タグ

2014年9月2日のブックマーク (1件)

  • Make: Japan | 抵抗は無意味だ:ハーバードのKilobotは自ら整列する

    Bristlebotを作ったことがある人なら、振動ロボット、またはビブロボットと呼ばれるカテゴリーの人工生命がいかにシンプルでエレガントであるかは実感されていると思う。さてそのビブボットだが、集団になると凄いことになる。 2011年、ハーバード大学の研究グループがKilobotという超小型で安価な(50ドル以下)オープンソースの研究用ロボットを開発した。それは赤外線信号を使って集団をコントロールできる。先週、サイエンス誌(self-folding walking paper robotsを掲載した雑誌)の最新号で、主執筆者でありハーバード大学のSchool of Engineering and Applied Sciences(SEAS)のRadhika Nagpal研究室とWyss Institute for Biologically Inspired Engineeringの研究助手を

    mogmognya
    mogmognya 2014/09/02
    粘菌っぽい動き。