2013年9月10日のブックマーク (3件)

  • 100億円トレーダーは嘘や詐欺ではないと思います。

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが、海外FX業者の口座開設アフィリエイトを行なっていることから、アフィリエイト報酬目当ての嘘・詐欺FXトレーダーではないかと疑う人もいるようです。 しかし、私は100億円トレーダーさんは嘘つきや詐欺師ではないと思っています。なぜなら、一般的に海外FX業者のアフィリエイト報酬の仕組みは、国内FX業者と異なり、口座開設と入金のみでは報酬が発生しないものとなっているからです。 基的に海外FX業者では、アフィリエイトで紹介したトレーダーが取引をする度に、一定割合の報酬が永久的に支払われるという、いわゆるライフタイムコミッションを採用しています。 そのため、100億円トレーダーさんが

    100億円トレーダーは嘘や詐欺ではないと思います。
    moghiko
    moghiko 2013/09/10
    読んでる側も思考停止。途中で何が何だかわからなくなったけどトンデモないことになってることだけはわかったよ…
  • トルコ 邦人襲われ2人死傷か NHKニュース

    トルコの日大使館によりますと、トルコ有数の観光地として知られる中部のカッパドキアで9日、日人観光客がナイフを持った何者かに襲われ、1人が死亡、1人がけがをしたということです。 地元のメディアは、死亡した日人の名前だとして、ローマ字でMai(マイ)さん、けがをしたのはHoshieTeramatsu(ホシエ・テラマツ)さんだと伝えています。 地元のメディアによりますと、テラマツさんは大けがをして病院で手当を受けているということです。 また、犯人は逃走しており、地元の警察が行方を追っているということです。 カッパドキア 世界遺産にも登録 トルコ中部のカッパドキアは、標高1000メートルを超える高原に広がる岩石が多い地帯で、変わった形の岩や美しい渓谷があることで知られており、世界遺産にも登録されているほか、こうした景色を上空から眺める気球のツアーも人気で、毎年、日人を含む外国人観光客が多く

    moghiko
    moghiko 2013/09/10
    FB見たけど、最近は生前の様子がオープンスペースに残されているケースが多くて、そういうの見るとただの無機質な1件のニュースから血肉を持った人格みたいなものが見えてきていたたまれなくなるわけで…
  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし

    moghiko
    moghiko 2013/09/10
    弊社は消耗品の会社であり物品的にもあまり合致しないので経常的なオリンピック特需にあずかれないのでテンション低めです。特需はあるかもしれないけど本当に限定的なのが悩ましいですね。