タグ

2014年6月24日のブックマーク (4件)

  • 人前でデモしたりするときにやっておくといいこと(Mac OS編)|DTP Transit

    いわゆる講師の方でなくても、ちょっとした操作デモを行う際に設定しておくといいこと、練習しておくといいことをまとめてみます(2022年1月にmacOS Monterey対応にアップデートしました)。 チェックリスト 見る方の視点から「見やすい、わかりやすい、イライラしない」という観点から。 [半透明メニューバー]をオフにしましたか? マウスポインターを大きくしましたか? 画面のズームの方法を習得して、たくさん練習しましたか? デスクトップを整理しましたか? [サウンド]システム環境設定で[音量を変更するときにフィードバックを再生]のチェックをオフにしましたか? 「おやすみモード」をオンにするなどして「通知」をオフにしましたか? ブラウザーの履歴などを削除しましたか?(不適切なものがありそうな場合) 正しい解像度に設定しましたか? 画面のズームやMouseposéで重要箇所にフォーカスする操作

    人前でデモしたりするときにやっておくといいこと(Mac OS編)|DTP Transit
    moerrari
    moerrari 2014/06/24
    Caffeineを有効化/「おやすみモード」をオン
  • 警告音の代わりに画面を点滅させる(Mac OS X) - DTP Transit

    オフィスワークやカフェでの作業時、警告音が鳴るのは困りものです。そんなときには警告音を無音にして、画面を点滅させる設定を行っておくとよいでしょう。 [システム環境設定]の[サウンド]を開き、[警告音の音量]を一番左にします。これで警告音のみ無音になります。 次に、[システム環境設定]の[ユニバーサル]を開き、[聴覚]タブに切り替えます。 [警告音が鳴るときに画面を点滅させる]にチェックをつけます。 Mac OS X 10.8では、[アクセシビリティ]の[オーディオ]タブの[警告時に画面を点滅させる]にチェックをつけます。

    警告音の代わりに画面を点滅させる(Mac OS X) - DTP Transit
    moerrari
    moerrari 2014/06/24
    環境設定→サウンド→警告音の音量を最小にする。アクセシビリティ→オーディオ→警告時に画面を点滅させるにチェック/ターミナルの設定では詳細タブでビジュアルベルそのものの項目がある。
  • ある中級プログラマの告白 | POSTD

    私は中級レベルのプログラマです。 基を理解するのは得意です。過去の失敗をきちんと分析できるくらい経験を重ねていますし、もっと知るべきことは山ほどあることも分かっています。 特筆すべきは、自分で身につけるべきことを知ったうえで、それを吸収しようと積極的かつ精力的に取り組んでいる点でしょう。 プログラマとしての能力は平均的なものに過ぎないと、心から納得するまで時間がかかりました。今では、よく理解できないままに誰かの意見を受け売りする必要など感じていません。知らないことがあっても、それを他人に悟られるのは怖くありません。 でも以前は違いました。信じられないかもしれませんが、私はかつてプログラミングの達人だったのです。 自分の能力を誤って評価していたのは、比較的孤独な環境でスキルを学んだためでしょう。当時はコンピュータを持っていることさえ、ちょっと特別なことでした。使い方を知っているとなれば、な

    ある中級プログラマの告白 | POSTD
    moerrari
    moerrari 2014/06/24
    等身大な自伝で精神的な道標になる。
  • chmodやchownのreferenceオプションを知った時は目から鱗だった話

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 元々ホスティング会社で働いていたので、その特性上ownerやpermissionを色々と弄る事が多く、数年前の社会人時代にchmodやchownをもっと楽に使えないかなぁと調べた時に目から鱗だったのがchmodやchownのreferenceオプションでした。 今回は単にreferenceオプション楽ですよね、という記事なのでご存知の方は退屈な記事だと思いますが、まわりに聞いてみた所意外と知られていなかったりしたので、ブログエントリにしておこうと思います。 referenceオプションを使うと、任意のファイルを指定することで、変更対象のownerやpermissionを指定したファイルと同じ設定にすることができます。 例えば、/bin/pin

    chmodやchownのreferenceオプションを知った時は目から鱗だった話
    moerrari
    moerrari 2014/06/24
    --reference=/pass/to/file のオプションを付けることでfileと同じパーミッションを設定できる。コメント欄によるとtouchでもできるとのこと。