タグ

2017年9月10日のブックマーク (7件)

  • 『突然表示される「Webプッシュ」は早急に滅んで欲しい - Hagex-day info』へのコメント

    Chrome なら chrome://settings/content/notifications でブロックをデフォルトにできる

    『突然表示される「Webプッシュ」は早急に滅んで欲しい - Hagex-day info』へのコメント
    moerrari
    moerrari 2017/09/10
    webプッシュのブロック方法。
  • CSSで「折り返す」pre

    ■ tDiary: この期に及んでspamフィルタを導入していない人は どういう人なのかな。 ツッコミ通知メールを使っていない(ので気づいてない) 自分の日記はRSSリーダに登録してない(ので気づいてない) 単なる面倒くさがり屋さん 未対策の日記は(RSS経由では)読むに耐えないので、どんどん購読先から消えてもらっているのだが。もったいない。せめてここのフィルタくらいは入れてくれないだろうか。簡単だからさ。 追記 書き漏らした「理由」: spamをまだ受けていない(でも予防措置はしておいた方がいいよね) そもそも日記を放置しっぱなしで更新していない(ので気づいてない) ■ CSS: 「折り返す」pre 人が作ったtDiaryのテーマをつらつらと見ていたら、見慣れぬ属性が書いてあった。こんなの。 white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */ white-

    moerrari
    moerrari 2017/09/10
  • がんの代替治療は、5年以内の死亡率が標準治療の「最大5.7倍」だった:研究結果

    moerrari
    moerrari 2017/09/10
    病人が藁をもすがる思いで頼る代替医療について。
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
    moerrari
    moerrari 2017/09/10
    「認知のクセ」について。日本人は年齢で人を区別しようとする(文中にイタリアとの明確な比較結果がある)。サブリミナルな働き掛けにより偏見を減らすことができるという研究がある。
  • めんどくさいママ友ランチの正しい断り型 - ままゼロブログ

    めんどうくさいママ友とのランチ会に誘われて、どううまく断るのか?と悩んでいる人が全国で569人くらいもいるもようです(数はあてずっぽうです)。 「ヘタ」に断ると、角が立つ。「うまく」取り繕えば、流される。だから特別仲良くなりたくはないけれど、それほど仲悪くもなりたくない人とほどほどに仲良くしていくためにはどう断ればいいのか?みたいな漱石先生もびっくりの住みにくい世界の話なんですって。 これってかなりこじらせてますよね? わかりました。このブログは「ママ友をこじらせた~!!」という人に向けて書いてる隙間ブログですので、全国で569人くらいいる「ママ友ランチ」をこじらせてる人のためだけに、ママ友ランチに誘われたことなぞ一度もないこの私が、堂々と解説しようじゃありませんか! ママ友ランチを断わる時の正しい型と流儀 1、うまくない断り方(ヘタこいた)とは何か まずは正しくない方法からご覧ください

    めんどくさいママ友ランチの正しい断り型 - ままゼロブログ
    moerrari
    moerrari 2017/09/10
    女子の人間関係的な話題。イラスト図解による「攻防解説」が面白可笑しい。「ちょっと変わっている私」であることをアピールするのが有効とのこと。攻防5がミサワ感。「瞑想・運動・野菜350g」がここにも…
  • 「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと

    最近の経済学は、これまで「経済学」と聞いてぱっとイメージすることと、ちょっと離れたことが研究対象になっている。 例えば感情だ。 私たちは、人が感情に左右されることを知っている。幸福感でいっぱいならやる気はでるし、なんとなくうまくいかず気分が乗らない日は成果も乏しい。 幸福度が高いと、生産性が高まることを裏付ける研究も進んでいる。大竹さんもいうように、まさに笑う門には福来たるだ。 一方で、感情を軽視すると、人の生産性を下げることにつながるという研究もある。 部下がいるビジネスパーソン必読「怒り」に着目した研究結果が紹介されている。ここは部下をもつビジネスパーソンにとって、まず必読のパートだ。 怒りっぽい上司が怒っているときに、わざわざ話をしようと思う人はいない。「落ち着いたときに話をしようかな」とか「時間を置くか」と考える。 人間が完全に合理的なら、与えられた情報に基づく意思決定は、感情に左

    「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと
    moerrari
    moerrari 2017/09/10
    "行動経済学を一般向けに紹介してきた、大竹文雄さん(大阪大教授)の新刊『競争社会の歩き方』(中公新書)"
  • 「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」への批判意見をまとめてみた | 株式会社アクシア

    エンジニアは業務時間外でも勉強するべきか」というブログ記事を書きまして、それに対して賛否両論様々な反応がありました。ちゃんと計測してませんが賛否がそれぞれ半々くらいという印象です。 エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか その中でも今後考えていくに値する価値あるご意見だなと感じたものが「育児中の人は勉強時間中々確保できないんだけどどうすればいいの」というもので、これについては改めて昨日記事を書きました。 勉強時間とれない育児中のエンジニアはどうすれば良いのか 私個人の考えとしましては、賛成意見をいただけるのは非常に嬉しく思いますが、賛成意見オンリーになってしまうようなブログ記事は別に改めて書くまでもなかったようなものもあるのかなと考えています。(ものによりますが) 逆に賛否が真っ二つに別れるような内容だと、それだけ様々な意見が存在するコンテンツということで議論の余地があるということ

    「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」への批判意見をまとめてみた | 株式会社アクシア
    moerrari
    moerrari 2017/09/10
    ノーリスクで無責任に放たれる「クソリプ」に対しても丁寧な回答。