タグ

2022年12月15日のブックマーク (4件)

  • メリークリスマス! バウムクーヘンとシュトーレンを発祥の国で食べる - ぐるなび みんなのごはん

    バウムクーヘンというべ物がある。真ん中に穴が空いていて、木の年輪を模した焼き菓子だ。日では一般的なお菓子で誰もがべたことがあるのではないだろうか。お土産にバウムクーヘンを買うこともある。 またクリスマスにべると言えば「シュトーレン」も有名だ。粉砂糖をたっぷりとまとった様子は雪景色のようで、クリスマスに向けて少しずつべていく。そんなバウムクーヘンとシュトーレンはドイツ発祥のもの。ぜひ場の味と歴史を見てみようと思う。 バウムクーヘンの話 誰もが知っている「バウムクーヘン」。「バウム」が「木」を意味し、「クーヘン」は「ケーキ」ということになる。断面が木の年輪に見えることからこのような名前がつけられた。 この記事を書いている地主です! バウムクーヘンは日ではとても一般的な焼き菓子だ。羽田空港などに行くとお土産としても売られている。バウムクーヘンは東京で生まれたものではないけれど、人気

    メリークリスマス! バウムクーヘンとシュトーレンを発祥の国で食べる - ぐるなび みんなのごはん
    mogmognya
    mogmognya 2022/12/15
    ユーハイムって日本軍の捕虜だったの?と、かなり驚いてwikiを読んだら、中国でお店構えていたら非戦闘員なのに日本軍の捕虜にされ、東京で開いた店は関東大震災で焼失、無一文状態で神戸で開店と激動の人生すぎた。
  • https://twitter.com/himasoraakane/status/1603253492474576897

    https://twitter.com/himasoraakane/status/1603253492474576897
    mogmognya
    mogmognya 2022/12/15
    え、これ何かの高度なギャグで、自分は文脈読めてないだけかなと不安に思ってブコメ見たら、なんかマジで何かと戦ってるらしいブコメが散見されて真顔になっている。
  • バラモン左翼がうなぎ断ちとか語ってんじゃねーよ

    はてブの方の人気エントリに時期外れな「うなぎ断ち」の記事が上がっていた。 うなぎ断ちとその背景にあるうなぎの絶滅危機や漁獲量の話になると、大抵、水産庁の管理が甘さや流通ルートに関わる反社、そしてなにより無駄に大量に仕入れて安く売りさばくスーパーや外チェーンへの批判になる。 それで強めに主張する人は、もっと流通を締め上げて、薄利多売の小売や外では取り扱えなくして、専門店に供給を絞るべきという風に主張をする。 この考えはうなぎの保護という観点ではまあ基的に正論だと思うよ。 正しく水産資源管理がなされて、その状態で市場原理が働けば必然そういう風になるし、そうあるべきなのだろう。 でも俺はそれが正しいと認めた上で、この考えが反吐が出るほど嫌いだ。 結局これって、ちょっとお高い専門店でえる上流共は「うなぎをべられない」という不利益を小金で回避して、そうでない庶民だけがうなぎを取りあげられる

    バラモン左翼がうなぎ断ちとか語ってんじゃねーよ
    mogmognya
    mogmognya 2022/12/15
    ウナギを食う食わないに右翼左翼関係あるんだろうか。よく分からん。
  • 「わざとぶつからないでよ!」駅構内で遭遇した"ぶつかり男"に抗議した衝撃的な結果 「もののけ姫」に出てくる「タタリ神」と同じ

    人ごみで女性にわざと体当たりをする「ぶつかり男」は、なぜぶつかってくるのか。漫画家の田房永子さんは「私も何度もぶつかられたことがあり、『ぶつかり男』人に抗議したこともある。どうしても、『ぶつかり男』と(映画『もののけ姫』に登場する)『タタリ神』を重ねて見てしまう」という――。 「ぶつかり男」との遭遇 「ぶつかり男」という言葉があります。街中で女性にわざと体当たりする男性のことを指します。 2018年ごろからSNS上で、男性が女性にぶつかっている様子が撮られた動画がアップされ、「ぶつかり男」と名前が付けられるようになりました。ワイドショーでも取り上げられ、女性がけがをしたニュースや、2019年には「ぶつかり男」逮捕も報道されました。 「ぶつかられたことがない。当にそんなことがあるの?」という女性もいます。 私は結構「ぶつかり男」に遭ったことがあるので、今回は、ぶつかり男とやりとりしたこと

    「わざとぶつからないでよ!」駅構内で遭遇した"ぶつかり男"に抗議した衝撃的な結果 「もののけ姫」に出てくる「タタリ神」と同じ
    mogmognya
    mogmognya 2022/12/15