タグ

2021年11月20日のブックマーク (2件)

  • フランス 犬や猫の店舗での販売禁止へ 2024年から | NHKニュース

    フランスではペットとして飼われている動物が捨てられるのを防ぐため、2024年から犬やの店舗での販売が禁止されることになりました。 フランス議会上院は18日、動物の扱いに関する法律の改正案を可決しました。 新たな法律では2024年からはペットショップなどでの犬やの販売を禁止するとしていて、飼いたい場合はブリーダーからの直接購入や、保護施設からの引き取りなどに限られることになります。 また、衝動買いによってペットが捨てられることを防ごうと、購入してから7日間は解約を可能としたうえで、購入者には飼育に関する知識があることを証明する書類への署名も義務づけています。 ペットフードの業界団体によりますと、フランス国内でペットとして飼われている犬とはあわせて2200万匹近くにのぼりますが、動物保護団体は毎年10万匹が捨てられているとしていて、改正案を提案した議員は、「動物の福祉のための歴史的な一歩

    フランス 犬や猫の店舗での販売禁止へ 2024年から | NHKニュース
    mogmognya
    mogmognya 2021/11/20
    これはいいことだ。
  • 俺は道明寺ではなかった話

    俺はちょっと変わった名字だ。 日に100人くらいしかいないらしい。 ただそれを書くと特定されるので、ここでは道明寺としておく。 俺は密かにこの名字を誇りにしていた。 「すごい名前だね、かっこいい!」みたいに言われることが多いし、学校でも名字だけで注目された。 就職もちょっとそれで有利だったのではないかと思うくらいだ。 しかしこの前、母親と自分の先祖について話す機会があった。 すると母は家の家系図と戸籍謄を出してきた。昔父親が資料を集めて家系図を作ったらしい。 すると、少しその家系図に違和感があった。ひいおばあちゃんあたりの名前がおかしい。 母に聞くと、こう答えた。 「ああ、これね。実は私達は道明寺ではないのよ」 「えっ?」 「名前は道明寺だけど、道明寺の血は流れてないの」 つまりこうだ。 俺のひいおばあちゃんは、結婚して男の子を生んだ。しかし戦争で夫を亡くした。 その後、道明寺という男

    俺は道明寺ではなかった話
    mogmognya
    mogmognya 2021/11/20
    桜餅の話ではなかった。家名で「おお」ってなるんだったら冷泉とか、〇〇院とか、〇〇小路みたいな感じの名前だろうか。