タグ

2012年10月6日のブックマーク (5件)

  • 本当に買ってよかった自転車グッズまとめ。 - 百舌鳥日記

    趣味としてのスポーツバイクに乗り始めるとどんなものを買い揃えていけばいいかよく分からなかったりしますけれども、分からないなりにいろいろネットとかで調べたり、先人のアドバイスなんかを聞いたりして揃えていくのが楽しかったりします。 買い物って楽しいですしね!! 僕もロードバイクに乗り始めて丸1年が経ちましたけども、この1年で自転車体以外にいくら使ったかを振り返ってみた。 そしたら何かトータルで25万円ぐらい使ってた。(震え声) 新しいフレーム買えるやん…。 というわけで、急遽我が家に自転車グッズ物欲対策委員会(委員長:俺、委員:俺)が設置され対策が協議されましたが、「まぁなるべく過去は振り返らないようにすればいいんじゃないかな」という提言がまとめられ終了。 趣味の分野でいくら使ったかとか気にするのよくない。 まぁこういう金銭感覚の変化についてよく“麻痺”なんて言われ方をしますけれども、僕はこ

    本当に買ってよかった自転車グッズまとめ。 - 百舌鳥日記
  • Navi2ch, Navigator for 2ch for Emacsen: Key Bindings

    A.1 すべてのモードで共通のキーバインド 以下のキーバインドはすべてのモードで使用できる。ただし、モードで上書き されている場合はそちらに従う。 C-c C-f navi2ch-find-file スレのログファイルまたはログファイルが保存され ているディレクトリを指定 C-c C-t navi2ch-toggle-offline オフライン・オンラインの切り替え C-c C-u navi2ch-goto-url 指定した URL の板・スレを表示 C-c C-v navi2ch-version Navi2ch のバージョンをミニバッファに表示 C-c C-o navi2ch-message-jump-to-message-buffer レスを書いてる途中なら、 レスを書くバッファと書き込むスレ/板のバッファに切り替え C-c C-l navi2ch-be2ch-toggle-login

    moerrari
    moerrari 2012/10/06
    navi2chのキーバインド
  • ストロンチウム 短時間で測定 NHKニュース

    原発事故などで放出される放射性ストロンチウムについて、測定にかかる時間をこれまでの1か月ほどから4時間程度に大幅に短縮する新たな方法が開発され、福島第一原発事故に伴う品や土壌の調査で測定の回数を増やせると期待されています。 新たな測定方法を開発したのは、茨城県つくば市の独立行政法人、産業技術総合研究所の、小池正記グループ長らの研究グループです。 原発事故や核実験で放出され、がんを引き起こすおそれがある放射性ストロンチウムは、ベータ線という放射線を出すだけで、ほかの放射性物質と見分けがつきにくいため、量を測定するにはこれまで1か月ほどかかっていました。 研究グループは、特殊なフィルターなどを使って不純物を分離し、ジピコリン酸という化学物質と混ぜて質量を分析する新たな測定方法を開発しました。 測定にかかる時間は、4時間程度に短縮されるということです。 放射性ストロンチウムを測定する回数は、福

    moerrari
    moerrari 2012/10/06
    放射性ストロンチウムが検出されたうち、最も数値が高かったのは茨城県ひたちなか市の去年3月のサンプルで、1平方メートル当たり6ベクレル。
  • それ etckeeper でできるよ - /etc 以下を Git で自動的にバージョン管理 - おいちゃんと呼ばれています

    こんにちはこんにちは。一昨日、さくら VPS に Git をインストールするエントリーを書きましたが、実はバージョン管理は etckeeper にもお世話になっています。 etckeeper というのは、Git 等のバージョン管理ツールを用いて、/etc 以下をほぼ自動的に管理してくれる有り難いツールです。下記のタイミングで自動的にコミットしてくれます。手動で任意のタイミングでコミットすることもできます。 -yum コマンド実行の前後 -日付が新しくなったとき << 以下、さくら VPS(CentOS 5.5 -64bit)で etckeeper を使えるようになるまでの手順をまとめてみましたので、よろしければ参考にしてください。 *目次 Git のインストール etckeeper のダウンロード etckeeper の設定ファイルの編集 etckeeper のインストール etckeep

    それ etckeeper でできるよ - /etc 以下を Git で自動的にバージョン管理 - おいちゃんと呼ばれています
    moerrari
    moerrari 2012/10/06
    etckeeperは/etc以下をgitを用いて自動管理してくれる。
  • 今開いているファイルの git log -p を emacs で見る - わからん

    emacs で編集中のファイルの git log -p を emacs で見る elisp を書きました。 すでにありそうですが、探すより実装する方が楽しいので自分で書きました。 M-x log で実行できます。 (require 'cl) (defmacro* with-temp-directory (dir &body body) `(with-temp-buffer (cd ,dir) ,@body)) (defmacro aif (test-form then-form &optional else-form) `(let ((it ,test-form)) (if it ,then-form ,else-form))) (defmacro* awhen (test-form &body body) `(aif ,test-form (progn ,@body))) (defun

    今開いているファイルの git log -p を emacs で見る - わからん
    moerrari
    moerrari 2012/10/06
    git log -p をemacsで見たい。