タグ

2015年9月25日のブックマーク (10件)

  • 川島なお美さん 余命1年宣告されていた…最期はワイン色のドレス - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    川島なお美さん 余命1年宣告されていた…最期はワイン色のドレス

    川島なお美さん 余命1年宣告されていた…最期はワイン色のドレス - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    "(13年の)7月ぐらいに、1年ですよ、と。(鎧塚さんは)7月から1月が悔やまれると言っていました。早く(病院に)行けばよかったと…"←人間ドッグで見つけた時点で余命宣告されていたのか。
  • 妹(19歳)が俺のことを好きすぎて困ってる

    妹(19歳)が俺のことを好きすぎて困ってるちなみに俺は23なんだが、妹は俺のことが好きすぎる。もう大学生なのにまだおにーちゃんおにーちゃん言って甘えてくる。一緒にデートしたがるし、妹の友達には彼氏みたいだねって言われてるらしい。顔も俺に似て可愛い。でも、兄貴としてはそろそろ妹に彼氏ができないと、世間ずれしてしまうのではないかとか、このままでは結婚できないんじゃないかとか考えてしまって、悩んでる。見た目はもう大人だし、発育もいいんだけど、精神的には幼いんだよな。俺が特別素晴らしい兄貴なわけじゃないのに、なんでこんなにお兄ちゃんっ子なのかな。父親が離婚していないことが関係してるのかな。小学校の頃に父親はいなくなって、それから俺が父親代わりの面もあったかもしれない。でもそれなら、余計に反抗するものだと思うけど、中学の時にちょっと喧嘩しがちだったぐらいで、それでもすぐ仲直りして甘えてきたし、甘えん

    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    「ちなみに俺は一人っ子だ。」「ちなみに俺には弟しかいない。」みたいな一文を探しに真っ先に文末みてしまってすみません。
  • 【VW匠の技】似非クリーンディーゼル技術の極みを検証してみた | 膝と相談させてください

    巷で大騒ぎになっているこの一件ですが、元ネタとなった論文を引っ張ってきてみて中身を見てみたところ、思ったよりも深刻そうな内容であったため、レビューさせて頂きます。 独VW、排ガス不正で特損8700億円計上 対象1100万台 2015/9/22 20:30 【フランクフルト=加藤貴行】欧州の製造業を代表する企業である独フォルクスワーゲン(VW)の経営が、米国での排ガス試験の不正問題で大きく揺さぶられている。米当局は最大で約2兆円の制裁金を科すことを検討しているもよう。対象車両は世界で1100万台に上る可能性があり、VWは22日、対策費用として65億ユーロ(約8700億円)を特別損失に計上すると発表した。トヨタ自動車と世界首位を争うVWのブランドイメージにも打撃となりそうだ。 VWによると、VWグループのディーゼルエンジン「EA189」を搭載した車両で、排ガスの試験の結果と実際の走行時の排ガス

    【VW匠の技】似非クリーンディーゼル技術の極みを検証してみた | 膝と相談させてください
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    これ、車だけじゃなくて冷蔵庫やらエアコンみたいなエコ機能を競う家電でもやってそうな気がするんだが。
  • 山崎製パン カビさせないもう一つの技術 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 山崎製パン(株)はもう、臭素酸カリウムを使っていない。このことを私は、欄でも書いたし、雑誌の連載記事などでも書いている。しかし、相変わらず間違った情報が多い。最近ではこれ、である。すかさず、産経新聞の平沢裕子記者が『山崎製パン「添加物バッシング」の真相は? カビにくいのは「無菌製造だから」臭素酸カリウムは残留ゼロ&現在使用せず』という記事を出していた。 記事にもあるとおり、山崎製パンは臭素酸カリウムを2014年2月から使用していない。私は、記事にも登場する山崎製パン中央研究所の山田雄司所長に思い切って尋ねたことがある。同社が

    山崎製パン カビさせないもう一つの技術 | FOOCOM.NET
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    "かなめの「食パン課」は、製造に携わっている全員が正社員" 元山崎製パンの知り合いは、食パン課はエリート集団ですって言ってたわ、そういえば。
  • 苦しまないと、死ねない国『欧米に寝たきり老人はいない』

    せめて、死ぬときぐらい安らかに逝きたい。 だが、現代の日では難しいらしい。老いて病を得て寝たきりになっても、そこから死にきるためには、じゅうぶんな時間と金と苦しみを必要とする。寝たきりで、オムツして、管から栄養補給する。痰の吸引は苦しいが、抵抗すると縛られる。何も分からず、しゃべれず、苦しまないと死ぬことすらままならない。 タイトルの「欧米に寝たきり老人はいない」理由は、簡単だが単純ではない。というのも、「寝たきりになる前に(延命治療を拒否して)死ぬから」が答えであることは分かっていても、なぜ「延命治療を拒否する」ことが一般化しているか明らかでないから。書によると、数十年前までは日と同様に、終末期の高齢者に対し、濃厚医療が普通だったという。欧米では、これが倫理的でないという考えが広まり、終末期は「べるだけ・飲めるだけ」が社会常識になった。金の切れ目が命の切れ目。高齢化社会に伴う医療

    苦しまないと、死ねない国『欧米に寝たきり老人はいない』
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    欧米との違いについては、倫理的な問題よりも、保険システムの違いが大きい気がするんだがどうなんだろう。
  • 外国人への偏見を助長しかねない「○○人」連呼の犯罪報道――熊谷6人殺害事件(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月14日から16日にかけて、埼玉県熊谷市で6人が相次いで殺害された事件の報道が連日続いている。マスメディアは、警察が身柄を確保した容疑者の男のことを、彼の国籍を取りあげ「○○人の男」「○○人容疑者」、または単に「○○人」などと呼び、とくに身柄が確保された当初は、多くが見出しや文でそれを主語にして報じていた。 日の犯罪報道では、容疑者や犯人の国籍が「日以外」だった場合、その国籍がことさら強調される傾向が強い。だが、事件の背景と密接に関連した重要な付帯情報のひとつとして解説記事や調査報道において取りあげられるならまだしも、単純報道における単なる強調は、それが意図的であっても意図的でなくても、当該国やその国民、ひいては外国人全般に対する偏見の助長につながる恐れがある。これは、国連機関なども指摘する国際的なコンセンサスであると言えよう。 罪を犯した人物の民族・宗教的背景の強調、国連機関も憂

    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    確かにまあ日本の報道はウチかソトかを過剰に表現するきらいがある。じゃあどうすればいいのかといえば、○○容疑者(国籍:○○)って表現が落としどころか。
  • 羽海野チカ「3月のライオン」TVアニメ化&実写映画化が決定

    「3月のライオン」の主人公は、東京の下町に1人で暮らす17歳の将棋のプロ棋士・桐山零。深い孤独を抱える彼が、あかり・ひなた・モモの川3姉妹と過ごす時間や、さまざまな棋士との対戦を経て、失ったものを少しずつ取り戻していく様が描かれている。同作はこれまでマンガ大賞2011、第35回講談社漫画賞一般部門、第18回手塚治虫文化賞マンガ大賞など数々の賞を受賞してきた。TVアニメと実写映画の詳細は随時ヤングアニマル(白泉社)にて発表されていくので、楽しみに待とう。 日9月25日に発売されたヤングアニマル19号には、「3月のライオン」が巻頭カラーで登場。B6判クリアファイルとスケジュールシールセットも付属している。また最新11巻も同じく日発売。通常版のほか、手帳と筆記具・フリクションボールノックが付いた限定版も用意された。

    羽海野チカ「3月のライオン」TVアニメ化&実写映画化が決定
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    とりあえず島田八段は佐々木蔵之介しか思いつかない。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    下手するとパワハラなんだけど、潜在リソースをマッチングする社会実験として非常に面白い。たぶん普段から「こいつ素材いいのに勿体ねーな」と思ってたんだろうなあ、東村さん。
  • 川島なお美『真実』

    いらっしゃいまし 和ティシエの女房でございます ドラマのロケ 武家屋敷跡の 和菓子屋さんにて 今回のこと お騒がせし ご心配いただいて 当にすみません そしてたくさんの 暖かい励ましのお言葉 ありがとうございます 手術が 予定より長きに及んだのは 丁寧に検査しながら 腹腔鏡での手術だったためです 途中で開腹手術に 切り替わる可能性もあると 事前に言われていました が 目覚めると先生が 「無事終わりましたよ お望みどおり 開腹せず腹腔鏡でできました 12時間かかりました」 と笑顔でおっしゃって まだ朦朧とする中 ほっとしたのも束の間 旦那はんが 「頑張ったな よかった 無事終わって」と 枕元に来てくれたのはいいのですが なんと その姿は スキンヘッド!! 目を疑いました ずっと管が喉に通されていたので 声も枯れて出せません それでも振り絞り 「髪は・・・? あたま・・・ あたま・・・・??

    川島なお美『真実』
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    一つ前の記事で"半年間身の丈ほどの本を読んで勉強し"とあって、その束の中には近藤誠やら安保徹やらの本も入っていたのだろうなーと暗い気持ちになった。
  • 監獄学園11話の花の心理描写が凄まじい - WEIRD

    ©八光学園裏生徒会 筆者の中で今期ダントツ1位の面白さの監獄学園。監督の水島努は、去年SHIROBAKOという感動的な作品作ってたのに、今年はこんなん作っちゃったみたいな爆弾をしこんできた。 ストーリーは抜群に面白い。作画もめちゃめちゃ綺麗。声優陣は豪華。唯一の欠点は、メシいながら見られないことかな。 今週のニコニコで配信されていた11話。 退学までのタイムリミットは1日。退学を阻止するために、裏生徒会側の陰謀を暴こうとするキヨシ、ガクト、シンゴ、ジョー、アンドレの5人。監視役の副会長芽衣子を罠にはめようと企むも、最後一日は芽衣子ではなく花が監視役に抜擢された。武闘派で用心深い花を欺くため、花といろんな因縁があるキヨシがおとり役を買ってでるのだが…。 とにかく、ラストが衝撃的。 花が(ある意味)キヨシに対して告白をするのだが、そこにいたるまで、花の心理描写が凄まじい。 普通、恋愛マンガや

    監獄学園11話の花の心理描写が凄まじい - WEIRD
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    作中の絵を使ってブログ主が完全創作した冗談記事と思って読んでたのにブコメみてビビった。原作通り。。。だと。。。