、このような課題を解決するため、ノンプログラマーに向けた「業務自動化の勉強会」を2017年10月より開始。 ▼実際の「業務自動化の勉強会」の様子 これまでに、総務・経理・PR・経営企画など多岐にわたる部署から120人以上が参加し、累計で自動化されたワークフローは400を超えるという。 そこで活用されているのは、1,000種類以上のWebアプリケーションを連携し、ワークフローを簡単に自動化できる「Zapier」だ。 例えば、総務の「全社会議のSlack通知」、PRの「曜日別の当番通知」、全社で月2,0

    ノンプログラマーが半年で400以上の業務を自動化!メルカリが作る「Karakuri」とは | SELECK [セレック]
    moegg
    moegg 2019/05/29
  • 【保存版】実務でPythonを使いこなすための初心者向け完全マニュアル

    連載目次:非エンジニアの初心者がPythonをはじめるための第一歩 シンプルな文法、豊富なライブラリが特徴の人気プログラミング言語PythonWindowsマシンをお仕事で使用している非エンジニアの一般ビジネスマン向けに、Pythonをはじめるための予備知識をお伝えしつつ、開発環境の準備をするところまでお手伝いします。 非エンジニアWindows派がPythonを始めるメリットをこれでもかと説明します 非エンジニアWindowsPythonを始める場合どこから何をインストールするべきか 【初心者向け】IDLEを使ってはじめてのPythonプログラムを対話モードで実行する 【初心者向け】IDLEを使ってPythonプログラムを作成して実行する一連の流れ Python初心者向けIDLEのウィンドウサイズ・フォント・配色のおすすめ設定 連載目次:ノンプロPython~Anaconda&V

    【保存版】実務でPythonを使いこなすための初心者向け完全マニュアル
    moegg
    moegg 2019/05/29
  • iOS上で動作する革命的ものづくり環境「Pythonista 3」の魅力をとくと語る

    iOS用のアプリは通常、開発アカウントを取得し、Macを使って開発します。 開発アカウントを取得するほどではないが、iOSデバイス上で何かやりたい処理がある、という人はいるでしょう。 あるいは、プログラム好きな人なら率先してiOSデバイス上でプログラミングをしたいと思うのではないでしょうか。 そうしたニーズに存分にこたえることができる、iOSデバイス上で動作する統合開発環境がPythonista 3です。 2016年9月21日に開催されたPyCon JP 2016で @equal_001 さんがPythonistaについて発表されていたのでご紹介。 Python支持者のことをPythonistaといいますが、アプリ名はそこから取ったんでしょうね。 正真正銘のPythonが内蔵されていて、ローカルで動きます。 [参考] Kazuhiro AbeさんはTwitterを使っています: 「インタプ

    iOS上で動作する革命的ものづくり環境「Pythonista 3」の魅力をとくと語る
    moegg
    moegg 2019/05/29
    “開発アカウントを取得するほどではないが、iOSデバイス上で何かやりたい処理がある、という人はいるでしょう。”
  • Amazon.co.jp: 退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング: Al Sweigart (著), 相川愛三 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング: Al Sweigart (著), 相川愛三 (翻訳): 本
    moegg
    moegg 2019/05/29
  • GitHub - oreilly-japan/automatestuff-ja: 『退屈なことはPythonにやらせよう』のリポジトリ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - oreilly-japan/automatestuff-ja: 『退屈なことはPythonにやらせよう』のリポジトリ
    moegg
    moegg 2019/05/29
    “訳者が独自に作成したものです。原著者のAl Sweigart氏には問い合わせないでください。 動作保証はしません。サンプルとしてお使いください。”
  • 「退屈なことはPythonにやらせよう」で自動化ツールを作ってプログラミングが好きになった話【書籍レビュー】

    「退屈なことはPythonにやらせよう」の良いところ このを読めばPythonを使えるようになるのではない え?じゃ、何?って? Pythonで色んな処理を自動化したくなるのです。 読んでるとだんだんウズウズしてくるんですよね。あれができるんじゃ?これができるんじゃ?って。 以下では少し退屈に感じる「第1部 Pythonプログラミング基礎」を我慢して読みたくなる、第2部以降の実用的な箇所をご紹介します。 サンプルコード例)Webから情報を持ってくる 「11章 Webスクレイピング」では、PythonプログラムによってWEBサイトから様々な情報を機械的に取得してくる方法を記載してくれています。一見、ハードルが高そうですが、ステップバイステップで実行できる Python のコマンドラインを使って説明してくれます。 例えば、P264「11.2.1 requests.get()関数を用いてWeb

    「退屈なことはPythonにやらせよう」で自動化ツールを作ってプログラミングが好きになった話【書籍レビュー】
    moegg
    moegg 2019/05/29
  • Python Bootcamps: Learn Python Programming and Code Training

    Learn Python like a Professional Start from the basics and go all the way to creating your own applications and games

    Python Bootcamps: Learn Python Programming and Code Training
    moegg
    moegg 2019/05/29
  • 独断と偏見のプログラミング言語比較 - Qiita

    はじめに この記事では、自分が使ったことのある言語の中から独断と偏見で比べていきます。 順次言語は追加していく予定です。 使用歴が浅い言語もあるので、いろいろ間違っているかもしれませんがお付き合いください。 見かた 言語名と軽い説明ハローワールドの表示の仕方を書きます。 C 概要 プログラミング言語としてはかなり古株な言語です。いろいろな言語に大きな影響を与えた言語でもあります。Linuxを始めとしたOSなどでは一般的に使われているようです。 個人的にはCよりC++のほうが好きです。(ただし、C++が使いこなせるとは言っていない) 型システム 主な処理系

    独断と偏見のプログラミング言語比較 - Qiita
    moegg
    moegg 2019/05/29
  • Codeigniterでwebアプリをつくる時にやらかしちゃった5つのアンチパターン|リレーションデザイン研究所

    気づいたら、私が「CakePHP」ではなく「CodeIgniter」を選んだ3つの理由を書いてから早1年。ということは、Codeigniterを使い出してから1年経ってました。当、時間が流れるのは早い・・・。 そこで、この1年間にやらかしちゃったアンチパターン(そして、リファクタリングに無駄に時間をかけてしまった)を5つご紹介します。 1.Modelでデータ処理をしない(sql関連のみにしちゃう) 最初、Modelはデータベースと接続するソケット的イメージをしていました。そうなるとどうなるかというと、例えば生徒の「名簿」と「成績」を取得する時に、Modelを以下のように用意して、それをControllerでforeachで回してくっつける、みたいなことをしちゃうのです。 モデル [php] function 名簿(){ $sql = "SELECT * FROM 名簿"; $query

    Codeigniterでwebアプリをつくる時にやらかしちゃった5つのアンチパターン|リレーションデザイン研究所
    moegg
    moegg 2019/05/29
    “Controllerに書いちゃう”シリーズ
  • CodeIgniter初心者の方に知って欲しいCodeIgniterでのMVCについて — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

    MVCとは? 『CodeIgniter徹底入門』によると? 『CodeIgniter徹底入門』(P.76)によると、コントローラ、モデル、ビューは以下のように説明されています。 Controller(コントローラ)は、入力データに従って適切なデータを呼び出したり、ModelやViewの連携など、アプリケーション全体の制御を行なう Model(モデル)は、データベースへのアクセスやデータの修正/加工などの処理を行なう View(ビュー)は、処理結果の表示など、画面表示を担当する なんとなくわかったようなわからないような説明です。 実際には書籍にはもっといろいろな説明があるので読めば理解が進むと思いますが、コントローラとモデルの区別は実はそんなに簡単ではありません。 CodeIgniter User Guideによると? 公式ドキュメントではどのように説明されているでしょうか。 The Mod

    moegg
    moegg 2019/05/29
    “何が問題か? ファットコントローラになりやすいことです。 ファットコントローラとは長すぎるコントローラのことでアンチパターンです。”
  • High Performance PHP Framework - Phalcon Framework

    Its innovative architecture makes Phalcon the fastest PHP framework ever built! Developers do not need to know C to use Phalcon. Its functionality is exposed as PHP classes and interfaces under the Phalcon namespace, ready to be used.

    moegg
    moegg 2019/05/29
    “C拡張として提供されるフルスタックのPHPフレームワーク その革新的なアーキテクチャはPhalconを今までに構築された最も速いPHPフレームワークにします!”
  • 私たち、タンスやカバンの中でおとなしくしています ちっちゃくなる服

    こんにちは! 満開だった桜も散り、葉桜もキレイだなあ・・・としみじみ思う今日この頃。 「あったかくなってきたなぁ~☀」と思ったら、 「あれ!また寒さ戻ってきたぞ!」なんて惑わされることもあった4月も、残すところあとわずか。 最近では、すっかり春らしいぽかぽか陽気になってきましたね♪ ついにお出かけ日和な日々到来!と毎日ウキウキしております! 来たる大型連休に合わせて旅行に行ったり、近場でピクニックやBBQに出かけたりと、 今からお出かけの計画されている方も多いのではないでしょうか! そして、どんどん暖かくなる日々に、 「そろそろ衣替えしないとな~」と思い始めるころ。 そう、こんな時に、共通してお洋服たちにお願いしたいことがあるんです! それは、 「かさばらず、いつも以上にちっちゃくなって欲しい」 *かさばらない上にサマ見えするワンピを旅行に連れて行きたいし、 *ちょっと肌寒いピクニックやB

    私たち、タンスやカバンの中でおとなしくしています ちっちゃくなる服
    moegg
    moegg 2019/05/29