タグ

2011年10月20日のブックマーク (5件)

  • Canonical、ARM版Ubuntu 11.10を熱烈アピール - 「史上最高の出来栄え」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. Ubuntuを開発しているCanonicalは公式ブログにおいて、Ubuntu 11.10におけるARMサポートが優れていることを喧伝している。Ubuntuは2008年の段階からARMアーキテクチャをサポートしているが、特に今回のUbuntu 11.10はARM対応版のマイルストーンと言えるほどの出来栄えとのことだ。 実験機ではこの優れた点をすべて感じることが難しいとして、実際に東芝のネットブック「AC100」にインストールして使ってみることを推奨。AC100は日では「dynabook AZ」として2010年夏に販売されたものと同様のプロダクト。3D非対応のグラフィック環境向けのUbuntu

    moerrari
    moerrari 2011/10/20
    ARM版Ubuntuと言えばNetwalkerを連想したが。
  • 村はてブ

    (20 村人) triggerhappysundaymorning インターネットエスパー検定、4段でもこの程度なら全然アテにならん資格だなとしか思えなかった。 rgfx プリントアウト rin51 temtan 男女 オタク これ、実は元増田が「男」だった方がより狂人ってことにならないか?女性か男性かは些細な問題で元増田が女性だろうが男性だろうが如何に狂ってるかの解説してる感。 repon wideangle anigoka 石の裏の間違いでは? Mash はてな匿名ダイアリー kalmalogy 引用元、「女がまた男騙ってるな」とスルー決めたんだけど細かい解説をしてくれてる。しかしほんと「このルールで生きてる女オタクの世界は誰が得してるんだろう」は完全に同意。 ysync ほえ~。勉強になる。 dal westerndog 男女 WinterMute いる・いないの話にされると「いない

    moerrari
    moerrari 2011/10/20
    はてな界隈の人、として認定されている人々/メニューリンクの姉妹サイトのBL Hatena Bookmark(ホッテントリからライフ八苦・2ちゃん・スマホ系などの記事を除外)がとても良さそう。
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 5 〜[図解]@saiut のEvernote「超」情報収集術!!

    半年で月間25万PVを達成し、2500はてブ越えまで果たし、ついにまで出してしまった@OZPA 様のこのブログに寄稿をさせてもらえることになった@saiut と申します! TRAVELINGというブログをやっています。 TRAVELING 独自ドメイン取得して、Wordpressでブログ始めたよーってのを@EVERNOTE_MAN@ozpa 様に伝えたところ、「ゼヒうちで書い(ry流れは置いておいて、題に入らせて頂きます。 「Evernote関係の記事を書いて欲しい!」とのことでしたので、真っ先に思いついたのがノートブックを紹介することだったのですが、ここの人がすごいのを思いっきり晒してくれているので、自分がどうやってEvernoteへ情報を収集しているかを紹介させて頂きたいと思います。 Evernoteの超具体的使用例 ?ノート総数「4100」私のノートブックを公開します? 上は、私

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 5 〜[図解]@saiut のEvernote「超」情報収集術!!
    moerrari
    moerrari 2011/10/20
    "autopatchworkで全ページ表示させてevernoteクリップ"/autoagerizeでも良いか
  • HYPER-ANCHOR ホーム:ウェブページの指定部分をブックマークできるブラウザアドオン

    Welcome to HYPER-ANCHOR HYPER-ANCHORとは hyperanchorはウェブページ中の任意の場所に設定できるブックマークです。 従来のブックマークは、ページ単位、もしくは、ウェブページの作成者がアンカーを設置した特定の場所しかブックマークができませんでした。HYPER-ANCHORは、ウェブページを見ている人が任意の場所を選んでブックマークをすることが可能です。 HYPER-ANCHORを使うと、ブックマークしたページ上の部分を直接表示できます。また、ブックマークした部分は、マーカーが引かれたようにハイライトされるので一目で分かります。 HYPER-ANCHORを使うには、 選択したテキストなどの領域を右クリックし、表示されるメニューから実行 イメージや表を右クリックし、表示されるメニューから実行 Webページ上の要素を選択し、ツールバー上のボタンをクリック

    moerrari
    moerrari 2011/10/20
    "任意の場所を選んでブックマーク"
  • Wanderlust

    このページについて わたしが開発に関わっている(or いた?) Wanderlust について書いています. わたしが欲しいような機能などはどんどん体に commit しているので, ここには大した事は書いていません. 基的には,体に取り込むほどではない機能, エレガントではないのでcommitしなかった機能,ありきたりな設定例などが 書かれています. まずは,wl-ja.info に目を通す事をお勧めします. 目次 Wanderlustについて Emacsについて インストールについて INFOを読む 署名をつける(c-sig) X-Faceをつける ヘッダをつける マルチパートを作る ペットを飼う wl-2系を古いSEMIで使う cancel-lock 顔文字を表示する メールの分割 "でクオートされた文字列もデコードする wl-draft-config-alistを使う POP

    moerrari
    moerrari 2011/10/20
    オンライン/オフラインのトグルで知る