タグ

2019年4月7日のブックマーク (4件)

  • 双子ママ発案、「安心できる」3人乗り自転車 年内発売:朝日新聞デジタル

    タイヤは3輪、後部に二つの子ども用座席。従来とは違う3人乗り自転車が年内に発売される。その名も「ふたごじてんしゃ」。発案者は双子の母親だ。安心して息子たちを乗せられる自転車が欲しい――。そんな思いで構想を練り、自ら会社も立ち上げた。 発案者は大阪市に住む中原美智子さん(45)。6歳の双子の男児の母親だ。双子を育てる大変さは想像以上で、1歳になるまで自分一人では親子の外出もできなかった。 従来の3人乗り自転車に双子を乗せたが、2度転んで怖くなった。電車に乗る時も双子用ベビーカーが場所を取るため周囲への気遣いで心身ともに疲れ切り、外出がつらくなった。「双子という理由で、私が子どもの経験を奪っている罪悪感でいっぱいだった」 従来の3人乗りは前部に年下、後部に年上の子を乗せる想定だ。双子向け自転車を探したが見つからず、2013年に「自分で作ろう」と決意。地元の自転車メーカーなどに話を持ちかけた。

    双子ママ発案、「安心できる」3人乗り自転車 年内発売:朝日新聞デジタル
    moerrari
    moerrari 2019/04/07
    2017年の記事。増田でネタにされた記事である「自転車倒れても子ども守るシート 開発促した恐怖の動画:朝日新聞デジタル - https://www.asahi.com/articles/ASM3V6HKZM3VPLFA01D.html 」と同じく、OGKが販売https://futago-jitensya.jp/ (15万円)
  • 法的考察 | 日本チャイルドトレーラー&自転車トレーラー協会

    チャイルドトレーラーは法的にはどうなのか? 全国の道路交通法実施細則において、自転車トレーラーに関する条項を全て抽出しました。 この他に、関連する法令として、道路運送車両法がありますが、こちらには自転車トレーラーに関しては明確な記述は無いようです。 全国の実施細則を調べる限り、自転車トレーラーの公道走行は全国的に問題ないと解釈されます。ただし、自転車トレーラーはリアカーであり、リアカーは荷物を積載するものとした考え方から、子供が乗車するチャイルドトレーラーの運用に関しては、消極的に解する自治体もあります。 (もし、チャイルドトレーラーの運用に関して消極的な見解を持つ自治体を知りたい方はご連絡ください。サイトには明記出来ませんが、個人的な情報としてであればお伝えします。何故か:明記してしまうと、情報が歪曲して一人歩きする恐れがあるからです。それら自治体の公安委員会が、公式な文書通達にてチャイ

    法的考察 | 日本チャイルドトレーラー&自転車トレーラー協会
    moerrari
    moerrari 2019/04/07
    自転車が倒れても、後ろにのせた子どもの頭はしっかりガード。そんなチャ.. - はてな匿名ダイアリー - https://anond.hatelabo.jp/20190407074249 のブコメより。問題があるという法的な根拠は無い、との見方。
  • 自転車が倒れても、後ろにのせた子どもの頭はしっかりガード。そんなチャ..

    自転車が倒れても、後ろにのせた子どもの頭はしっかりガード。そんなチャイルドシートを大阪の中小企業の技術者が開発した。 https://www.asahi.com/articles/ASM3V6HKZM3VPLFA01D.html 重心が高いから倒れるんだろ? チャイルドトレーラー使えよ 日人は頭がおかしい 追記 これな 欲を言えばチャイルドトレーラー欲しかった 日の道幅や駐輪場の関係で無理だけどね そして牽引じゃなくてこっちタイプ pic.twitter.com/V7JT73TgzC— 律子@二児の母 (@mkt_03131210) 2019年4月1日

    自転車が倒れても、後ろにのせた子どもの頭はしっかりガード。そんなチャ..
    moerrari
    moerrari 2019/04/07
    人を乗せていいかはグレーで警察判断で黒にされる可能性もあるとの見方→(はてなブックマーク - ■リヤカーに関する法律について - 株式会社トーホー工業 - http://b.hatena.ne.jp/entry/322927686/ ) 都市から変革を。id:entry:339984760
  • Micro USBがMini USBに取って代わって端子の主流になった理由とは

    By el frijole Mini USB端子は2000年にUSB 2.0の一部としてとして標準化され、コンパクトデジタルカメラなどの小型デバイスに搭載されていましたが、2007年にUSB-IFでMicro USBが標準化されてからは、主要な端子ではなくなってしまったようです。Mini USBとMicro USBでは機能的には変わらないのですが、なぜ主流が移り変わっていったのか、プロの電気技師やコアなギークが集まるQ&AサイトElectrical Engineering Stack Exchangeでその理由が公開されています。 standard - Why was Mini USB deprecated in favor of Micro USB? - Electrical Engineering Stack Exchange http://electronics.stackexcha

    Micro USBがMini USBに取って代わって端子の主流になった理由とは
    moerrari
    moerrari 2019/04/07
    2013年の記事"Micro USBには端子の保持力を向上させるために背後に爪のようなものがつけられています。このラッチメカニズムにより、Micro USBは外部からの加重を受けても抜けにくいという利点があります。"