タグ

2013年6月9日のブックマーク (4件)

  • 世界で勝ち抜けない「時間にルーズ」な日本人 --- 渡辺 龍太

    世界的に見て日人は待ち合わせに遅れないし、新幹線だって分刻みで動くし、通販だって指定した日付の希望通りの時間帯にだって届く。そんな事から日人の大半は、自分たちは時間にルーズでないと思っている。しかし、当にそうだろうか。これらの現象は、結果的に時間に正確に行われているだけで、他の先進国の住人が持ち合わしている時間を守るという観念が日にあるとは到底思えない。 なぜなら、日人が時間を守っていると思っている現象が、目上の人の言うことには絶対に従うという日文化の一部がそう見えるに過ぎないと感じるからだ。 私は米国で4年暮らし、東京発の英語ニュースの制作という外国人の多い職場で働いてきた。その経験から考えると、米国人に比べて日人は他人、特に目下の人に対する遅刻に対して何倍も厳しい。なので、多くの人は時間を守ろうという意識ではなく、目上の人に失礼がないように努力しているだけというのが質だ

    世界で勝ち抜けない「時間にルーズ」な日本人 --- 渡辺 龍太
    moerrari
    moerrari 2013/06/09
    儒教、行儀確認"日本企業は仕事を効率的に行う為に時間にうるさくしているのではなく雇用者と被雇用者という上下関係をはっきりさせる礼儀としての時間の観念を社員に求めているだけ"
  • 開いている全タブのURLとタイトルを,列挙して抽出するFirefoxアドオン (XUL形式プラグインのソースコード付) - 主に言語とシステム開発に関して

    注:このアドオンには,改良版があります。 「全タブを要約するアドオン」を改良。ページ内の選択部分を要約に反映 http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140117/p1 全タブの「リンク集」を自動生成するアドオン。 ネットで調べ物をしているとき,リンクをたどっていくと, いつの間にか開いているタブの個数が膨大になっていたりする。 一つのトピックを深く広く,掘り下げて調べるとそうなりやすい。 そういう状況下で,開いている全てのタブの「要約」のような物を,ブラウザの機能で自動生成できれば便利だ。 自分が調べた結果の全サイトを,リンク集のような形式で抽出・出力してくれる。 そうすれば,情報収集の成果を記録に残しておきやすい。 多数のURLを1タブずつ,手動でコピペしなくて済む。 そのような機能を実現するための,Firefoxのプ

    開いている全タブのURLとタイトルを,列挙して抽出するFirefoxアドオン (XUL形式プラグインのソースコード付) - 主に言語とシステム開発に関して
    moerrari
    moerrari 2013/06/09
    調べものに有用
  • C&R研究所のホームページ

    ■公式YouTube『C&R研究所チャンネル』開設! 『C&R研究所チャンネル』では、書籍の紹介やC&R研究所のイベント紹介、採用情報などを発信❗️チャンネル登録は動画をクリックしてYouTubeへ❗️ ■『超入門 無料で使えるGoogleオフィスアプリ』 好評発売中!Amazon限定特典付き! Amazon.co.jpにて『超入門 無料で使えるGoogleオフィスアプリ』をご購入いただいた方に、Amazonキャンペーン限定の特典PDFのダウンロードサービスを実施中!詳しくはこちらのバナーをクリック! ■「はじめて使う 弥生会計 24」好評発売中! 今ならAmazon限定特典付き! Amazonにて『はじめて使う 弥生会計 24』をご購入いただいた方に、「電子帳簿保存法 早わかりガイド」のPDFプレゼント!詳しくはこちらのバナーをクリック! ■能登半島地震について この度の地震で被災され

    moerrari
    moerrari 2013/06/09
    AccessVBA逆引きハンドブックの出版元。ユニークな社風でメディア露出も多いとか。
  • ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して

    中級クラス〜のデベロッパにとって,フォローする事が望ましいIT系雑誌のリスト。 また,それらの読み方。 つまり,書店における立ち読みのポイントと,購入の判断基準。 (1)Web+DB PRESS (2)Software Design (3)日経Linux (4)日経NETWORK (5)日経SYSTEMS (6)日経ソフトウェア 補足 なぜ雑誌なのか? 読者層としては, 主にWebアプリの開発をチーム内でリードするエンジニアやアーキテクトを想定。 (1)Web+DB PRESS 雑誌のホームページ http://gihyo.jp/magazine/wdpress この雑誌の読み方: 「特集」は無条件で精読する。 「プログラミング言語の記事」は,下記の点に注目して把握する。 言語の癖や特色,他の言語と差異化するファクター その言語から,あるサービスを利用するためのAPIの存在 バージョンアッ

    ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して
    moerrari
    moerrari 2013/06/09
    情報収集手段としてのネットと紙媒体の比較"情報源としてネットは「時事性」「検索可能性」「コピペ可能性」等の面で紙媒体に勝るが「情報の凝集度(無駄のなさ)」「一覧性」という面ではネット<紙であるのが現状"