タグ

2009年4月20日のブックマーク (6件)

  • 小林銅蟲による下林と糸柳の似顔絵

    Explore Recent Photos Trending Events The Commons Flickr Galleries World Map Camera Finder Flickr Blog Prints The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro Pro Plans Stats Dashboard Get Auto-Uploadr Log In Sign Up Log In Explore Trending Events The Commons Flickr Galleries Flickr Blog The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro About Jobs Blog Advertise Developers Guidelines Help H

    小林銅蟲による下林と糸柳の似顔絵
    moet-bois
    moet-bois 2009/04/20
    萌えキャラ下林がかわいい!下林はもっと萌えキャラでいいと思う!
  • 第04回 最上峰行さん(オーボエ) | アンサンブル力を鍛える | ピティナ・ピアノホームページ

    ピアノは優れたアンサンブル楽器です。ピアニストの可能性を広げるアンサンブル力とは何かを楽器奏者、歌手、ピアニストのインタビューを通して探って行きます。第4回目は学校クラスコンサートでもご協力頂いているオーボエ奏者の最上峰行さんにお話を伺いました ─ まずはオーボエという楽器について教えてください。 オーボエは管楽器の歴史で最も古い楽器の一つで、重なりあった二枚のリードを振動させて音を出す木管楽器です。ギネス・ブックには世界一難しい楽器として載っていたこともあります。練習時間よりはるかに多くの時間を費やしてリードを自分で作ってやっと音が出る楽器です。しかも一生懸命作ったリードが使えるとは限らない。一回演奏会で使ったリードは基的にはもう使えなくなる事が多いので、その場で出る音はそれっきり、一期一会という感じです。とにかく神経質な楽器ですね。世の中に存在する楽器の中で一番神経質な楽器だと思いま

    moet-bois
    moet-bois 2009/04/20
    ピティナにこんなんあった。オーボエの伴奏をするには、みたいな感じ。「オーボエしんどいのわかってちょ><」みたいな話。
  • [書評]マンガ音楽家ストーリー: 極東ブログ

    すでに五〇歳にもなって懐古するのもなんだが、大人になったなと思う機会はいろいろあるが、それでも一様に感慨にふけることがあるとすれば、大人買いをした後の自己嫌悪みたいなものだろう。そうひどい自己嫌悪っていうこともないことも多いのだけど。ってな前振りで、先日の大人買い報告。「マンガ音楽家ストーリー」全八巻。上達もしないが、ときおりキーボードを叩きつつ、お子様向け名曲もええもんだわいと思っていくうちに、意外と名作曲家の人生とか知らないことに気が付き……それにあの怖わーい音楽室の肖像画が懐かしく……てな次第。 「 バッハ(岸田恋)」は無難に面白い。マンガがマンガっぽくてよい面もあるし。読んでいて、バッハって若いころもあったし、マンガだからそう思えたのか、けっこう過激な人だったなと思うようになった。インヴェンションとか聞いているとあるバッハのイメージを持つけど、実際にはけっこう諧謔精神もありまた柔軟

    moet-bois
    moet-bois 2009/04/20
    これはちょっとおもしろいかもしんない。
  • 無効なURLです

    moet-bois
    moet-bois 2009/04/20
    「音楽家を成功に導く12章」という本があるらしい。
  • サーモンの簡単ホイル焼き by まさこinNY

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    サーモンの簡単ホイル焼き by まさこinNY
    moet-bois
    moet-bois 2009/04/20
    じゃがいもも一緒に焼く、これはうまいだろ!
  • ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)

    廃墟マニアもそうじゃない人も、軍艦島という名前を耳にしたことのある人は多いはずだ。ちなみに軍艦島と呼ばれる島は国内にいくつかあるのだが、一般的に軍艦島といわれて思い浮かべるのは、世界文化遺産の暫定リストに登録された、長崎半島の西4.5kmの沖合いに位置する端島(はしま)のことだろう。 この島は1810年に石炭が発見され、1870年(明治3年)に炭鉱として開発開始、三菱石炭鉱業が閉山する1974年(昭和49年)までの104年に渡り、炭鉱として日経済の発展に貢献してきた。現在もその名をとどろかせているのは、炭鉱閉山後に無人島となり、数十年の時の流れに身を任せて巨大な廃墟島となったためだ。 そんな廃墟の島“軍艦島”だが、今年の4月末より一般観光客の上陸が許可されることになった。その情報をキャッチしたASCII.jpチームは、上陸解禁に先立ち長崎市の協力を得て、軍艦島に上陸してきた。 現在の軍艦

    ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)
    moet-bois
    moet-bois 2009/04/20
    すっげー!